この年になっても初めての体験ってあるものですね。
3日ほど前、父にお願いと言われていたのですが、仕事の中味は理解どころか頭をめぐらしてもいませんでした。
朝の8時半に夫と共に精米所に。前日コンバインで刈り取ってもらったお米を「スルス」にかけて玄米にしてもらうためです。
その玄米を軽トラに積む時のお手伝いかなあー、と思ったら・・・・夫が籾殻を袋に入れる段取りをレクチャーしてくれました。
たしか父が出かけに「埃になるよ」と声をかけてくれましたが、どうも私の中の埃のグレードが違っていたみたいです。
見かねた精米所のオーナーがマスクをくれました。
作業は単純で簡単でしたが、埃まみれになりました(笑)
ハイ、来年は準備万端してきますねえ、とオーナーに宣言した私です。
籾殻は独活の木と茗荷の上に撒くんですよ。
お米は・・・・豊作だったようです・・・・あんまり暑かったら採れないって話もあるんだそうです。
1年分の米の備蓄ができると安心です。
日本の人口は減っていますが、地球の人口は爆発的増加状態。食料の自給率は40%以下。先進国の中で日本の次に悪いイギリスでさえ60%台。
輸入している食糧6兆円、輸出5千億円。
食料とエネルギーの大半を海外に依存する我が国。
だのに捨てられている食料の多さ・・・・驕るなかれかな・・・。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif)
にほんブログ村 住まいブログ
3日ほど前、父にお願いと言われていたのですが、仕事の中味は理解どころか頭をめぐらしてもいませんでした。
朝の8時半に夫と共に精米所に。前日コンバインで刈り取ってもらったお米を「スルス」にかけて玄米にしてもらうためです。
その玄米を軽トラに積む時のお手伝いかなあー、と思ったら・・・・夫が籾殻を袋に入れる段取りをレクチャーしてくれました。
たしか父が出かけに「埃になるよ」と声をかけてくれましたが、どうも私の中の埃のグレードが違っていたみたいです。
見かねた精米所のオーナーがマスクをくれました。
作業は単純で簡単でしたが、埃まみれになりました(笑)
ハイ、来年は準備万端してきますねえ、とオーナーに宣言した私です。
籾殻は独活の木と茗荷の上に撒くんですよ。
お米は・・・・豊作だったようです・・・・あんまり暑かったら採れないって話もあるんだそうです。
1年分の米の備蓄ができると安心です。
日本の人口は減っていますが、地球の人口は爆発的増加状態。食料の自給率は40%以下。先進国の中で日本の次に悪いイギリスでさえ60%台。
輸入している食糧6兆円、輸出5千億円。
食料とエネルギーの大半を海外に依存する我が国。
だのに捨てられている食料の多さ・・・・驕るなかれかな・・・。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif)
にほんブログ村 住まいブログ
![ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)