こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

来年は丑年

2008-12-24 22:48:22 | 季節風物
 来年は丑年で、「牛に乗った写真を撮ってこい」という事務所の命により、地元の酪農家の畜舎に向かう。畜舎から牛を出してもらうも、興奮して突然走りだし言うことをきかない。体重800キロ以上もある牛が、私の方へ向かって走ってきたときには、正直怖かった。20分後、ようやく落ち着いて、やっと撮った写真がこれだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部留保33兆円でも首切り

2008-12-24 22:41:32 | 雇用労働・産業
信濃毎日新聞12月24日「大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円」
 大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。
 過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
 08年度の純利益減少は必至の情勢だが配当水準を維持、増やす方針の企業が目立ち株主重視の姿勢も鮮明だ。
 派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」と批判している。
 集計によると内部留保の合計は01年度末の約17兆円から08年9月末に98%も増加。この間に米国の金融資本主義が広がり「株主重視」の経営を求める風潮が日本でも強まった。増配や自社株買いなどで市場での評価を高める経営手法がもてはやされた。


 あまりにも企業側の論理だけがまかり通っていすぎる。会社の利益は、労働者がつくりだしたものに他ならない。当の労働者は正社員から派遣や契約などの非正規労働者に置き換え、大企業は史上空前の利益を上げ続けてきた。地場の中小零細企業では、こうはいかない。大企業の下請け企業は、親会社から単価の切り下げと納期の短縮を求められ、そこで働く労働者の賃金を切り下げ、長時間労働で何とか会社を維持してきた。
 「企業の社会的責任」という言葉があるが、言葉だけで余りにも寒々しい。こんな企業の言うことだけを聞いて、派遣労働法の規制緩和を行ってきた政治の責任もまた問われなければならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする