goo blog サービス終了のお知らせ 

お休み雑記

2012年05月28日 | 料理
ブログランキングのポチッをお願いしたら、コメントまでいただきなんだかとってもうれしいお休みでした。

 2日続きのお休みに仕事を持ち込まなかったので完全主婦ができました。
日曜日に1組のお客様をすることにし、前日に料理の仕込みを始めました。

 若いお客様に我が家の息子フアミリーも加わる総勢14名と、当然料理もボリュウムが必要です。

 畑に出かけて蕗をとってきました。いつもなら皮を剥いてから茹でるのですが、グリーンの美しい色合いにあげたくて、念入りに板擦りしタップリのお湯で茹でて、さらに冷水で冷やして皮をむきましたが、やっぱり緑色がでません。

 マーケットでみましたら蕗の種類が違うことに気がつきました。

 せっかく手間暇をかけたのですから、たっぷりのかつお節でとったお出しにつけました。しかしお客様にお出しはいたしませんでした。若い皆さんに喜ばれる料理ではなさそうですもの。

 マーケットで山蕗を見てしまいました。あ~あ見なくちゃあ良かったのかもしれませんが・・・・と結局2鍋煮ました。昼食の食卓でおいしいの言葉が出ませんでしたので、お砂糖を追加いたしました。

  さすがに「新ショウガ」も見ましたが、こちらは見なかったことに。

 先週「つぶ貝」があったので、メニューに入れていたのですがありませんでした。
海無県育ちは魚の旬がよく分かりません。こうなれば考えて「鮎の塩焼き」に変更です。もちろんこの時期ですから養殖です。

 農家は1年分のじゃがいもをストックしていますが、もう限界です。もう7月に入れば新イモの季節です。大人のポテトサラダを作るついでに、残りのじゃがいもでコロッケをつくりました。

 揚げてから冷凍は友人の知恵です。作っておきさえすれば、「あと一品」の時に主夫に喜ばれそう。使い切った満足感もあるし。でも使い切っただけで食べきったわけではありません。2ケ月前にメインクイーンを生のまま(もちろん皮をむいてカットして)冷凍庫にストックしてあるのです。

 しじばば4人ですと、カレーが登場することはまず稀です。これから1ケ月の間に何とか消費をしなければなりません。

 山椒みそを作りたくて山椒の木を見ましたら、よくぞここまで採りました状態でした。肥料でもくれなければ、いい実にならないかもしれません。この上実まで採ろうともくろんでいる私です。いつも実山椒を薄味で煮て冷凍しているのですが・・・さっと茹でてペットボトルで冷凍しておけばいいと知りました。試さねば・・・・と。

 もうちょっとまともなことを書こうとしていたはずなんですが、昼休みが終わつてしまいました。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする