秋雨前線が列島に居座っていて、かんぴょうを作りたいが、こう天気が悪いと作れない。天気予報が気になるこの頃である。
田んぼの稲穂が頭を垂れ始め、日毎に黄金色になっていっている。
ここにきて急に稲穂の上に見え始めたのは雑草である。稲穂より背が高くなければ、実が付けられないから。それは見事までの自然の法則どおりである。
それにしてもと思う。
米とは八十八の手がかかると聞いて育った。今はこの八十八の内の幾つかが省かれるようになったということなのかもしれない。
年々その雑草の目立つ田んぼが増えてきている。
我が家も今年は夫と息子が幾日も炎天下雑草取りに苦戦していた。それでもまだまだ残っているという。
土曜日、そんな田んぼに入っている人を見た。時期としてはかなり遅いんだろうが・・・根を張っているから力が要るんだろうと思う。
みんな八十八手を惜しんでいるのではない、手がかけられないのだ。
黄金色の風景が少しずつ変わっていくと思う。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ
田んぼの稲穂が頭を垂れ始め、日毎に黄金色になっていっている。
ここにきて急に稲穂の上に見え始めたのは雑草である。稲穂より背が高くなければ、実が付けられないから。それは見事までの自然の法則どおりである。
それにしてもと思う。
米とは八十八の手がかかると聞いて育った。今はこの八十八の内の幾つかが省かれるようになったということなのかもしれない。
年々その雑草の目立つ田んぼが増えてきている。
我が家も今年は夫と息子が幾日も炎天下雑草取りに苦戦していた。それでもまだまだ残っているという。
土曜日、そんな田んぼに入っている人を見た。時期としてはかなり遅いんだろうが・・・根を張っているから力が要るんだろうと思う。
みんな八十八手を惜しんでいるのではない、手がかけられないのだ。
黄金色の風景が少しずつ変わっていくと思う。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!

にほんブログ村 住まいブログ
