JRが民営化になってもうずいぶん経つ。
1987年4月1日というから23年を経てきたこととなる。
当初は親方日の丸の気質が抜けないまま大きな変化も無く平穏に移行されたようだった。
私鉄各社は沿線の不動産事業や各種の店舗展開など、本業の鉄道事業だけでなく乗降率UPに繋がる事業や、独立企業としても利益が臨める事業で拡大している。
それまでの企業体質が少しずつ変わりだしたのは、民営発足当初の古株人材が徐々に定年で減り始めた頃、福知山線脱線事故(2005年4月25日)に繋がる過密ダイヤを生み出したのもその一環であったように思う。
主要乗換駅のバリアフリー化と並行して駅のコンコースや付随する建物に大型ショッピングセンターや百貨店を含めた集客店舗を増設する動きが各地で広がっている。
近畿では大阪駅がリニューアルされて大きなひとつの屋根で覆われて、その付随施設が南と北でそれぞれオープン。
このゴールデンウイークはその大阪ステーションシティは初日(4日)から50万人を集めたとか。
少子高齢化で輸送需要の伸びが見込みにくいのを考慮に入れて、大阪圏以外の客の呼び込みをも目論んでいるのだとか。
平成9(1997)年に開業した地上16階、地下3階建ての京都駅ビル。
平成11年 JR東海の名古屋駅に「JRセントラルタワーズ」
平成15年 JR北海道の札幌駅に「JRタワー」
平成19年 JR東日本も東京駅の八重洲口に超高層のオフィスビル2棟を建てた。
そして今年 JR九州は博多駅「JR博多シティ」
なんでこう小難しいウンチクをいつも垂れてしまうのか・・・
素直にならなきゃなりませんねぇ。
いやね、埼玉県の大宮駅に平成17年にエキュート大宮ってのが出来て、新宿・中村屋さんが
自社の名前を出さずに九六一八(くろいちや)という沖縄産黒砂糖をふんだんに使った、新しくてなつかしい、ちょっぴり贅沢な和菓子や洋菓子のお店を出してるんです。
お土産にもらったんだけど、黒糖ラスク・カリントウ・黒蜜まんじゅう・
黒糖バームクーヘンetc.
美味しかったという オチの無い話 なんだよな。