読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

カーリン・アルヴテーゲン『裏切り』

2016年05月15日 | 読書

◇ 『裏切り』    著者:カーリン・アルヴテーゲン(KARIN ALVTEGEN)
                          訳者:柳沢由実子
           2006.9 小学館 刊 (小学館文庫) 

  
 
  北欧の新進気鋭のミステリー作家カーリン・アルヴテーゲンが2003年に発表した三部作第3作目
 である。デビュー作が『罪』、第2作が『喪失』である。いずれも傑作で、心理サスペンスの女王マーガ
 レット・ミラーやパトリシア・ハイスミスの後を継ぐ作家と高い評価を受けた。

  物語は一組の夫婦を軸に展開するが、そこに登場する一人の男が重要なカギを握る。題名通りこ
 の作品の主題は人の裏切りである。
  登場人物のだれもが裏切りの経験がある。
    妻を裏切って愛人を作った男、夫の裏切りに仕返しをしようと若い男を求め裏切りを果たす妻、愛人
 を裏切った男と裏切られた愛人、最愛の女に裏切られて究極の裏切りを図る若者。
  裏切りを克明にかつ生々しく描いて物語が進む。女性らしい視点からする心理描写と会話が、恐ろ
 しいほどリアルに迫って来る。妻を裏切った男が、妻に裏切られていたことを知ったときに生まれた身
 勝手な感情・心理が妙にリアルで真に迫る。
                                   (以上この項終わり)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする