こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

今週の日程

2013-03-24 20:57:52 | お知らせ

4月から長男と二男が一緒に暮らす国分寺のアパート近くの中学校の校庭の桜。

3月25日(月)
11:00 自衛隊祭反対連絡会

3月26日(火)
13:30 宮沢賢治の世界を語り歌う

3月27日(水)
14:15 諏訪児童相談所開所式
18:00 参院選松本地区選対会議

3月28日(木)
14:00 改革新風主催研修会

3月29日(金)-30日(土)子どもの引っ越し

3月31日(日)
13:30 松岡町会総会
14:30 長野県保険医協会講演会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市美術館友の会季刊誌パレット

2013-03-24 09:07:04 | 活動日誌

1月に開催された美術館友の会のテープカットの写真が表紙を飾っていましたので、記念にブログに掲載しました。現在会員を募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 JUPIC30周年おめでとう

2013-03-24 08:53:54 | 活動日誌
 
私が30年前にしばらくの間コーチとして関わっていた卓球のジュニアクラブ「JUPIC」の30周年記念講演会と祝賀会に出席しました。講演会は、現在日本男子ナショナルチーム監督の倉島洋介さんです。最近の卓球事情について詳しく解説していただきました。技術的には、レシーブで台上バックドライブをかける「チキータ」や、両ハンド、サーブなど卓球の攻撃のタイミングが早くなっていることに日本としても対応してきたこと。まだ決勝に進めていないが、近いうちに必ず決勝戦をたたかう選手が出てくるだろう。もう一枚は、監督をつとめる小原さんの県ヶ丘高校時代の恩師と仲間の皆さんです。私の兄もこの一員です。

 
次は、JUPICを支えていてくれる親の会の皆さんと、OBOGの皆さんです。OBOGは、私がコーチをしていたころは小学校5年生くらいで、30年経つと40才、その子どもがJUPICで卓球を始めている。年をとるはずだ。

 
現役の皆さんと監督の家族です。監督もお孫さんが来て、家庭ではおじいちゃんです。まだ58歳ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする