国会で成立しましたね。 いわゆる国民背番号制度。
賛否や益害についてイロイロ言われてますけれど、難しいことは学者や弁護士のセンセ達に
お願いすることにして・・・
あれって あ ナンバーのことね、
有無を言わさず付いて来るのでしょうねぇ。
ここからはあくまでも想像ですが、さしずめ行政区コードが頭について来るのでしょうね。
例えば奈良県は29で当地の大和高田市は奈良県の中で202ですから29202となって
これで5ケタ使用するわけで、当初の設定だと11ケタを想定していたのですから残りは
6桁。
さあてここからが問題ですね。
000001 なぁんてNo.をもらった人 権利を売買したりするんじゃないでしょうかね?
他にも8や6とか、123456 234567 3456789 なぁんて右肩上がりだったり、
キリ番とかゾロメなんてのも。
5963 ”ごくろうさん”とか 4649 ”ヨロシク” なんてのもまだいいけれど
931455 ”臭いしっこ” 872201 ”放つ匂い” 何て番号を付けられたら・・・
さすがに他人のブログなんか拝見すると『お好きなNo. オークション制度』を唱える
御仁もいらっしゃる。
個人情報の漏洩も気になるけれど所得の情報なんてどうやって探るのでしょうね?
サラリーマンなら丸見えなのかも知れないですが、僕のように自営業だったりした場合
年間何兆円も稼いでいることがバレたら呑気にブログなんか書いていられません。
あ、内緒ですよ (^^♪ (^O^) 実際はその日暮らしがやっとなんですから。
まあそんなことしか思いつかないような人間の個人情報なんて特に価値もなく、誰も気には
しないのでしょうけどね。
そんなことを考えるともなくTwitterを眺めていたら
ベルジアンビアカフェ・バレル(大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 1F)に勤務する
”じょーじ” こと「山本カズキ」さんのツイートに自分の作られたアートカプチーノが載せられていて
最近では平面でなく3Dアートが多く、フォローワーも98,364人と海外でも話題になっているのに
とても驚かされました。