中学生の職場体験

2015年11月10日 | 住まいづくり
 先日中学校の職場体験があり、2年生をお二人お引き受けいたしました。だいぶ前からOBのお客様より、ご子息を引き受けて欲しいとのお話をいただいていました。

 2日間ですが、事前に打ち合わせもありました。

 春休みには専門学校の建築科に席を置く学生・夏休みには高校生と、申込みがあればできるだけお引き受けしていました。

 中学生は本当にかわいらしいのですが、礼儀正しくてハキハキしていてとても頼もしい限りでした。

 1日目は、井出さんと一緒にリフォームの解体の現場を見学したあと新築の現場に向かいました。掃除の作業の実技もあったようで、事務所に戻ってきた時はお疲れ様モードでした。

 きっと緊張もしていたのでしょうね。

 4時までがお約束時間ですので、おいしいケーキとお茶の後「いい家が欲しい」シリーズの本を読んでお勉強してもらいました。

 そして2日目は阿部さんが現場に同行です。そして午後は設計士の若林さんの講義があり、その後当社の体験型モデルハウスでみゆきさんの説明がありました。

 2日間お疲れ様でした。

 後日お父様がご挨拶に見えてくださいました。帰宅した息子さんが「僕の家はすばらしい家なんだね」と感想をもらされたとか。

 お家を建てられた時はまだ幼稚園児だったから、ご両親がなぜ中島木材の家を選ばれたかわからなかったものね。

 お父様が職場体験の場に当社を推薦されたことの期待に反しないように、精一杯当社をお見せいたしました。

 将来の職業選択の時にお役にたてれば幸いです。
                              依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書月間の小学校の行事

2015年11月09日 | 読書
休日に窓拭きをしたり畑仕事をしていると、ひたすら物を片付けたいの気持ちが湧き上がってきます。ようは断捨離の時間がないので、気持ちがもやもやしているのです。

 書棚の日常あまり使わないファイルを隣の部屋の書棚に移せば、夫の日々増えていくファイルをそこに収納できるのではと考えているのです。

 夫と言えども、自分の物ではないものに手がはいりませんので、増え続けるファイルに私の片付けたいストレスがたまります。

 あと1年半たてば、部屋からも家からも出ていくはずの書類ですが、されど1年半は長いですね。

 先日小学校の文庫の会議がありました。

 12月1日に児童に文庫の役員さんたちが、大型の紙芝居の続きを演じます。もつとも演じるのは、紙に書いた絵ですが。これって何ていうんでしたっけ(笑)5月の最初に聞いたけれど、最初からインプツトできていないわ。ハイ「ペープサート」と言うんだそうです・・・・調べました。

 いよいよその配役決めと練習が始まりました。配役はくじ引き・・・・・しっかり主役あたりを引き当てて・・・・・と思いましたら、セリフは先生が担当してくださるのだとか。

 グツとハードルが低くなりました。あとは進行にタイミングを合わせて、絵を持ち出すだけ。12月1日の発表まで3回の練習があります。
 
 「やまんばと3枚のお札」です。

 帰宅したらちーちゃんが「おばあちゃん何をやるの?」と聞いてきました。「うーん、内緒。その方が楽しみでしょう」

 小道具の木魚・・・・・あります、ありますと引き受けてきました。

 たしかそこにあるはずと思ったのにありません。家中の物を移動しているのですが、ほかに行きようのないものなのに・・・・。

 この木魚ベトナムのおみやげやさんで見つけて、プライスダウンが面白くてつい購入したものの、なかなか使い道がなかったのでした。

 孫のおもちゃにする訳にもいかず・・・・・。

 翌日友人に話したら、我が家にもあるから使ってと心強いご返事をいただきました。

 その日帰宅して一番に探したらちゃんとありました。私何を見ていたのでしょうね。

 母が使わないから処分してと言われていた、電気膝掛け。古いけど未使用ゆえに躊躇してしまったのです。それが木魚の上に載っていました。

 使うか・・・・・これから寒くなった時・・・・母があれを・・・・なんてことありそうで捨てられないのです。

 でも本日母用にイスに座るお炬燵を買いに行きます。2人用が母の部屋に入るかどうかですが、どうしても家具を減らすことを拒否します。

 物に支配されてると思うのですが、人の価値観はさまざまですからね。

 それにしても秋ですね。
                           依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌仕入れ・・・・お仲間と。

2015年11月06日 | 家事のこと
先日お習い事の皆さんに「味噌仕入れ」の話をしましたら、皆さんがやってみたいということになりました。そういう私も過去2年しかやったことがありません。それもネット検索して自分の都合のいいとこどりです。

 口開けしたばかりの味噌を皆さんに差し上げて、これでよければご一緒にやりましょうということにしました。

 大豆の倍量の麹を使っていますので、薄塩でおいしいのです・・・・・これを手前味噌というのでしょうが。

 12月に入ったら、皆さんお豆を煮て持ち寄ることにしました。

 場所は当社のモデルハウスです。豆さえ煮てあればそう時間をとることではありません。

 終わったら、忘年会でもしましょう位のノリです。 

大豆1.5キロに麹3キロ・塩800グラムの減塩味噌です。

 これを食べてしまうと、売っているお味噌が食べられなくなってしまうのです。

 味噌作りは思っているより簡単ですよ、つくってみませんか。




                           依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日よりは貴重です。

2015年11月05日 | 家族
 昨日のブログに書けなかった大根の醤油漬けの漬け汁の分量、昨日のところに書き足しましたのでご蘭ください。

濡れ縁の下に孫の採集かごがありました。先日来た時に「カマキリ」を入れてきたもののようです。片付けておこうと中を見たら1匹入っていました。

 丸2日も飲まず食わずでかわいそうにと放してやりました。

 虫好きの1年生はありとあらゆる虫が好奇心の対象です。これは家のまわりで5匹捕まえてレスリングの仲間に分けてあげた後の1匹のようでした。

 寒くなってきて虫も生きているのが大変な頃なのに、お気の毒だこと。もっともオスはメスに食べられる運命だというから、今頃だったらメスなのかななんて私も想像力を働かせました。

 ラジオでカマキリの卵を産み付ける位置が低いと、雪が少ないのだとか。この秋は低めの位置だと言っていました。そしてカメムシが大量に発生すると、寒さが厳しくなるのだとか。今年は多そうだそうですが、11月12月の天気予報では暖かいとか。

 カマキリ見ませんねなんてラジオから聞こえますが、我が家の虫取り名人は、我が家の庭にこんなにかまきりがいるのかと驚く程の数をとらえてきます。

 今年の冬どんななんでしょうね。

 浅間山の山肌が唐松の紅葉で赤く染まっています。そして裾野はまだ黄土色で一番美しい時です。芽吹きの時と今時期は詩情を誘われます。誰もが詩人になれそうかも。

 唐松の葉は雑草を映えさせない効果があると、ラジオでカマキリの話の後でそう言っていました。唐松は落葉樹とも言って、秋に葉が落ちるのです。

 なるほど・・・・と思いました。唐松の山に入っても雑草がたくさん生えていません。ススキがいっぱい繁っているのは見かけます。

 ブルーベリーの木の下には唐松の皮を敷きつめますが、こちらも草は生えてきません。また遊歩道や農道にも皮を敷きつめることがありますが、これはまさしく雑草除けかもしれません。敷くと歩きごこちもいいですが。

 でも家の近くには植えない方がベターです。脂が強いので、屋根に積もったりするとよろしくありません。

 もう幾日もしないうちに大霜が降ると、木々の葉がおちて、信州は晩秋の気配が濃くなるでしょう。ここしばらくの穏やかな小春日和は貴重です。

                                               依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本の大根から3種類の料理。

2015年11月04日 | 料理
朝の温度がひたすら0度に近くなりました。これってお布団にくるまっている限りはとっても快適で寝心地がいいんです。布団から出る時覚悟が必要ですか。

 そして朝が寒いと日中はポカポカ陽気です。

 夫が作った大根がとっても良くできました。収穫まであと2週間ほどありますので、太くなり過ぎを心配してしまいます。沢庵には細めがいいんです。

 夫は在庫がなくならないように頻繁に持ち帰ります。彼にできるのは大根おろしです。これがとっても甘いのですが、1本の内8割が残ります。

 昨日は横山タカ子さんのレシピを使い、1本の大根から3種類を作りました。まず葉を茎と葉に分けます。茎は細かく切って2%の塩でもみしばらく置きます。その後さっと洗い流し良く絞り、同量の醤油とみりんに漬けます。冷蔵庫で1週間持ちます。

 葉は少量の油で炒めて、同量の醤油とみりんで味をつけます。

 大根はいちょう切りにし、2パーセントの塩をまぶして1晩置きます。この時ピーマンも太目の千切りにして入れます。

 その水分を絞り、ざるに広げて1日か2日干します。そのまま食べてもおいしいのですが、それを醤油漬けにします。

大根1キロに対して、醤油100グラムみりん60グラム砂糖大匙2の中に干した大根を入れます。


私も今朝干してきました。今日の天気は最高です。

 この天気で夫の庭仕事もはかどっているようです。裏庭の少し大きな木を2本伐りました。長い間手を入れてきたので、いい形になってきていたのですが、なんせ手間がかかるのだそうです。

 この2本が無いだけで1日早く終わるのだとか。裏庭に行って見たら、まだ同じ木が3本残っていました(笑)

 ねえー、その後「茗荷」を植えようよ。我が家の裏庭は山菜の宝庫です。

 自分の体力に合わせるべく、植木も少しずつ減らしてきているようです。物もそうですが、物に振り回されてどちらが主役なのかわからなくなってしまういますね。。

 結婚した当時私たちが住んでいた離れは、今は物置にしていますが、こちらも減らしに減らしてきています。残っているのは、冬用のタイヤと5月のお節句のポールと私の権限外の物ばかりです。

 そこの窓拭きと床も磨き年内の掃除は終了です。年末までのスケジュール表のひとつに済の印が付きました。

 野菜を仕舞っておく味噌部屋に行きましたら、小さなじゃがいもがいっぱいです。確かに小さいじゃがいもが欲しいとは言いましたが、こんなにはねえ。

 父はほどほど持ち帰り、残りは畑に返してきていたと思うのです。この時期に「こいもの煮っころがし」でもないのですが、あるからには消費しなければなりませんので大量に作りました。

 先日マーケツトで良いエビをみたので、夕食はちーちゃんの好きなパエリアです。砂抜きしてあります、と都合よく読んでいたあさりですが、使う前に見たら、砂抜きしてくださいってありました。でもねえ・・・・お米も炒めてしまったし・・・・運を天に任せる心境で突っ込みました。

 ちーちゃんが、なんかじゃりとしたと言いました。ほんごまかしはできない。

 ねえー、何でパエリアと天ぷらなのと指摘されたけど、ひたすら冷蔵庫の中身の事情なのね(笑)、ちーちゃん。
                       
 
 おかげで今年最後のゴーヤが片付きましたよ。
                                  依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き始めました。

2015年11月02日 | 家事のこと
11月は暖かいという予報を聞きながら、困るのはスタンドかしらなんて優雅に考えていたのに、今朝の寒さは応えました。

 あわてて冬自宅をして出勤です。右折をする信号で対向車の大型トラックが、パツパツとライトを点滅して道を譲ってくれました。私の後続車の列を見ての配慮がうれしかったのでした。

 対向車の列が長い時は、時々コンビニの駐車場をとおらせていただくのですが、それもあんまりなのでひたすら車列の長さを見ています。

 そして会社に入る鋭角の交差点で、出てくる車を1台優先させました。その後方の車がちゃんと私が入るまで待っていてくれました。こんなのがうれしいのです。

 私の方が優先なのに、鋭角の都合で入れないのです。1台だけ待っているつもりがドドッと数台も飛び出してくると、さすがにさすがにと思います。

 毎日同じ人が通る通勤時間ですから、あっうんの呼吸でやっているのに。

 そんな訳で今朝はとってもご機嫌で事務所に到着したのでした。

 人間の幸せ感ってこんなことの積み重ねなんだなあと、人生経験を重ねた今思うのです。


 週末2日間、窓拭きをしました。

 小春日和みたいなこの日を逃すことはありません、というかこの後の4週の日曜日の予定がしっかり詰まってしまったからです。

 いままで何十年もたくさんのタオルとT字型のワイパーで窓拭きしてきました。昨年在庫のガラス洗剤を消費すべく使ってみたら、これが優れものでした。

 いままでの苦労なんだったのよという感じです。

 今年は汚れを拭き取った後、その洗剤をスプレーして乾いたタオルでふき取るだけです。跡が残らないし、隅々がどうしてもきれいにならなかったのに、そのあたりが解消です。

 それに何と言っても時間の短縮です。

 アルミサッシの小窓は全部はずして洗います。お座敷前の欄間も例年外して洗っていたのですが、今年は洗剤拭きにしました。

 そして4度目のインプラスでトリプルになっていた2階のトイレと洗面所、考えてみたらトリプルの必要はないはずと、窓拭きの数を減らしたいが先行。

 トイレは型ガラスを残して、洗面所は透明にしてと・・・・・夜窓を閉めようとして発見しました、網戸が用がたりないことに。

 一番外側を残さなければだめだったのです。

 2階ガラス戸50枚+家具のガラス2枚+鏡3枚。1階ガラス戸53枚+家具10枚+雪見8枚+建具4枚。

 これが2日間の成果です・・・・・どれだけ頑張ったか(笑)

 だけど次の世代にこんなことさせられるだろうかと思います。

 この合間隙間にお布団を干したり、夫とお豆の収穫にでかけたり、息子ファミリーとの夕食の料理をつくったり、間引きの野沢菜漬けを大量につけて、友人に届けたりと・・・・私動きすぎたわと思った休日でした。

 家の中から物を減らしてきたけれど、究極の断捨離は減築かもしれませんね。家の広さは、何世代で暮らす時には心の余裕につながると思ってきましたが、体力がなくなってくると、維持管理は負担以外の何物でもないと思うようになりました。

 3日のお休みに残りの窓拭きを済ませる予定です。

 皆様もお早目にどうぞ・・・・・窓拭きは年末でなくてもいいんですよ。

                            依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする