「憲法9条より先に憲法96条を論議する」なぁーんてことが話題になっています。
まあ9条は敗戦国日本としての苦い経験が終戦後68年目になっても小学校の教科書に
しっかりと載っているくらいなので知って、いや、覚えている人もソコソコ居るでしょう。
さあて96条ともなると分かっている国民って『どんだけー!?』って思うぐらいマイナーなんじゃ
無いでしょうかね?
と言うより先にこのゴールデンウィークって、どの日が何の休日か正確に答えられる40代以下の
人達って・・・ さあねぇ、何%ぐらいなのでしょうかね? いいんですけどね。
昨日、一昨日の寒さも少し解消されてアウトドアの行楽にはとても良いお天気だったと思います。
人混みが好きじゃないのもあって仕事が入って少々ホツ!としています。
子供達が小さかった頃は、あまり人がやってこない山中に入って3泊4日ぐらいのサバイバル
キャンプとかやってましたが、それももう一昔前の話。
去年の日記を振り返ってみたら ・ ・ ・ (^_^;) たいしたことしてなかったです。
そんなわけで今日は仕事。
午前中は学校の補修仕事で午後は一般のお宅ででした。
お庭にはいろんな植物があって仕事の合間に
の
も撮らせていただきました。
これから先の話題とは全く関係ありませんがせっかくなので右側に展示会
です。
まあまあそんな良い話でなく、単なる愚痴&ボヤキなんですがね。
明日4日も仕事のお約束がありまして5日6日は先日も書いたように
江戸の長男が許婚を連れて紹介しに来る予定です。
5年も付き合っていたクセにその気になれなかったのか一度も連れて
来たことも無く、いきなりアッチに挨拶に行って承諾をもらってしまっての
事後紹介と言う訳で、コッチにすりゃ「順番がおかしいんじゃね?
」
って感じなんだけど、今流行の【授かり婚】と言うことでもなさそうです。
彼女にすりゃぁ、『一応決めてはいるものの親の顔や住まいも見ずには不安』
てなもんでしょう。
仕事も忙しいのもあるらしいけど急に決めて来るもんで、新幹線も座席指定
が取れるかどうか。
もちろん帰りなんて指定席は全く空いていないようです。
本人は2時間半ぐらい仕方がないとしても彼女が可愛そうです。
江戸の土産に希望は無いかと珍しく聞いて来たので
「母のマイブームはかりんとう饅頭」だと伝えると共に東京駅付近で
買える3店ぐらいの候補例を挙げました。
『了解しました。』と返信して来ました。
同じ息子達でも二男はそのあたりで『父の希望はありませんか?』と聞いて来るはず。
もちろん父の答えが「父は特に何もいらない」と帰って来るのも予測済みで。
もっとも二男は希望など聞いて来ずに、その時に話題になっていたりする物を
何処からか探すなり、同僚の女性のトレンドを聞き出したりして自分なりに
買ってきます。
母親の誕生日でも金欠時は
だけを買ってきて『これだけで悪いけど』と
言うついでに『僕が元気で持って来るってのが一番のプレゼントやろ?』なんて
言葉も添えてくるニクイやつです。
どっちの息子が誰に似ているのか? 不思議な兄弟です。
長男は「母の」と言っても『では父は?』と思う器ではありません。
それでもこのバカ父は、まだ見たことも無い長男の彼女を連れて行って
あげたいとランチの店を予約したり、せめて彼女だけでも座って帰れない
かと座席指定券のキャンセルを探してみたりしています。
所詮、江戸に魂を売ってしまった長男。
親許にゃ帰って来るなんて、自分の都合の良い時だけ遊びに来るぐらいしかないだろうにねぇ。