goo blog サービス終了のお知らせ 

いい天気らしいでも今夜から雪

2025年03月18日 | 日々のこと


車で移動しながら、国会中継を聴いていた。
気分が暗くなった。
全てお金・お金・お金。

政治とはそういうものなのか。
確かにみんな出来ればいうことなしだけど、その財源を思うとなんともいえない。
結局は国民の税負担だから。

トランプさんみたいに関税でとはなるまい。

ゆりかごから墓場までという北欧の国の様ならば、半分税金でもいいけれど、
我が国の税負担だってその位になるはず。

むずかしいね、政治は。

丁寧に説明するという政治家の丁寧とは、同じことを繰り返すだけだと、わかってはいるけれど、これまた質問者が変わるごとにみんなが聞くからね・・・・・聴いている私は飽きたわ。

最初に聞いた時、石破さん墓穴を掘ったわと思ったけれど、これはもう日常化しているのね。
これが政治は金がかかるということなんだわと、昨日1日聴いていた感想。

この時期、やらねばならないこといっぱいあるはずなのに。

今日だけはいい天気らしい。
私の稼ぎ時。
今日1日お隣の街のお客様訪問、と思っていたら章君が遠いところ助てくれるというので、急遽変更。
今夜から雪。
なんとしても1軒でも多くが今日の目標。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう今月も半分

2025年03月17日 | 日々のこと
朝いちばんに、母校の百年誌の原稿を持って学校に行きました。
今月末までに校了の予定。

今日は私が誘って百年誌の編集に携わってもらっている友人が、詰めていました。
編集日が違うので、会うのは久しぶり。
終わったら慰労会しようね。
楽しみにしているね、と。

卒業して半世紀以上経つのに、同級生っていいものですね。

今日はいい天気。
北日本や北海道は大荒れの天気だとか。

さあー、これからお客様訪問頑張っていこう。
なんといっても、もうもう遅れているのだ。

今朝、朝食を食べながらカレンダーを見ていて気が付いた、15日の食事会忘れていたことに。
出欠を取らない会だからよかったけれど。
15日、朝から寒干しをして、お客様訪問に出かけてしまったのだわ。
目の前の忙しさに、振り回されているのね。
原因はわかるのだ。
チクチクに時間が取られるから(笑)
もう完成させてとりあえず終了したいからなのだが。
花毬・・・・・・正式な名は違う・・・・・25個と思っていたけど30個にしたのね。

残り3つがもう少しで仕上がり、その後、上布の口べりを縫わなくては・・・・・と、終い十分なのだわ。
夕食後の時間に縫っているのだけど、ポスティングやお客様訪問の疲れがあるのだわね。
外見は変わらないようでも、身体の中身は確実に変わっていると確信してしまう、これが老いということかと(笑)。
日々の努力が必要だね。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だってそうだったわ

2025年03月16日 | 日々のこと
仕舞った湯たんぽを再登場させたけれど、さすが寒中ほどではない。
雪は降っているけれど積もらない。

昨夜から掃除をセッセと。
さらに、野沢菜漬けの樽を確認。
昨年漬ける時、塩を4%にしたおかげか、ここにきてもカビはない。
以前は3%の時は漬かりも悪くて、はやばやとカビがでてきたので、早々に、野沢菜漬けの煮物を作らざるを得ませんでした。
その後、3.5%でもやってみましたが、漬けた時の水の上がりが今一だったので、もうムダな抵抗はしないと4%路線にしました。

今月いっぱいは大丈夫と思いましたが、予定が詰まっているので、昨夜残っていた野沢菜漬けを取り出し、小口切りにカットして塩抜きにしました。
樽が空になると春の到来です。

それを今朝、ゴマ油で炒めてキムチ漬けの素で味付けしました。
出来上がったものは、ほんとうに僅かなボリュウムになり冷凍庫に収まりました。


50年以上前、この地に「磯貝食品さんの朝鮮漬け」というような野沢菜漬けのキムチ味があったことを思い出しました。
かなり前に廃業されてしまって、今その商品を見かけることはありません。

今私の作っているのは、まさにその味なのだと思いました。

昼前に夫とパラダのみはらしの湯に出かけて行きました。
こんなそばなのに、なかなか行けません。
無料入浴券に食事券もいただいてあったので、頑張って(笑)

ここのお蕎麦はおいしいのです。

ロッカールームで幼稚園児のお母さんが、キャミソールの上にワンピース。
下はスパッツと靴下。
それを見て・・・・・ババシャツっていう意味が分かったわ。
あの薄着で耐えられるのは、ひたすら若さなんだって。
もっとも家の作りもあるのだろうけど。

私だって、その年代はそうだったわと思い出したりして(笑)
今日は一日中雪模様です、外仕事はあきらめて、チクチクしていた間、先延ばしにしていた仕事を片付けています。

私の愛車、素敵な数字が並びました。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日だけど

2025年03月15日 | 日々のこと
朝日のチャツカリと女の細腕は当てにならない、って言われていたけど。
私その朝日に乗っちゃったのね。

もう週間天気予報ったら最悪。
やるなら今日しかないと。
始めたのは寒干し。
1月から始めている寒干し、なかなかやれる日がなくて、帯がそっくり残っている。

それで朝日に期待したのだけど、部屋中に下げた頃「今日は晴れそうにないね」と夫。
今更・・・・・(泣)
窓を開け、扇風機を回して強引に3分の1干しました。

越冬野菜を覆っていた毛布も、たくさんの麻袋も干しました。
麻袋なんて珍しいでしょう。
知り合いの味噌屋さんが、輸入していた大豆の袋なんです。
もうかれこれ30年も前の物。
今は見たくても見れない代物かも。

私は天気のいい間に、お客様訪問。
頑張ったんだなあ~。

天気予報見ていたら、いつ終わりにできるか分からない。

チクチクの難題が解決したので、先に進めそうなんだけど、その前に家中の掃除をしたい。
チクチクの糸くずや綿埃を家中にばらまいている私。
春の明るい日で目立つのね。
目に付くと拾っているけれど、そういうレベルではないのね(笑)
作業部屋でやっていればよかったものを、キッチンのテーブルに移動していたから・・・・・。

写真は長野牧場の住宅間際のカラマツの木、上部がカットされていました。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習とは小脳に記憶させること  南こうせつスペシャルコンサート

2025年03月14日 | 日々のこと
今朝のNHKの「ふんわり」を車の移動中に聞いていたら、聞き捨てならぬお話が出てきました。

リスナーの方が「中2の息子が痛みがあるのに、部活の野球の練習をする」という相談でした。
よくありがちなことです。

そしたら、練習とは繰り返しやって小脳に記憶させることなのだそうです。
だから、痛いところがあると、それをかばった状態での練習が記憶されるので、治った時に、それが害になる・・・・・・もっと適切な言葉でおっしゃつていましたが。

子どもに、単にいけないと言っても、なぜいけないかを説明しないと納得しないものだそうです。

なるほど・・・・・、と思いました。

昨夜は、佐久商工会議所会員感謝音楽際(共済加入者還元事業)で「南こうせつスペシャルコンサート」でした。

1200人の来場者の内、70代がとっても多かったようです。
若い方は知らないっていいますからね。
という私も、この方のデビュー時の歌は全然聴いていません。
たぶん聴くようになったのは、ラジオ深夜便を聴いていた時期ですね。

オープニングからの何曲は、私には楽器の音の高さに馴染めませんでした。
歌詞が聞き取れません。
隣の妹に聞いたら、よく聴いていた曲だそうです。
「夢一夜」あたりになって、いいなあ~としみじみ歌の世界に入れました。

前の席の方が1分に一度、頭を左右に移動させます。少しイスを移動させればいいのに、と。会場はパイプイスですからね(笑)

南こうせつさんと同時期に青春だった皆さんの、ノリがいいことといったら最高でした。
トークもお上手、何より年齢を感じさせない歌唱力。
一番は「神田川」ですね。
アンコールの拍手が何回も繰り返されました。

えー、この方私より年上でいらしたのだと、今朝になって知りました。
頑張っていらっしゃるわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お騒がせしました  ゴミ集積所

2025年03月13日 | 日々のこと

こんにちは。
昨日「胸が痛い」なんてアツプしてしまって、お騒がせしました。ご心配してくださった皆様ありがとうございました。

ネットで検索したら不安が増長。
もしや即入院なんてこともありやなんて、余計なことまで考えて。
パジャマに下着に洗面用具も、そっと用意して夫にも分かるとこに置きました。
そして忘れてはならじは、本です。
文庫本を10冊ほど(笑)
どんな時も本のない生活は考えられません。
特にベット生活ならなおさら。

帰宅して、それぞれの場所に返しました(笑)

今日は朝からポスティング。
朝から青空ですという予報なのですが、濃霧でした。
10時頃青空が出て、気温は上昇中。
浅間山の雪も解け始めています。

今日でポスティングだけは終わりにしたい…‥が目標です。
遅れ気味な今月の仕事です。

こんな日、庭先の草をとりたいなあ~。
この時期だと凍みあがっているから、草の根が全部抜けるので最高にうれしいのです。

今月いっぱいまで、地域の衛生委員です。
早く言えば、ゴミの集積所の管理というか掃除。
昨日朝はなかったのに、昼頃袋が一つ出ていました。
それをカラスが食い破っていました。
朝出すのがイヤだから昼間出したのでしょうね。

カラスを追い払い、袋を金網の真ん中に移動しました。名前を確認して電話しました。
最初前日に出したことをトガメられたと思ったらしく、「オレだけではない」とか、うんぬん。
そういう問題ではなく、「私がお宅様のゴミ袋を広げてみるのはお互いにイヤだと思いますので、確認していただいて、散らばったゴミの回収をお願いします」と。
夕方ごろまで片付いていませんでしたが、翌朝運搬車が行った後見たらきれいになっていました。
1度見逃すと、次回も同様になります。
イヤなことだけど、伝えねばなりません。

2年間やってみて、思ったのです。
自分のゴミは最後まで自分で責任を持つということ。
古くからの地域ですから、問題はなくきていたのですが、周囲に住宅ができて若い住人が増えたことにより運搬車に残される袋が多くなりました。

今まで自分でゴミを出した経験のない人とかいるんですね。
まず記名がないひと様のゴミの分別は避けたい私・・・・・個人情報や生活そのものが分かるのですもの。

衛生委員は順番で回っていきますが、ぜんぜんその仕事をしない人も多いんだなあ~(笑)
見ていられなくてね、また掃除してたりしているかも(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸が痛~い!

2025年03月12日 | 日々のこと
今朝、病院があくのを待つて電話しました。
胸が痛いのです、4~5日前から。
それが夜中トイレに起きる時になのです。
日中はなんともないのですが・・・・・・。

痛めた記憶がありませんだけに、なぜか不気味。
少し前に風邪かなと思ったのは、夜中の咳でした。
熱も鼻水もないのに、なぜか咳。
市売の薬を2日飲んで・・・・・・もういいかなと。

夜中にスマホで「胸が痛い」と検索すると出てくるんですね(笑)。
でもそのうちに良くなるかなと期待していましたが、だんだん痛みが強くなるのです。
そうなると、夫にも会社にも言えないのです。
確信のないことで心配かけたくないから。

主治医の診察日は明日なのです、明日の予約をとれればという思いと、明日まで待っていいのかなと半々の気持ち。
看護婦さんに説明すると、「今日できるだけ早く受診してください」と。
ハイ、すぐ出かけて行きました。

その結果「様子を見ましょう」と超簡単(笑)
咳で肋骨の軟骨にひびが入ったのではと。
まあー、なんと私の身体華奢なんでしょう。(泣)
内臓に問題あればいつでも痛いですものね。

問診表と聴診器と触診であっさりと・・・・・私の憂いを払拭してくれました。
なるほどねえ、珍しいほどの激しい咳だったけど・・・・・ばかにはできないわね。

病院からの帰りに、お客様訪問。
友人宅と、従妹の家で留められておしゃべり。
したらパラパラと雨。
午後はポスティングしたかったのに・・・・・・。
でも雨止みました(笑)

ただ今、これが組立待ち。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスティングと湯たんぽ

2025年03月11日 | 日々のこと
昨日に続いてポスティングに出かけようとしたら、雨がパラパラしてきました。
でも・・・・・いけるとこまで行きましょう。
今週も天気予報はいい日が少ないのですから。

泣き泣き半日持ちました。
でも8.000歩ですから、はかどったとは言えませんね。

田舎の家の敷地は広くて木戸は長くて(笑)
ポストまで往復100歩以上もザラです。
ポスティングでもなければ、知らないお宅の玄関先まで伺うなんてことありませんね。
最初はドキドキしたものです。
でも、お仕事でポスティングを専門にしている業者が出現するようになって、皆さんの方が慣れたのですね。
だから、私も「ご苦労さん」と言ってもらうこと多くなりました。
敷地内に姿が見えた時は、ご挨拶してポストに入れさせていただきますが・・・・、とお断りします。
今日は「選挙かい?」と聞かれました。ハイ来月選挙があるんです。
「いいえ、中島木材です」と言ったら、「いつも社長いいこと書いているねえ」とお褒めの言葉をいただきました(笑)
お顔を拝見したのは初めてでしたが、いつも読んでいただいているようです。
わが社のニュースレター、営業色がとっても薄いのです。だから読み続けてもらえるのかもしれません。

暖かくなると、庭先に出ておいでの方が多くなります。だからあちこちで立ち話です。
こうして私の世界も広がっていきます(笑)

この冬、私が愛用したのは「湯たんぽ」でした。
かれこれ50年前の物ですが、ひとつ残してありました。
若い頃は電気毛布を使っていたのですが、いつ頃から使わなくなったのでしょう。
ストーブを使うようになったからです。
しばらく前、経年劣化が怖くてかなりの数を処分しました。
分解して線を取り出してと手間を掛けました。

湯たんぽ使ってみたら、これが具合が良くて。
発見したのです。
足が冷たいので、足元に置いていました。
ベットに入ったら、それをお腹に持ってくると、お腹が温まると足元も身体も温まってくるのです。
血液が身体を回るのですね。

入浴の後、少し湯冷めをしても、この湯たんぽがあると幸せな気分になるのです。
なんとささやかな幸せでしょう(笑)
これで目標15個+2個できました。
そろそろ組立にはいりたいですが・・・・・・あと3個分キットを作ってあるのです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくお雛様が片付きました

2025年03月10日 | 日々のこと


ほんと久しぶり(大げさだけど)のいい天気に、何もかも目を瞑り、ポスティングに出かけました。
たった1日やったら、腰に来て静かにしていたら、雪が降って。
転ぶのを避けるために、籠っていました。

始めなければ終わらないのです。
午前中頑張って。
竹林の手入れをしているおじさんに出会ったので、竹の退治の仕方をレクチャー。
竹の子もほしいから、退治はしたくないのですって。
次に出会ったのは、先日の雪で倒れた竹の始末をしていたおばさん。
この方にも竹の退治法を伝授。
もうもう密になっていて手を焼いていらっしゃったから。

社長の妹さん?と聞かれたけれど、帽子とマスク姿だけど、そこまで化けてはいなかったのね。兄の田んぼと田んぼがお隣なんですって。
兄のところも委託にだしてしまったから、この頃会わないからと。
私の見た目ではなく係累からの言葉だったんだわ(笑)

午前中だけでも14.000歩。
午後は、他の仕事をした後、義母の面会。
さすがの義母も、このところ体調が時々崩れるみたい。
食欲はあって、持っていったお菓子が何よりうれしいという。
Cちゃんが、時々手紙を書いてくれていて、肌身離さず持っていると見せてくれました。
Cちゃんありがとうね。

帰ってきて、お雛様ようやく片付けられました。
お雛様は夫の担当。私はつるし雛。
座敷に風を入れて湿気を取りました。
この湿気を取りたかったから、1週間も延びちゃつた。
行事が終わると、ホッとするのね。
でも、もう1ケ月したら鯉のぼりだものね。
そんなことに追われているうちに1年が終わっちゃうのね。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話・携帯・パソコン・ケーブルテレビ見直しました

2025年03月09日 | 日々のこと

昨日の浅間山


ここ3週間ほど、苦戦していたのは、会社の私のパソコンに入ってきていた迷惑メール。
セキュリティを変更したら、自動的に削除ができなくなってしまったのです。
最初は1日に200通ほど。

ほとんどが詐欺メールみたいなのでしょうね。
その都度削除していけばいいのですが、何といっても数が多すぎ。
うっかり削除すると必要なものまでやってしまうのです。

最初どうやってすり抜けて入ってくるのかわかりませんでした。

それで、ルールから入って削除しました。
一つひとつです。
それで簡単に入ってこなくなるのもありましたが、一番手強ったのは、
Amaznした。
送り人はAmaznになっていますが、実際は違うのですから。
本当に何十人でやっているの、という感じ。
それで件名で撃退しようとしましたが、少しずつ内容を変えてるのですね。

それで、件名の中身の文字を少しにしました。
そしたら、それがヒットしました。
3週間かかりました。

凄い時間ドロボーです。
社内のみんなのもそうなんでしょうが、私ほどみんなは暇ではないから(笑)

こんなのどこかでストップして欲しい。

昨日、「コミュファ光」の営業が見えました。
近々、サービスの提供が始まるのです。
提供が始まるという電話は、前々からいただいていましたが、電話での営業はお断りしていました。

しばらく前、固定電話料の話が知人との間で出た時に「高くない?」と言われて少々気になっていたのです。

電話に、パソコンにケーブルテレビに携帯に。
これが従来通りでいいわとやっていると、下がらないのです。

その昔、会社の電話の請求書を見ていたら、分からない項目がありました。
お問合せをしたら、全然使っていないオプションでした。
どうしてと聞いたら、「お客様のお申し出がないから」だそうです。
何年というか、10年単位でムダに払っていたのですね。
今、ペーパーレスの時代だと、なかなかチェツクしずらいです。

携帯の3ケ月したら解約できるオプションも取り消してもらったり(私はすんでいたのだけど)。
かれこれ全部見直して年額で8万円ばかりお安くなりました。

その昔インフラ貧乏という言葉がありました。
今はかなりお安くなってきていますから、この言葉あまり聞きません。
しかし、たまには見直しも必要だと思いました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする