第10回吉田 沙保里杯 津市少年少女レスリング選手権大会

2024年11月05日 | レスリング
日曜日から今日5日まで、3日間で掛けていました。
中2の孫男子のレスリングの追っかけです。
三重県の津市で開催された「第10回 吉田沙保里杯」です。

ちょっと遠いこともあったり、コロナで今まで応援に行ったことはありませんでした。
でも、応援できるのも有限になり、夫とともに新幹線・電車・バスを乗り継いで片道4時間半かけて行ってきました。

それでも4時間半で行けるんだと感無量です。

参加人数897人と大きな大会でした。
マット6つで2日間。

会場が広いので、ほんとうに見れるのは2マットぐらいです。
反対側の幼年から小学生の試合が見ていられず残念・・・・・・これがとってもいいんです。

初日は1マット80試合もあるのですから、堪えられません。
といいつつも、孫やチームのメンバーの試合は、ドキドキと祈るような気持ちで応援します。

孫は準優勝で、賞状と重たい程のメダルをいただきました。
よく頑張りました。
本人は満足はしていないと思いますが。
いい試合ができたなあと思いました。

クラブ仲間とは兄弟みたいです。
小1の女の子が試合の終わった孫の傍に座って話しかけています。
思春期真っ只中の無口の孫が、齢の離れた妹のように時折笑顔で答えていました。
男ばかりの兄弟です、こんな妹がいたらうれしいかもしれません(笑)
兄弟の数が少なかったり、一人っ子だったりしても、こうして人の絆をつなげられるのですね。
レスリングは身体だけではなく、こうして人としての力も育ててくれているのだと、応援しながら見ていました。

その昔、初めて応援に行った時、なんと騒がしいというか、行儀のに悪い競技だなと思いました。あつちでも、こっちでも子供たちが取っ組み合っていましたから(笑)。
それが、試合前のアップで絶対必要なことだったと知りました。
試合が近づくとメンバーが、アップ相手を務めていたのです。
応援に行き初めて12~13年になりますか。
最近メンバーのお母さんたちがお若くなりました、いやそれだけ私が年したということですね(笑)

幼年や小学生が入ってこなければ、競技人口は広がりません。
今回も沢山の幼年や小学生が参加していて頼もしく思えました。

レスリングは日本のお家芸です。
皆さまのお子さんやお孫さんに是非お勧めいただければ嬉しいです。
今頃はあちこちで大会が開催されていますので、見学にお出かけくださいね。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一場所だけ土俵が大きくなりました・・・・・・長野労基のひと口コラムから

2024年11月04日 | 長野労基のひと口コラム
相撲の世界、ただいま新旧交代の時期なんでしょうね。

まもなく始まります。

フルに働いている時は観ることできませんでしたが、今はテレビもナナメに見ています。
郷土力士の御嶽海戦は結果を聞いてからでないと見れません。
心配で観ていられません。

長野労基の11月の「ひと口コラム」は「一場所だけ土俵が大きくなりました」と言う相撲のお話です。

どうでもいいような話題なのですが、最後のオチがなるほどでした。

以下引用抜粋です。
土俵は直径15尺(4.55m)の円を基本に、4か所「徳俵」と言われる俵1つ分外側に引っ張りがあります。
戦後すぐの11月場所のことですが、直径16尺(4.85m)で行われました。
相撲協会は国技とされる相撲の存続がどうなるか、連合国総司令部(GHQ)の意向にピリピリしており、あらかじめ相撲の面白さを分かってもらおうと、本場所2日前にGHQ幹部を招いて相撲を披露しました。

そうしたところ、逆に何度も繰り返す仕切りやあっけなく決まる勝負が不評で「仕切り時間を短く、土俵も広く」と注文を付けられました。

そのため、相撲協会は急遽直径16尺の土俵に広げることに決定。
しかし、力士らはけいこで磨いた(土俵の)感覚が染みついており、直前で16尺変更は受け付けられないと猛反発。

ある平幕力士が「相撲協会の立場も分かるが、力士の主張も最も」と仲介に入り、「一場所取った上で判断」と妥協案を取り付けて、11月場所は16尺の土俵で行われました。

GHQ幹部ら大勢の集客を見込んだものの思ったほど効果なく、力士の不満も相変わらずで、結局16尺の土俵は一場所限り。

当時69連勝の大記録を持つ横綱双葉山も反対力士の一人で、16尺になった11月場所は全休し、そのまま引退。

体力の限界以上に相撲協会との「意見の疎遠」が引退を決意させた副因と言われています。
引用終わり

GHQも双葉山もどの年代の人たちが知っているかしらねえ~。
昭和も遠くなったと言われるようになったわ。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関のタイル貼りの割れは?

2024年11月03日 | 住まいづくり
ポスティングをしていて思うのは、よそ様の玄関の外のこと。
タイル貼りや石張りのある程度経年したお宅の半分は、割れたり剥がれたりしている。

寒冷地のせいもあるのだろう。
庇から出ている部分が主。
水や雪に濡れ凍みて割れるのだろう。

直した痕跡のあるのは、ごくわずか。
そうなんだよね、こんなの予定に入っていないものね。

何が一番いいか、と思う私。
見た目より長持ちをとるなら、コンクリそのまんまかな。
寒冷地ならではのことかもしれないが。

こんなこと書くとタイル屋さんに叱られるかなあ~。
タイル屋さんが悪い訳ではないのよねえ。

建築費を少しでも少なくということなのか、庇の出を小さくしたり、ほとんどない家も見かける。
デザイン重視ということもあるだろうが、庇があるとないとでは住み心地は随分違うだろうと思う。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿 ナスのカラシ漬け 青トマトのピクルス

2024年11月02日 | 家事のこと
秋は慌ただしい・・・・・・夏もそう言っていたわね。

昨年は柿が不作だったので、干し柿は作れませんでした。
考えてみれば、夫も私も干し柿にたどり着けることなく、よそ様に差し上げるばかりでした。
干し柿のクリームチーズ巻きにしてあるのだけど、ファミリーが揃っても食べるの私だけ?

で、今年は止めようねになって、いつも柿をくださる友人にもお断りしました。
ところが昨日、義姉の所の柿を収穫した弟が、私の車にコンテナひとつ積んでくれました。
それがいい柿なんです、断れません(笑)

剥き始めると、ゴマが一杯です。
渋柿のはずなんですが・・・・・今年の暖かさが甘柿にしたのでしょうか。
当地、寒冷地なので、甘柿を植えても渋柿しか採れないと言われていました。

とっても甘いというわけではありませんが20個ほど残しておきました。
毎朝2人で1つずついただきましょう。

信州は果物は買うものではなくて貰うものと言われています(笑)
まあー、物々交換の結果なんですが、我が家も保存用のリンゴ以外買うことはありません。
次から次にと、知人やご近所から生産されたものをいただきます、本当にありがたいです。
昨年まで我が家のイチジクが生っていたので、毎朝割り当てていただいていましたが、今年は成木が枯れ、若木から先日3つ目が採れました、貴重です。

家で採れたプルーンを乾燥させておきましたので、こちらもなんとか消費を図らねばなりません。
紅茶を煮だして干しプルーンをさっと煮ました。
こちらもせっせといただいています。

ナスの木を全部片づけたと、大小のナスが届きました。
小ナス1.5キロはカラシ漬けにし、下漬けしている間に柿の皮むきをし、終わったところで、こちらも木を片付けたと青いミニトマトが届いていましたのをピクルスにすることにしました。
トマト1.5キロに玉ねぎが500グラムを一晩塩漬けにしておきました。
少し大きめのナスは、まとめて田舎煮にして、本当に終わりになりました。
よくよく生ってくれた野菜と夫に感謝です。

玄関を晩秋バージョンにしてと・・・・・やることがあるものです。

今日は雨、出勤して年賀状用の封筒の宛名の印刷をしています。
年末に向けて一つひとつ間に合わせていきます。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月桜とツツジが満開

2024年11月01日 | 家事のこと
今日から11月。
気温はちょうど1月遅れ。
長野牧場の10月桜は今が満開・・・・・・でも春の桜を想像しないでね。
満開と言えば、あちこちでツツジが満開、間違いなくこちらは本当に満開。
来年咲くかしらねえ~。
先日テレビで解説していましたよ、この狂い咲きについて。
ナナメに聞き逃したので、言語で説明できません(笑)

畑から、秋が届きます。
落花生、洗って茹でて冷凍にしたり、干したりです。
「私、本当にこの落花生好きみたい」」と毎年夫に言っているみたい。
ギンナンも好きなんだわ。
しかし今年思った、たくさん食べてはダメなんだと(笑)
よく言うわね、腹も身の内って。
どんなでも食べれた日が懐かしい。

大根も大きく生り過ぎ。
1本で、大根おろしと鰤大根に田舎煮に粕入り味噌汁の具にも。
葉の茎はコリンコ漬け、葉は鰹節と共に炒めてと。

霜の前にピーマンの葉が届き、こちらもさっと茹でてから佃煮風に。
採集カゴ1つ分だけにしておきました。

2日前に冷凍庫の住み替えをしました。忙しい時は、とにかく空いているところに詰め込んでいますが、そうなると欲しい物が出てきません。
それぞれに分類と在庫の確認もできました。
昨年のクルミをフードプロセッサーで細かくしたり、ペチャ豆を煮て餡子をつくったりと、オハギがいつでもできるように準備です。
そして冷凍庫から去年の山グルミも発掘しました。こちらもオハギ用にしておきましょう。

来週には季節が進むとか、夫が最後のナスを採ってきました。
成長できない小ナスです。
これで本当に最後のカラシ漬けにして終りになります。

出かける前に、サツマイモを蒸かして干し芋づくりです。

今日の午前でボスティングは終わりました。あとはお客様訪問とカレンダーのお届けです。
これが10日かかるのです。

根を詰めたので、午後は事務屋仕事にしました。
こちらもたまっているのだわ~(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続1000冊の読書 2024.10 柚子胡椒とポン酢

2024年10月31日 | 読書
昨夜はいただいた青い柚子で、柚子胡椒を作りました。
夫に畑のボタンコショウを全部採ってきてもらって、保存ビンの小に3つ出来ました。
実を絞ったら汁がちょうど400㏄あり、それでポン酢も。
とっても嬉しい柚子の到来でした。畑のボタンコショウも最後になってこちらもうれしい(笑)
このボタンコショウを消費するために、昨日まで「だし」を作り続けました。
しかし「だし」を作るための野菜も終わったので、とってもいいタイミングだったのです。

128 あっぱれ毬谷慎十郎(二)  命に代えても 坂岡真 ハルキ文庫
129 あっぱれ毬谷慎十郎(三)  獅子身中の虫 坂岡真 ハルキ文庫
130 あっぱれ毬谷慎十郎(四)  風雲来たる  坂岡真 ハルキ文庫
131 あっぱれ毬谷慎十郎(五)  秘剣つり狐  坂岡真 ハルキ文庫
132 あっぱれ毬谷慎十郎(六)  遺恨あり   坂岡真 ハルキ文庫
133 あっぱれ毬谷慎十郎(七)  葉隠の婿   坂岡真 ハルキ文庫
134 人情江戸飛脚 雪の別れ         坂岡真 小学館文庫
135 本能寺異聞 信長と本因坊         坂岡真 小学館文庫

時代小説ばかり読んでいるこの頃。
これがまた面白い。
坂岡さんの文章が凄いのだ。
「本能寺異聞」でもたもたしていて、1週間掛かっても読み終えなかったのは、あまりに中身が有り過ぎてさっと読み流すことができなかったから。

教科書で安土桃山文化ってならったことはあったけれど、その中身がこんななんだと初めて開眼(笑)
坂岡さんも見たわけではないが、ここに書く以上調べて書かれているだろうから。
サラッと何ページかの教科書で勉強したつもりになっていたなんて恥ずかしいわね。
この1冊読んでいると、過去に読んだ歴史小説とが頭の中で合体してくるみたいで、ついつい前のページに戻ってもどって読み直し。
読書は楽しい。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚立に登って剪定する80代の奥様  柚子胡椒

2024年10月30日 | 日々のこと
昨日からの続き。
庭木のお話。
OBのお客様のところに伺ったら、家にぴったりとくつっいて植えてあるモミジの剪定をされていました。
脚立に載って、徒長枝と全体を切り詰めているのは奥様。
下で枝を拾っているのはご主人様でした。

脚立をもう1段上に載らないとてっぺんの徒長枝は伐れません。

奥様はたぶん80歳代、ご主人は90歳代。
思わず根元から伐られてはとお声がけしそうになった私。

好きなんですよ、家の周囲もお庭にも草花がいっぱい。
白アリが入るといけないので、基礎にくっつくような植木は止めてくださいね、なんて言葉もどこえやら。
草木と離れては生きていけない方なんです。

どうぞ気を付けてくださいね、とお声がけしてきましたが、あんなに家にぴったんこではもうシロウトでは伐れません。

ただ今断捨離中のお客様、年内はどうしても一人で頑張るそうです。
恥ずかしいからがその理由。
でも1月は寒くて私もお客様も根を上げそう。
といっても11月はどうやっても動けません、12月の内に顔を出すことにしましょう。

宅地建物取引主任者の免許更新の案内が来ました。
たしか5年前、この次は無いわと思っていた私。
とりあえず申し込みしました。
写真やさんで撮ってもらった写真みて、何年か前の自動車の免許証の顔よりいいわあ(笑)
免許証のセンターで撮ってもらったのだけど、がっかりしたもんね(笑)。
よく指名手配の写真って言うけれど、なんとも年相応というか・・・・・。

更新時の講習は免許を取った順番で席順が並ぶのね。
前回も私の前には何人もいないだろうと思ったら、個人事業主の方は定年が無いから、その前の時とほぼ変わらず。こんども期待していくことにしょう。

夫と義母の面会に。
とても元気で、夫と私に認知症にならないようにと、幾度となく言う。
施設の入居者は認知症の方が多いらしい。
それを見ていての事らしい。
幾つになっても親は親、子は子だね。

ブロ友さんから、柚子をいただきました。
さすがに信州では採れませんからうれしいです。
これから柚子胡椒作ります。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の庭の手入れ 

2024年10月29日 | 日々のこと
天気予報みたら、3時から崩れそう。
ならばそれまでにポスティングをしょう。

昨日午後ポスティング開始。
腰と足に違和感を感じる、先日来の植木の手入れのせいね。
傾斜地で足をふんばっての作業だったからそれが効いているのだろう。

3時から始まる整骨院に飛び込んで、メンテしてもらいました。
施術後、どうですか?と聞かれてびっくり。
ほんと軽くなっていました。

それで今日、昨日のことなど思い出すことなく、16963歩頑張れました。
今日はこの位にしておきます。

色とりどりの小菊とドウダンツツジの紅葉が美しい。
けど山の紅葉はマダ。

それにしても空き家が増えてきている。
2年前、庭先で野菜の支え棒を始末していたおばあちゃん。
「私ができなきなったら・・・・・」とおっしゃられた。
まさしくその通りで、私までなんともいえない気持ちになる。

今日特に思ったのは、親が亡くなった後の実家の管理のこと。
遠くにいれば毎日見ないだけに気にならないが、お隣さんは大変。
住む予定がなければ、まず庭木を伐ったほうがいい。
年々大きくなるから、シロウトでは手が出なくなってしまわないうちに。
実家ならずとも、庭の手入れができているお宅は多くない。
齢を重ねるごとにできなくなる。
最初から、多くを植えないことも大事だわね。
90歳過ぎのおばあちゃんが、草ぼうぼうの中の物干しに洗濯物を干していた。なんとか1人暮らしは出来たとしても、庭の手入れまでできないのだろう。

農家であれば、必ず農作業の道具小屋があるハズ。
この中身、たぶん半端なくあるハズ。
家を新築した後、以前の家を物置代わりにつかっている方、これも大変。
おそらくかって暮らしていた時の物がそっくり残っているかも。

ポスティングしていると、否応なく目に入ってしまう。
人の振りみて我が振り直せ、ではないが、私ももう少し頑張らねばと思った日。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても間に合わせました

2024年10月28日 | 家事のこと
気合を入れて仕事をしようと思えば、今週雨マークばかりが目立ちます。

11月はお休みに家にいられませんので、猛烈な勢いで家事を間に合わせました。
窓拭きも私の担当部分は終了。
床部分を雑巾掛けしたついでに、ワックスがけも済ませました。
納戸や物置もしっかり床を拭き、襖の枠も敷居も、廊下の巾木も。
ハタキと雑巾掛けの文化が消滅してきている今、たまには原点に戻らなくてはです。

夫が「今年の人参は割れている」と気にしていましたので、その分別も済ませました。
割れているよりも、アバタ顔の方がずっと多いです。
たぶん私は、この不良の人参だけ食べているはめになりそうです。

料理がとたんに、かぼちゃ、人参、大根、サツマイモ、小松菜に変わりました。
夏野菜の最後は揚げびたしです。
今朝、野菜室を空にしました。

今頃になって元気がいいのが、ぼたんこしょうです。
がんばってもたくさん食べれるものでないのです。
柚子が手にはいるまで、冷凍庫で待機してもらうことにしました。
柚子胡椒にしたいのです。
ぼたんこしょう味噌は、もう作り済み。

先日お客様が保存瓶が開かないので、このまま処分できないかとご相談いただきました。
うれしがって作っていると、ある日そんなことになるのですね。
ハイ、私も他人事ではなく瓶開けられません。
開けるのを助ける道具を使っても無理です。
蓋はその都度新しいものにしているので、少し空気を入れれば開くはずです。

お客様のお話をお聞きしてから、食品庫にある「問題の瓶」の処分を始めました。
ちょっと大事にし過ぎて手を出しずらくなっていた1瓶と、一年前に作った竹の子の水煮です。
竹の子が瓶の中で溶けています(笑)
これも思い切って、残っていた4本処分しました。
今年はお利口になって、固いのだけ瓶詰にしましたよ。
でも冷凍保存した竹の子が終わらないので、試してないんだなあ~(笑)

朝の内に太陽が顔を出し、お炬燵布団も干せました。


えー、間に合いましたよ、もうお正月来てもいいみたいに。
家中に掃除機もかけてヤレヤレ・・・・・と思いましたら、天井忘れていました。スス払いしていません。
やっぱり、まだ2ケ月はムダにはありません(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日やったら止められないもの

2024年10月27日 | 日々のこと
市役所からĄ4の封筒が食卓に載っていました。
配達地域指定の文字がありました。
選挙管理委員会からでした。

中には選挙公報がありました。
以前は新聞に折り込まれていました。

夫が新聞を取らない人が多くなったからだろうと言います。

この送料いくらなんだろうな、と考える私。
夫が国政選挙は国から潤沢にお金が来るから使い切れないんだよ、と嘘か本当か分からない話をします。

選挙のお金に敏感になっている私。
なんと私たちはコストのかかることをしているのだろう。
いやいや、こんなにかけても投票に行く人半分では堪らないわね。

公認しない候補にも同じ2000万なんて報道がなされましたね。
選挙には使わないお金だと首相は言っているようですが・・・・・お金には色が付いていないからと、どなたかが。

有権者はどう判断を下すのだろうか。
ネットで落ちそうな非公認候補者のリストが出ていました・・・・・思わずプリントしました。
当落よりも彼らの得票数が見たい。

選挙が終われば、禊が終わったとばかりになったら、有権者はまことにと許せるのだろうか。
説明もしないでまた議員になろうとする人の人格ってどうなんだろう。
涙ながらに演説しているのを見たら、しらけてしまった私。
3日やったら止められないものの一つかもしれない。
どちらにしても、アメリカも気になるが我が国の結果も気になるところである。
長く生きてきた分だけ、この国の行方が気になるのです。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする