大げさなタイトルですが、鍼灸接骨院なるものに初めて行ったのでその感想を。
私はこれまで肩こりなどはあまりしない方で、マッサージに行ったことはほとんどなく、岩盤浴なども苦手。一度出張先の札幌で膝下のマッサージを20分だけ体験したことがあるくらいです。アメリカから帰ってきて一番びっくりしたのが「町中にリフレクソロジーやらマッサージやらツボ刺激やらの店がある!!」ということだったのですが、まあそういうわけで縁遠い場所でした。
先月だったか、寝違えたかな~という感じの首の痛みがあり、そのままにしていたら全然治らなくて、同じ学科のK先生に「もう年なんだからね、鍼灸にでも行った方がいいよ」と言われ、近所の接骨院を紹介してもらいました。K先生は私のうちの近くにお住まいなんです。
ですけど、とにかく忙しくて。全然行く暇がなく。とうとうTo Do Listの一番に「鍼灸の予約を取る!」と書いてようやく電話することができました。病院と違って土曜日も日曜日も診てくれるんです。助かります。
で、昨日行ってみました。
肩やら腰やらもなんか大変な状態になってたみたいで、先生があっちこっちマッサージしてくれて、電気もかけてくれて、すごーく肩が軽くなりました!!びっくりです。
でもでも。夜になったらまた元の木阿弥。寒いし、肩に力が入ってるんですよね。ときどき力を意識的に抜きつつ、歩いたりしましたが、あのすっきり感はもう戻ってきませんでした。また来てください、今度は腰を診ましょうと言われたので、また行きたいと思います。
ところで私は西洋医学と東洋医学の棲み分けって面白いなと思います。柔道整復師っていうんだそうですが、整形外科でやってるリハビリや筋肉関係の調整って東洋医学のお得意分野ですよね。私の大叔母も年を取って関節の痛みなどで立てないときに灸をすえたら立てた、なんてことがよくありましたし、体質をよんで処方される漢方も奥が深い。それだけに誰に診てもらうか、は大問題ですが、今回お世話になった接骨院は次々患者さんが訪れ、電話もじゃんじゃんかかってきており、信頼の厚そうな感じで、また行きたいな~と思います。
私はこれまで肩こりなどはあまりしない方で、マッサージに行ったことはほとんどなく、岩盤浴なども苦手。一度出張先の札幌で膝下のマッサージを20分だけ体験したことがあるくらいです。アメリカから帰ってきて一番びっくりしたのが「町中にリフレクソロジーやらマッサージやらツボ刺激やらの店がある!!」ということだったのですが、まあそういうわけで縁遠い場所でした。
先月だったか、寝違えたかな~という感じの首の痛みがあり、そのままにしていたら全然治らなくて、同じ学科のK先生に「もう年なんだからね、鍼灸にでも行った方がいいよ」と言われ、近所の接骨院を紹介してもらいました。K先生は私のうちの近くにお住まいなんです。
ですけど、とにかく忙しくて。全然行く暇がなく。とうとうTo Do Listの一番に「鍼灸の予約を取る!」と書いてようやく電話することができました。病院と違って土曜日も日曜日も診てくれるんです。助かります。
で、昨日行ってみました。
肩やら腰やらもなんか大変な状態になってたみたいで、先生があっちこっちマッサージしてくれて、電気もかけてくれて、すごーく肩が軽くなりました!!びっくりです。
でもでも。夜になったらまた元の木阿弥。寒いし、肩に力が入ってるんですよね。ときどき力を意識的に抜きつつ、歩いたりしましたが、あのすっきり感はもう戻ってきませんでした。また来てください、今度は腰を診ましょうと言われたので、また行きたいと思います。
ところで私は西洋医学と東洋医学の棲み分けって面白いなと思います。柔道整復師っていうんだそうですが、整形外科でやってるリハビリや筋肉関係の調整って東洋医学のお得意分野ですよね。私の大叔母も年を取って関節の痛みなどで立てないときに灸をすえたら立てた、なんてことがよくありましたし、体質をよんで処方される漢方も奥が深い。それだけに誰に診てもらうか、は大問題ですが、今回お世話になった接骨院は次々患者さんが訪れ、電話もじゃんじゃんかかってきており、信頼の厚そうな感じで、また行きたいな~と思います。