UNICなどの業務用ラジコンに使われている水晶振動子(49MHz帯/280~320MHz帯)について、これが不良だった場合、以前は「アルト電子製作所」に2回程依頼して製作してもらっていたが、昨年の7/15に廃業となってしまった。
その後、該当する様な修理は無いが、今後の為に対応してくれるメーカーが無いか検索し「三田電波株式会社」に行き着いた。
今日、電話でいろいろと確認したところ対応可能な様である。
(アルト電子製作所はUNICの資料をお持ちの様で、周波数さえ指定すれば、お任せで製作してもらえたが)
●簡単・確実な方法は、現物サンプルがあれば、測定器に掛けて同じもの、又は周波数違いのものを作れる。
●基本波をそのまま(11次オーバートーン等)発振するには特殊な発振回路が必要なので、多分、送受信機の中で低い周波数を逓倍して取り出しているのではとのこと。
●送信と受信では表示の周波数と発振周波数は異なる(IF周波数に関係する)。
●1個からでも注文を受け付けるが最低5個製作するので5倍の価格(1個は概算で1500円~2000円)となる。
●納期は通常2~3週間程度。
検索
メッセージやコメントには必ずメールアドレスを!
お願い!
おもちゃ修理以外で「県西生涯学習センター」に電話問合わせする方がおられますが、担当外で迷惑を掛けますので、絶対にしない様にお願いします。
おもちゃ修理以外は、メッセージで私に直接連絡お願いします。
その際、メールアドレスの記載が無いと連絡出来ません。
また、電話を希望される方は本文中に電話番号を記載願います。(公開されることはありませんのでご安心下さい)
最新記事
プロフィール
バックナンバー
カテゴリー
- 本と雑誌(2)
- アニメ・コミック・ゲーム(5)
- PIC(91)
- 健康・病気(7)
- インポート(24)
- デジタル・インターネット(98)
- ニュース(5)
- 食・レシピ(2)
- 写真(2)
- ボランティア(7)
- 悩み(12)
- 通販・買い物(27)
- 音楽(1)
- まち歩き(9)
- 修理(29)
- 測定器(54)
- アプリ・ソフト(43)
- ラジコン(147)
- 知育玩具(8)
- 接触不良(1)
- スイッチ(24)
- うんちく・小ネタ(356)
- オーディオ(209)
- おもちゃ病院(725)
- パソコン(223)
- 車修理(36)
- 家電修理(135)
- コスメ・ファッション(0)
- 日記・エッセイ・コラム(9)
- フリマ(1)
- 設備修理(65)
- ブログ(19)
- 携帯電話(7)
- 電子工作(242)
- 旅行記(10)
- アマチュア無線(251)
- カメラ(26)
- テレビ番組(17)
- 日記(2)
- 旅行(9)
- グルメ(3)
ブックマーク
最新フォトチャンネル
カレンダー
アクセスカウンター
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 609 | PV | ![]() |
訪問者 | 354 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,648,855 | PV | |
訪問者 | 2,209,960 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,554 | 位 | ![]() |
週別 | 2,527 | 位 | ![]() |
最新コメント
- MB4620/音声切り替え電子リレー製作
- トラブルシューター/UNIC有線リモコン修理
- 浅見/UNIC有線リモコン修理
- トラブルシューター/県西おもちゃ病院(2020/08)
- japan/タダノRCS-MM2修理
- トラブルシューター/タダノRCS-MM2修理
- japan/タダノRCS-MM2修理
- トラブルシューター/CA-1000Ⅱ切り換えの無接点化計画
- ロースピード/CA-1000Ⅱ切り換えの無接点化計画
- トラブルシューター/スイッチング式ACアダプタでモーターを回すのにポリスイッチ