トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

RC-31R-HK・RCS-MM2修理

2016-07-25 14:26:09 | ラジコン

 また、2種類(3台)の産業用ラジコン修理依頼があった。
●RC-32R-HK(ユニック)
【依頼内容】
送受信機共に電源は入るが、動作しない(受信表示しない)という症状。
依頼者がユニックの代理店に診せに行きましたが、送信機か受信機のどちらかが故障しているだろうと言う事しか分かりません。すでにメーカーでは修理の受付を行っておらず、故障品を下取りに出し、新品を20万円で購入するしかないそうです。というこでの依頼です。
【修理内容】
送信機の電波が出ていないので、蓋とシールドケースを取り外す。
送信電波発振用水晶のリード線をオシロで測定してみるが発振していない様だ。
手持ち水晶で約10kHz違いのが有ったので、これに交換すると電波が出る様になったので、正式な周波数表示にトリマコンで近づける。295.7750MHz→295.7875MHz
受信機も、アンテナ無しの状態で5m以上届いているので、問題無さそうだ。
●RCS-MM2(タダノ)×2台
1.フック巻き上げスイッチ不良
【依頼内容】
フック巻き上げスイッチが動作しなくなった。
【修理内容】
スイッチの交換依頼は多かったので、類似品を在庫している。
これに交換してOKになった。

2.受信機が壊れている様
【依頼内容】
電源を入れると、受信機の7seg表示が「88」のままとなっている。
【修理内容】
DC/DC-CONVにより5Vと12Vを出力しているのだが、5Vの電圧がふらつくので波形を見ると完全な矩形波になっている。

関連する電解コンデンサを交換したところ、直流になった。
ところが、外した電解コンデンサ単体を測定すると特性上問題無さそうで、どうやら半田付け部が劣化したのが原因かもしれない。
470uF/25V 容量:394uF ESR:0,15Ω
220uF/25V 容量:205uF ESR:0,23Ω
用心のため、他の電解コンデンサも全て新品に交換した。
受信機単体での表示(タダノの場合は、車体コントローラーに接続しないと正式表示にならない)
88(2回点滅)-00(1回)-10-70-72で10-70-72を繰り返し。
一応88もままは治ったので、あとは依頼者に返却して動作確認してもらう必要有り。
送受信周波数はスペアナによると231.065MHz/233.165MHzの2波切り替えの様だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする