我が家に2年前にやって来た鉢植え。
「大判草だか小判草だか・・・」と言ってくださったものです。
ところが小判草は似ても似つかない草で大判草には似ているのですが下の画像左の様な
花も咲かなきゃ大判の様な実も付きません。
大判草
ツワブキ
他の人に見てもらって”ツワブキ”だと教えてもらったけれど、葉の形は似ているようでも
ツヤや張りが違うような気がします。
毎年、冬になると土から上はすっかり枯れて無くなり、春になるとまた自然と葉も出て来ます。
なんだろなぁ? と毎年ながらスッキリしないまま育ててます。
これだけのネタではなんだか寂しいと思って思い出したのですが
地名や特産などがモチーフになってことが多い【ゆるキャラ】のこと。
2013年4月にブラジルで行われたあるイベントに登場した【ゆるキャラ】の話。
精巣がんの認知度アップ及び啓発のために世に送り出したという、その名も
『ミスター・ボール』でなんと「男性の局部」をモチーフとしたゆるキャラなのだ
そうだ。
意外とグロくて日本では敬遠されるだろうけれど海外って凄いですね。
でも日本でも函館を拠点として活動している “ゆるキャラ” といえば「てるひこ」が
マクドナルドに対して「マクドは糞」と発言したり、フィレオフィッシュに対して
「それだけはマジで吐く」などと発言しているのを聞きました。
【ゆるキャラ】って夢のある存在で居て欲しいなんて甘いこと言ってるのはダメなの
かもなぁ。
そう言えば千葉県船橋市の非公式【ゆるキャラ】”フナッシー”
何だかとても元気がいいと言うか弾けてるけど、中の人も大変だろうなぁと
最近は同情に似た感情で見てしまう。
それもまたヘンなんですけどね。