住宅環境と健康の関連性を確認・・・・その2

2017年02月10日 | 住まいづくり
昨日の続きです。

 国土交通省の住宅の断熱化が居住者の健康に与える影響を検証する調査の中間報告です。

 「ナイスビジネスレポートからの引用です。

 室温と入浴時の湯温との関係について。

 居間または脱衣所の平均室温が18度C未満の住宅では、入浴時のヒートショツクのリスクが高まるとされる42度C以上の熱めの湯温で、かつ長時間の入浴をする人が多いことが分かりました。

 室温が18度C以上の住宅では、42度C以上の湯温で15分以上入浴する人の割合が9.2パーセントだったのに対し、18度C未満の住宅では16.3パーセントに上がりました。

 さらに、この内4.1パーセントは入浴時間が40分以上となっています。

 消費者庁によると、家庭の浴槽での激溺死数は10年間で約7割増加し、2014年には交通事故死者数の4.113人を上回る4.866人となっています。

 また高齢者の割合はこの内約9割に上がります。

 このことから、同庁では安全な入浴方法の目安として、「湯温41度C以下で10分未満に浴槽から上がる」ことを推奨しています。

 日本における高断熱住宅の普及率は、北海道をはじめとする寒冷な地域程高く、太平洋沿岸部といった温暖な地域程低くなっています。

 一方、冬季の死亡増加率を見ると、温暖な地域ほど高くなる傾向がみられます。

 これらのことから、住宅の断熱化と冬季の死亡増加率との関連性がうかがえます。

 以上引用終わりです。

 佐久は寒いところです。毎年浴室で亡くなる方の話は身近です。

 41度C以下で10分未満で温まれるには、室温が高くなければできません。我が家は高気密住宅ではありません。その昔一番寒い時期に入浴する時、この家で老後を過ごせるかと悩んだものでした。

 その後浴室をリフォームしたり、窓に内窓をつけるリフォームをしました。そしてようやく老後なんとか我慢できるだろうというレベルにしましたが、高気密住宅のレベルにはなりません。

 暖かい住宅がどれほど健康にいいのかとあらためて思うのです。

 暖かい家はヤワになるなんて方におあいしたことがないわけではありません・・・・世の中には不思議な抵抗を示す方もおられます。

 でも大丈夫です。温暖化とはいえ外は十分すぎるほど寒いのですから、いくらでも体感できますもの。

 みなさん暖かくて住み心地のいい家の造り手に出会ってください!!

  依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーちゃんのマット運動と住宅環境と健康の関連性を確認・・・・その1

2017年02月09日 | 住まいづくり
学校で体育のある日はジャージで登校するちーちゃんです。最近ようやく体育のない日は私服になりました。ジャージだと私服を着る時がなくて、タンスの洋服がほとんどきられないままにサイズアウトになっていってしまうのです。

 夕食時明日体育があるのかどうかがよく話題になるのですが、小学生はけっこう体育の時間があります。昨夜「明日はマット運動の仕上げ」と言いました。

 「ところでできるようになったの?」・・・・たぶんそうだろうと思って聞いてしまいました。そうなんです後転ができないのです。

 先生に形はできているから、後は勢いだといってもらったらしいのですが。

 ちーちゃん先に「出来ない、無理」をインプットしてしまうのです。

 思い起こせば、ちーちやんのママもこの時期できませんでした。3歳違う弟が先生となって特訓をしたのでした。

 夫と私はこの日のことを忘れられません。なぜって畳2畳を縦につかって前転・後転をしたのですが、ちーちゃんママは3回転なのに、弟は2回転しかできなかったからです。

 このママの柔軟さが弟にあったならと思わずにはいられませんでした。

 弟の特訓でちーちゃんママはマット運動をパスすることができました。

 運動神経バッグンの弟と身体の柔らかさは超一流だったちーちゃんママ。

 ちーちゃんママは中学校では新体操に、高校ではハンドボール部からのスカウトされました。最初の体育の授業で先生がチェックなさるのでしょうね。

 えーもちろん、柔軟さと運動神経は別物ですから。なんでも出来ると言って育てなかった私のせいもあったのでしょうね。

 そんな訳で夫が特訓しました。特訓というほどもなく「出来ない・無理」の気持ちをとりのぞいただけでできたのでした。ママも同じで家で練習した話をしたからかもしれません。

 帰宅したパパに実演してみせているうれしそうな声がきこえてきました。

 パパと夫が体が柔らかいから、あの程度の勢いでも回ってしまう、と言っていました。ちーちゃんもママに似て体が柔らかいのです。



 国土交通省が1月13日、スマートウェルネス住宅等推進事業について、住宅の断熱化が居住者の健康に与える影響を検証する調査の中間報告を行いました。

 こんな書き出しの文章が「ナイスビジネスレポート」にありました。 とても分かり易く解説してありましたので、1部引用させていただきます。

 このレポートほ毎月発行している「ナイス株式会社」さん、会社の創業が私の生まれた日です。

 かなり昔から毎月レポートを送ってくださっていて、私はかなりのファンでもあります。

 「ナイスビジネスレポート」と呼ばれる前身からかれこれ30年以上にはなるはずです。業界の指針ともいえるでしょう。

 それでは本題です。

 現在、国土交通省ではスマートウェルネス住宅推進事業において、2014~2017年度の4年間を機関として断熱改修前後の血圧や生活習慣、身体活動量などを調査し、住宅の断熱化による検証を行っています。

 中間報告では、2015年までに実施した2.759人の居住者に対する改修前調査と、その内165人に対する改修後調査から得られたデータに基づき検証された内容が発表されました。

 その結果、血圧と室温の関係について、冬季における起床時室温が10度C低くなると、血圧が7.3㎜Hg高くなる傾向がみられるました。

 また、年齢が高くなるほど血圧の上昇量が大きくなり、60代以上で室温の影響が大きいことが分かりました。

 このため、高齢者については、住宅の室温が低くならないようにする必要があるとしています。

 断熱改修後には平均で3.3度C上昇しています。また、室温上昇に伴い、居住者の血圧が低下する傾向も確認されました。

 その傾向は、特に室温が4度C以上高くなった住宅の居住者において顕著にみられ、室温上昇量が大きい程血圧の低下量も大きくなっています。

 以上引用終わり。

 次回は室温と入浴の関係についてアップします。

  依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後のトランプ

2017年02月08日 | 家族
立春が過ぎ、寒さはまだまだ厳しいのですが、陽の光が明るくなってきたのを感じます。日本のど真ん中みたいな位置の佐久です。冬季の天気予報は長野ではなく、東京の天気予報があっている地域でもあります。

 今週ずっと曇りが続く長野の予報を後目に、東京の予報を見て、今週は良い天気だあーと喜んでいるのです。でも今夜は夜半には少し雪が降りそうです。

 この頃夕食の後、トランプの神経衰弱を2回ずつやっています。

 先月遊びにきた、年長の双子のお嬢さんと神経衰弱をしていたのを、傍で見ていました。双子ちゃんはいつも2人でやっているのだそうです。

 ちーちゃんは手加減しているのかなあと思っていました。子供の記憶力は幼稚園児といえども侮れません。

 我が家だって、もうずっと前から孫と勝負にはならない私です。

 ちーちゃん手加減していると思ったら、途中からかなり本気を出したのに、勝てなかったのだそうです。

 大人の中で一人です。兄弟がいて競い合いができる環境ではありません。

 それで食後のトランプになりました。

 そういえば昨年は百人一首をやったっけ、なんて思い出しました。

 日を重ねるにつれて、ちーちゃんがどんどん札を取れるようになってきました。やっぱり経験を重ねるって必要なんですね。

 それにしても、私の記憶力ときたら・・・・完全に落ちています。(笑)

 しっかり覚えているつもりなんですよ、ところが次の2枚を追加すると前のを忘れているんです。

 神経衰弱、ちーちゃんのみならずバーバの脳の活性化に役立つようです。




                                  依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仕事にハマっています。

2017年02月06日 | お片付け
この頃時間があれば針を持っています。休日ちーちゃんたちがちーちゃんパパの実家にお出かけしたので、朝から夜中まで、せっせこせっせこと縫い続けました。

 キッチンでテレビを聴きながら、主夫が何かと家事を手伝ってくれました(笑)

 20個ばかりの毬ができあがつたので、衣桁に仮に飾って様子を見ました。それで後幾つ作ればいいのかを見たのでした。

 誰が見ても「赤い」方がいいようです。夫の生まれた時に着た晴れ着を思い出として残したいというのが出発なので、緑や青色ははずせなかったのです。

 だから4面の内の1面は寒色系で3面は華やかな赤色にするつもりなのです。

 でもねえ・・・・私のや、娘の着物の端切れを使っているので、少し地味目もまじるのです。ちーちゃんの赤い3尺帯も使っているので、我が家の思い出シリーズというところです。

 何かに再生するということなら、自分の着物をほどけたのです。本当に赤やピンクの派手派手の着物と羽織とコートをほどきました。

 ほどきながら、これを元に戻せる能力がないことがよく分かりました。一針一針丁寧に縫われていました。涙なくしてできない作業でした。

 それでも、ただ箪笥にいれて置くよりも日の目を見せたいと思ったのでした。

 着物を縫えることが、当たり前だった時代はなくなりました。そんな時代に生まれなかったことを幸せと思いました(笑)

 同時にこうしてひとつの文化が消えていくのだとも。

 夫の晴れ着は、夫の大叔母さんが縫ってくれたものだそうです。ほどきながら何度も手がとまってしまったのです。3枚の内の1枚をほどいたところでストップしています。

 真綿に包まれた綿が入っていました。4月生まれですが、その時寒くないようにと配慮されたものなのですね。そのすばらしい手仕事に、これをほどいてしまっていいのかと、何度も自問しました。

 もう巡り会えない文化ではないかとか。母校で古い着物を保存しているから、そこで保存してもらったほうがいいのではないかとか。

 娘の着物はちーちゃんに是非着てもらいたいのですが、私の着物まではどうなんだろうかとか、思い悩みますが、今ほどいても使い道がないから、おいおい考えていくことにします。

 縫い物に熱中していると、日常の家事以外のことに手が回らなくなってきます。これが難なんですよね。

 寒い時期だから冬眠だと思ってと言い訳しながら、もうしばらく針を持ち続けるつもりです。

                                  依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業ソングの定番と言えば・・・・?

2017年02月03日 | 長野労基のひと口コラム
2月になったと思ったら、卒業式のご招待状が届きました。季節は矢の如く動いています。

 今日は節分、息子ファミリーはレスリングで休日も遠征で我が家になかなかこれませんので、今朝今夜出かけてとおいでと誘いました。

 昼休み山ほどの買い物をして帰ってきました。孫たちの好きな鯉も昼休みに煮てと、準備を始めていたのですが。

 なんと真ん中が「おたふく風邪」なのだそうです。学校から連絡を貰って病院に行ってきたと電話が入りました。

 うーん、買ってきた食材どうすんのよ・・・・。下拵えもしたし、恵方巻き用にご飯も炊飯予約もしちゃったのに・・・・。

 夕方持ちに来てね。で一見落着しました。

 明日はちーちゃんたちは、ちーちゃんパパの実家へおでかけです。この頃かぼちゃのいとこ煮を喜んでくださるので、凝りもせずまた作りました。

 鯉こくも是非食べていただきたくて。


 2月の長野労基のひと口コラムからです。

「卒業ソングの定番といえば・・・・・?」です。
 以下引用です。

 「白い光の中に山並みは萌えて」という曲。50歳以上の方は知らないかもしれません。子供さんの卒業式に出ていれば別ですけれど。

 平成3年秩父市の中学校長だった小鳩先生と音楽教諭の坂本先生(現在・高橋)によって作られた「旅立ちの日に」という曲です。

 小鳩先生は校内が荒れツッパリもいたりして何とかしなければならないとの思いから、教育目標に「歌声が響く学校」を揚げました。

 生徒みんなで歌い明るくしようとしましたが、当然反抗的な生徒もいて、そのような生徒にも粘り強く向き合い、そのうちにみんなで歌い出し、学校が見違えるほど明るくなったそうです。

 坂本先生は「卒業生に何か残るもの」との思いから、小鳩先生に作詞を依頼し、自身が作曲して「旅立ちの日に」という曲を完成させました。

 当初、サプライズ曲として教職員が卒業生へ向けて、1回の予定でしたが、翌年から生徒が歌うようになり、その後周囲の小中学校にも広まりました。

 都の中学校で音楽教諭兼作曲家の松井先生が、混成三部合唱に編曲し、雑誌に載せたところ、平成10年には全国の学校で歌われるようになり、平成19年にはSMAPがCMソングとして歌ったこともあって、この曲の良さが注目され、今では卒業式の定番となっています。

 以上引用終わりです。

 私が招待されている高校では・・・・歌われていないはずです。

 たぶん1年後のちーちゃんの卒業式では聞けるかもしれません・・・・感激で涙・涙かもしれないなあー。
                                     依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機が壊れた

2017年02月02日 | 日々のこと
日曜日に洗濯機が壊れました。これって待ったなしなんですね。幸いちーちゃんパパのが離れにしまってあったので、急遽入れ替えました。

 夫と2人でやっとこ持ったのですが、途中から一輪車に載せて運搬です。

 ところが水道にどうやっても接続できません。

 休日のことでもあったのですが、会社の設備担当の秋山さんに月曜朝一番の予約を入れました。

 ところがもう予定がいっぱいとのこと・・・・・だから・・・・これから行きますと言ってもらって、問題は解決したのでした。

 ホースの取付口の部材がひとつ多かったのが原因でした・・・・なるほどと夫と共に納得です。

 ついでにと言って、劣化していた部材を買いに行ってくれて、我が家の洗濯機騒動は終わりました。

 考えてみれば、今まで使っていた洗濯機は20年前、娘が一人暮らしをする時に買ったものでした。20年前の物ですし、1人暮らし用に求めたので、容量も小さ目だったのでした。

 今回重いのは当然で、こちらは機能も多いし容量も大きいのです。我が家の洗濯係の主夫が、今の日に3度が2度になると喜んでいます。

 傷んでくるのは人間だけではないとあらためて思ったのでした。(笑)

 井戸のくみ上げポンプの音が最近大きくなってきて、ご近所に迷惑かけないかと案じているのです。

 なんだかんだと修理や交換が必要です・・・・やれやれ。

 お客様から・・・・壊れたというお電話をいただく度に共感してしまうのです。

 もうすぐ立春・・・・本当の春が待たれますね。

                                        依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感ハウスにお泊りください。

2017年02月01日 | 住まいづくり
高気密高断熱の家を20数年造らせていただいているので、社内では当たり前過ぎて話題にも上らないほどの家の性能が、巷ではまだまだなのだと愕然とする思いにさせられてしまう。

 新築されたばかりの家にお伺いして、そのお宅の性能を感じるのは特にこの寒中はよくわかる。

 暖房していても、個別暖房だから部屋と廊下との温度差が当然のように存在し、部屋はしっかり戸を閉めなければならない。暖房を強くすればするほど不快な暖かさを感じる。顔だけが火照って足元がいまいちあたたまらない。。

 20年前だつたら、そんなこと当たり前だったけど、今でもこんななのと驚くのだ。それもローコストの住宅ならまだしもと某有名なハウスメーカーであれば、口には出せないけれど、お気の毒と思ってしまう。まだまだ家の性能はこんななのかと、少し寂しくもなる。

 いい家に出会ってほしいと思い続けてきたけれど、実際の道のりはまだ遠いようだ。

 建築基準法・低炭素住宅認定制度・省エネルギー基準などなど、ここしばらくの間に行政も変わってきた。住宅の底上げがはかられてきたようだが、現実はどうなのだろう。

 昔から家は3度建てなければ満足な家に出会わないと言われたのは、もう大昔のことである。その頃は普通の人は大工さんにお願いして建ててもらう、大工さんは建ててやるという方式だった・・・・今から30年前にはこれが当たり前だったから、施主さんが細かい要望を言うなんていうことはできなかったし、施主さんにその知識もなかったはずである。

 住宅公庫の36坪制限があった頃は、田舎の家では間取り云々なんていうレベルではなかったような気がする。お座敷を取ればあとはワンパターンにしかならないのだから。

 今どんな情報でも簡単に手に入れることができる。

 しかし家を建てようと思うと、多くの人は最初にハウジングセンターに行ってしまうらしい。

 展示場はすばらしい、夢を詰め込んだ世界だ。まさに夢を売っているのだけれど、それはまさに夢でしかない。

 下にもおかない接待を受けては、自宅への訪問は断れないままに、夢をみたまま契約にいたるらしい。

 
 勉強してくださいね、と申し上げたら展示場巡りに行かれた方もいました・・・・・ハイ見事につかまりました・・・・お引渡し後割と早い時点で目をさまされたようですが、3度は家を建てられませんからね。

 安くていい物はありません。車にグレードのあることは皆さんとてもよく理解されていますが、住宅のグレードになると、とたんに分からなくなるようです。

 家の性能は建てた後では見えなくなるところで決まるといっても過言ではありません。そこにお金をかければ、住み心地のいい家を手にいれることができるのです。だからその分だけケチらないでください。

 すばらしいキッチンも魅力的かもしれませんが、キッチンがいいから幸せという気分は最初の内だけかもしれませんが、住み心地の良さは、住めば住むほど幸せをもたらしてくれます。

 車はグレードによって価格が倍にもなるかもしれませんが、家はグレードが良くてもその躯体部分の違いが主です。

 のちのちのことを考えたら・・・・家族の健康や家庭にいつもいる主婦や幼児、そしてリタイアした方にとってどれほどにか、素敵な毎日を過ごせることでしょう。

 どんなに違うのか・・・・筆舌に尽くすのはむずかしい(笑)ので、当社の体感ハウスにお泊りください。何のお構いもいたしませんがお気軽にどうぞ。

 この体感ハウス、建ててから21年になります。えー古いでしょう、でも21年たっても、その性能は衰えていません。

 暖房だけは、21年の間に様々な方法に替えてきました。何が一番いいのかと実験棟でもあったからです。

 そして今「涼温の家」になって、住み心地はさらに進化しました。

 その住み心地をご自身の目と身体でお確かめください。

 当初から体感していただくために建てた物ですので、豪華でも華やかでもありません。

 食事を用意する道具はありますが、食材はございません。パジャマと洗面道具をご持参ください。

 おじさんおばさんの家にお泊りになる感じでどうぞ。

 寒い時期と暑い時期両方体感されることをお薦めします。

 もうひとつ・・・当社の事務所の住み心地・・・・日本一快適ですよ。こちらにもお出かけくださいね。

 
                     依田 美恵子
  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする