この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

木曜検討会

2020-12-18 18:59:55 | 競馬

コロナ禍でなければアーモンドアイの引退セレモニーに行っていたのに.

引退式に行った、なんてこと聞いたこともないけど。

いやそれほどJCの激走は感動したんだよ。

でもなんか現役時代光輝いていたスター選手が、家庭におさまっておかあさんになるのは寂しいね。

大丈夫か、その発言。ハラスメントだったりミソジニーにあたらないか。

そんなことをいったら牡馬なんてもっと悲惨だよ。倫理じゃ語れない。

何事においても光輝く時期なんていうのはほんの一瞬だということですね。

そうそう、だから子供がどうのこうのと期待されるのも困ってしまうよ。

生まれてくる子供も可哀想。

歴代の三冠牝馬の仔は期待を裏切っているからね。

メジロラモーヌ 12頭の産駒でOPどころかほとんどが成績を残せていない。サンデーサイレンスとのメジロディザイヤーなどは期待された1頭だが未勝利のダート障害の未勝利戦の2勝のみだった。

スティルインラブ 産駒は1頭のみで彼女は死亡。忘れ形見のジューダは未勝利で地方へ。

アパパネ 現役の活躍馬ジナンボウはG3の2着が最高。アカイトリノムスメの今後に期待がかかる。

ジェンティルドンナ  モアナアネラは3勝クラス。ジェラルディーナが先週のJFで7着とこちらは少し敷居が高かったようだ。

ラモーヌやアパパネはオーナーの趣味が優先してしまっているし、ジェンティルドンナなんかは期待されなくなった頃合いに走る仔が登場したりするんじゃないかなぁ。

なんたってノーザンファームだからね。

アーモンドアイの引退セレモニーの様子はYouTubeのJRAチャンネルで生配信するそうだから、そこから声援を送りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜検討会から

2020-12-11 18:47:57 | 競馬

エビショウさんがついに調教師試験に合格したね。

J6メンバーのうち3人が調教師になったことになる。

松永幹夫氏は調教師になって久しいが実績を残している。

四位君はこれから開業だけど、3人の中で一番実績を残すような予感がする。

まぁ昔はほとんどが元騎手だったが、時代は大きく変わった。
競馬なんていうのはギャンブルだと割り切っていて、馬主さんも
「金は出すけど口はださないから、この馬を一流の馬へと育ててくれ」
的な感じで、調教師も海の物とも山の物ともつかない馬を預かって
その手腕で名馬に育っていくというのが昔気質だったからね。

いまは厩舎も企業となり、馬の育成より経営手腕が問われる世界になった。
優秀な馬を(馬主だったり、生産者だったり)どれだけ集められるか。
最初から走る馬を、上手く管理できる人が有能なトレーナーだ。

開業してすぐにノーザンファームの馬が入厩するような厩舎は
よほどのコネがあって、ある意味では優良トレーナーといえる。

何年かして馬脚をあらわす調教師もいるけれど。

優秀な番頭格だった調教助手が調教師になった場合は、
その手腕を周りも知っているから、いい馬も集まるよね。

それによって元の厩舎が衰退していく場合もある。

どこかの芸能事務所みたいだなぁ。

蛯名以外では、千直のスペシャリスト西田、後藤浩輝の弟分村田、関西の畑端騎手が。

西田なんてまだこれからの騎手って感じがするのにもったいない。

スピード自慢の西田らしく、それでしくじって一度騎手を辞めているからね。

その時の繋がりか復帰後に最も騎乗しているのがノーザンファームの馬で、
3番目が社台ファームの生産馬。人間本当に塞翁が馬だね。

村田は大分干されていたのでよくここまで我慢をしたと思う。

逆にいろんな意味でJRAもよく合格させたね。

後藤が村田の技量を高く評価していたけど、
騎乗技術だけでなく、人間性が問われるじゃない、特に関東は。

村社会だったころは、調教師が一喝して、騎手もすみませんと頭を下げたら
一件落着で、ほとぼりが冷めたらまた頑張ってと救いがあったが、
今や騎手も個人事業主だから、技量だけでは生き抜いてはいけない。

騎乗ミスは自分の下手さ加減を公表するようなものだから、言い訳せざるを得ないが、
実際に馬の出来が悪い場合でも、馬の出来が悪かったなんていったら乗せてもらえなくなる。

ジレンマだね。プライドもあるだろしね。

会社でもあるじゃん。優秀なやつほど出世できない。

豊さんなんて、プライドも技量もあるけどいつまでたっても低姿勢だものね。

思うに、騎手は続けようと思えば続けられるものだが、
調教師はダメなら廃業しなくてはいけないから厳しいよね。

横綱になるような人は長く大関にいてはいけないということがあるけど
調教師になるような人は、長く騎手をやっていてはいけないと思う。
かつ騎手をやめて長く調教助手をやっていてもいけないと思う。

次の目標がある人間は先手、先手で行動を起こすということだな。

そう先々の目標が見えている人間は、自分が調教助手だったとか
自分が調教師だったらという視点で物事が考えられるから発言が違う。

勉強や努力もするからね。調教師試験合格といえども、
これまでどれだけ徳を積んできたがこれからにつながるということか。

若いころの自分に言ってやりたいような言葉だね。

見栄とエゴの塊だからね。

お互い様。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月13日(日曜) 4回中山2日 京成杯オータムハンデキャップ

2020-09-13 12:03:56 | 競馬

秋競馬が開催したが、引き続き無観客での開催となった。果たしてこのコロナウィルスの対応は正しいのか。もともと日本は侵入を安易に許してしまった経緯がある。そして急激に封じ込めという策を講じた。社会全体にコロナに対する恐怖を煽り、誰もがコロナ排除という潔癖性を高めた。誰かの死は無防備な人間の罪に変わった。これまでの生活を続けることは非国民とされた。コロナウィスルを差別化するのは如何なものか。ウイズコロナというのであれば、積極的にコロナウィスルを受け入れるべきではないか。誰もが普通の生活をして、コロナに罹った場合は治療すればいい。日本の高医療とあわせてコロナ対応の国立病院を設けて対応していけば国民を不安にさせることもない。イメージだけで恐怖をあたえ、洗脳していく東京方式や責任を持たないバラマキ方式の政府。しっかりとした対策を示すことが政治だと思うのだが。

【京成杯AH】(賞金値)
Sランク
1番ルフトシュトローム

Aランク
16番スマイルカナ

Bランク
8番シゲルピンクダイヤ
5番アンドラステ
3番アルーシャ
14番アストラエンブレム
10番トロワゼトワル

Cランク
7番ジャンダルム
2番ボンセルヴィーソ

Dランク
13番ミッキーブリランテ
11番ラセット
6番スイープセレリタス
9番アフランシール
4番ストーミーシー

Eランク
12番エントシャイデン
15番メイケイダイハード

調教評価Sはトロワゼトワル。安田隆行厩舎がダノンスマッシュと切り分けて使ってきたので、鞍上が乗り替わったのは致し方ないところだが、師が最も信頼を寄せている横山典弘騎手ならば万全だ。対抗はルフトシュトローム。昨日の紫苑Sでも賞金指数Sのマルターズディオサが勝利したようにSランク馬は切り捨てれない。(馬券的には調教評価S馬がいなかったため予想も掲載せず、チュウーリップ賞で儲けさせてもらったこの馬の単勝を少額で参加した)三番手はラセットかストーミーシーか迷ったが、賞金値上位の前者を選択した。

今週は資金3000円で参加。さらに昨日分の儲けから500円を上乗せする。10番の単勝を1000円に上乗せ分の500円を追加して1500円で参加。当たれば儲けものとして⑩を軸に①⑪-①⑪⑧⑤フォーメーションを資金配分で参加。

【セントウルS】(賞金値)
Sランク
16番ダノンスマッシュ
7番ミスターメロディ
11番ビアンフェ

Aランク
該当馬なし

Bランク
6番セイウンコウセイ
9番シヴァージ

Cランク
17番ラブカンプー
15番クリノガウディー

Dランク
8番タイセイアベニール
10番トゥラヴェスーラ
4番ラヴィングアンサー
5番キングハート
12番メイショウキョウジ
13番クライムメジャー

Eランク
3番メイショウグロッケ
2番ノーワン
1番トウショウピスト
14番フェルトベルク

調教評価Sはトウショウピスト。ただ短距離戦は調教評価よりも実力、実績を重視する。残り資金は1000円なので⑯⑦を軸に⑨⑪⑮⑩⑬①④⑥を100円ずつ、加えて1番の複勝を200円

<戦績>

京成杯AHは調教評価Sのトロワゼトワルが優勝。僅差の勝利で運を使い果たしのか、単勝は的中したが3連複はまるはずれ。セントウルステークスは実力馬同士の軸まではよかったがメイショウグロッケまでは手が出ない。ただしセントウルステークスは紐荒れまでは予想できたが、京成杯AHのボンセルヴィーソは想定外だった。単勝1500円が的中で資金は10800円となったものの、2000円も外れ馬券を買っている点は反省すべきだろう。負けた時のためにと云って買う複勝と、勝つと信じて買いたす複勝は全く違う馬券だ。しかしそれをやりだすと今あるスタンスが崩れてしまう。せめて単勝が10倍以上だったら買っていたかもしれないが。ならば馬単を購入するように次回以降は教訓とする。(それでもスマイルカナは買わないだろうが)セントウルステークスは単勝を買えないレース。そのうえで⑦⑯軸というのは馬券としてはワイドか不参加が正解なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月7日(日曜) 3回東京2日 安田記念

2020-06-07 10:52:53 | 競馬
昨年のこの時期には競馬場の指定席で競馬を観覧し、翌週にはハワイに行っていたことを思うと、新型コロナで世界は変わってしまった感があります。ただそれは、受け身的な生活を送っていることで感じることではないでしょうか。世界がどんなに変わっても、自身がどう生きて、どう死んでいくのかという自分を持っていれば、変わることはないのではないでしょうか。

安田記念(賞金値)

Sランク
5番アーモンドアイ

Aランク
11番グランアレグリア

Bランク
1番ダノンプレミアム
2番ダノンキングリー
9番アドマイヤマーズ
6番インディチャンプ

Cランク
3番ノームコア

Dランク
14番ダノンスマッシュ
10番ミスターメロディ
7番ペルシアンナイト

Eランク
8番ケイアイノーテック
12番セイウンコウセイ
4番クルーガー
13番ヴァンドギャルド

中2週でアーモンドアイが挑戦する安田記念。圧倒的能力差で勝った前走が人気に拍車をかけている。昨日の豪雨で重くなった馬場が、乾けば乾くほど暑さに弱いアーモンドアイにはマイナスになる。そもそものローテーションが狂っているのだからこの馬がここで負けたとしてもおかしくない。中2週ということで調教内容もこの馬にしては軽目だ。中2週組はアーモンドアイも含め5頭いて、アーモンドアイもけっして悪くはないが、ダノンスマッシュ、ケイアイノーテックの調教の方がいいように見える。中5週で挑んできたインディチャンプ。本数以上に強めの追い切りが馬の状態を表していて状態はいいと見える。どちらに転んでもシルクになるが、春だけ3勝するのか疑問だ。遠征帰りでその体調が気になるのがダノンプレミアム。中7週で中間の追い切り本数は4本と少ないが、内容は濃く、一番身の入った調教が繰り広げられており、体調は万全と見える。中8週組のダノンキングリー、クルーガーも状態がいい。アドマイヤマーズはここまで使えなかったのはなぜなのか。追い切り本数も多く、内容もいいのにだ。グランアレグリアは中9週で12本追い切りをかけている。ペルシアンナイトが中13週で13本で内容的にもグランアレグリアの方を優先したい。

ダノンの3頭とも状態は状態がいいように見えるが、中でもダノンプレミアムを管理する中内田調教師としては、オーストラリアまで遠征して、勝てなかったのだから、ここは絶対に勝ちたいはずである。

本命はダノンプレミアム。対抗はインディチャンプ。
①ダノンプレミアムの単勝が勝負。
①⑥の馬連に萩原、藤原の厩舎の2頭へ
①⑥を軸にアーモンドアイを絡めた①⑥⑤の3連複、押さえはパドックの状態をみて。

<戦績>
確かに能力比としてはアーモンドアイとはかけ離れているのだが、ダノンプレミアムはこの程度の馬なのか。直線は故障したのかと思うほど、レーン騎手は追うのをやめてしまった。もっともレーン騎手がノーザンの馬以外で勝つというのは、身元引受人に対しても申し訳ないか。能力値としてはNo2のグランアレグリアだがさすがは藤沢和雄調教師である。調教本数は多いが、馬のテンションを上げないようにあまり時計はださないように追い切りをかけた成果のようだ。ただ、調子が悪くて時計を出さないのか、調子がいいのかは部外者では判断できない。パドックでの最終判断となってしまう。どちらにしても本命が着外なのでなにもいえない。アーモンドアイもグランアレグリアも戦績を見れば無理遣いをしていない。大事に使わているのがわかるし、ノーザンという外厩舎がある恩恵だと思う。結果的にはローティーションの違いと、池添騎手の執念の差だったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年5月24日(日曜) 2回東京10日 優駿牝馬

2020-05-24 10:22:02 | 競馬
賭けずに麻雀する人っているんでしょうか。きっと競馬サークルでも卓を囲みながらの極秘情報の入手なんかもあったりするんだと思うんです。ずっと卓を囲む機会がないので、麻雀ゲームしかしていませんが、私も麻雀をするということは賭け麻雀という認識です。森大臣が麻雀をおやりになるのかどうかわかりませんが、首相も含めてそんな共通認識だから「訓告」なんだと思います。手軽に法律解釈を変えることができる総理ですから「賭け麻雀は賭博じゃないよ」といってほしいくらいです。ただね、黒川氏は立場が違いますよね。仮にも検察のNo2ですから、ちゃんと処分されるべきだと考えます。これだと万引きしても金額が200円だけだからとか、痴漢してもお尻触っただけだとか、何をやっても許されることになります。極論、殺人事件を起こしても、殺されて当然の人間だから、おおめにみてあげましょうよ。という論理が成り立つことになる。検察が襟を正して人を裁けなくなってしまします。黒川氏ご本人自体は、それほど悪い人ではないと思うんですよ。2月に辞めていたとすれば騒がれず、普通に退職金ももらえていたでしょうからね。新聞記者も情報を得るべきして麻雀をしていたはずで、その情報が掲載されないと、ただ麻雀をしていただけになってしまいますから。

優駿牝馬(賞金値)

Sランク
4番デアリングタクト
3番アブレイズ

Aランク
16番ウインマリリン

Bランク
17番マルターズディオサ
2番クラヴァシュドール
18番サンクテュエール
8番スマイルカナ
10番ミヤマザクラ
1番デゼル

Cランク
13番ウーマンズハート
5番ホウオウピースフル
6番リアアメリア

Dランク
12番マジックキャッスル
9番インターミッション
7番ウインマイティー
11番リリーピュアハート

Eランク
15番チェーンオブラブ
14番フィオリキアリ

桜花賞を快勝したデアリングタクト号。重馬場で差し切り勝ち。父の血統からみても距離は持つのではないかと考える。アブレイズはデビュー戦が2000mですし、ダービー馬の仔ですからこの距離は問題がないと思うのです。ウインマリリンも前走勝ったあと止まっているわけではないので余力はあると思えます。マルターズディオサは前走折り合にかけていたました。気分よく走れるかがポイントです。クラヴァシュドール。注目の馬主「山紫水明株式会社」の持ち馬です。勢いのある馬主さんは侮れません。サンクテュエールは大外枠を引きました。鞍上に期待ですね。スマイルカナは大知騎手がどこまでうまく逃げのびれるか。東京での戦法は断トツで逃げ戦績は上位である。ミヤマザクラ、リリーピュアハートの藤原軍団は福永騎手が鞍上のリーピュアハートの方が分がいいか。デゼルはレーン騎手に期待。どちらかといえば先行タイプで1800mまでがベストパフォーマンスが期待できる騎手。G1でもあり、ランクBまでが馬券の対象。

賞金値と追い切り状態での順位としては


⑰⑩
③①
⑯⑧
⑱⑥⑦⑨⑬⑭⑮

オッズも加味すれば単勝ならば2番クラヴァシュドール。
②④の馬連が本線。
この2頭と⑰の3連単BOX。
2頭軸の⑰⑩③①までの3連複馬券を購入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月5日(日曜) 2回阪神4日 大阪杯

2020-04-05 10:09:15 | 競馬
大阪杯はノーザンファームなんでしょうね。12頭中7頭がノーザンファームの生産馬。さらに金子オーナーの馬が3頭。2頭のダービー馬を出走させてきた友道調教師もここは負けてはいられないでしょう。JCで負けた際にユーキャンスマイルも含めた3頭を有馬記念には出走させず牧場に戻したわけで、オーナーとしては憤懣やるせない気持ちだったと想像できます。

大阪杯(賞金値)

Sランク
3番ブラストワンピース
4番ワグネリアン

Aランク
8番ダノンキングリー

Bランク
12番クロノジェネシス
5番ラッキーライラック
9番マカヒキ

Cランク
該当馬なし

Dランク
該当馬なし

Eランク
7番ステイフーリッシュ
1番ロードマイウェイ
2番サトノソルタス
10番ジナンボー
11番 カデナ
6番レッドジェニアル

C、Dランクの馬がいないという賞金値としてはかなりいびつな構成です。馬券予想としては、Sランク同士の決着にEランクの馬が絡んでくるなんて馬券でしょうか。決してSランクの2頭がとびぬけた人気ではないので狙ってみてもいいと思います。有馬記念馬とダービー馬を比較すればダービー馬を優先します。ワグネリアンを主軸にと考えます。対抗に⑦①を据えて③⑧⑨⑫⑤

馬体重が発表となり、マカヒキがマイナス12.休み明けでマイナス体重を買うのはタブーですが、プロのノーザンがこの体重で出してくるのですから単勝追加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月4日(土曜) 3回中山3日 ダービー卿チャレンジトロフィー

2020-04-04 05:11:53 | 競馬
4月からの本社異動となりました。これまでの職場が三密状態だったので、多少はCOVID-19感染危機は免れたかと思っています。そして早速ですが3日から連休明けまでのテレワークに入りました。60歳ということで罹る確率が高いという会社の配慮なのですが、この間、仕事というよりも自己学習なので、これはこれで厳しいものがあります。そして遂にJRAでも感染者が出て、濃厚接触者である三人の騎手が自宅待機となりました。幸いにも症状は出てはいないようですが、この三人に濃厚接触した関係者がいるわけで、さらなる感染拡大ということも考えられます。大相撲がひとりでも感染者出たら中止すると言ったように、中央競馬そのものが中止、中断することも考えられます。いまだに非常事態宣言ができない首相に、政治的主導力があるのか疑問です。見えない地雷を踏まないように暮らしていくのはしんどいことです。平成が失われた20年ならば、令和は暗黒の20年となるやもしれません。そうならないような力づよい政治力をもつリーダーの出現の望みます。

ダービー卿チャレンジトロフィー(賞金値)
Sランク
該当馬なし

Aランク
7番プリモシーン

Bランク
11番 ケイアイノーテック
6番レイエンダ
16番マイスタイル

Cランク
3番ジャンダルム
15番カツジ
4番クルーガー
10番ムーンクエイク
13番エメラルファイト

Dランク
9番ブラックムーン
5番ボンセルヴィーソ
14番ドーヴァー

Eランク
12番ペプチドバンブー
2番ストーミーシー
8番トーラスジェミニ
1番ナインテイルズ

Sランクの馬不在で、このレースは荒れると見ました。カツジに本命を打ちます。この馬もディープインパクト特有の、馬体が成長すると走らないに該当するのですが、できれば2桁ぐらい馬体減を期待します。ここから上位人気に流します。ここのところ3週連続でプラスを調子がいいです。宮記念も5分前にモズスーパーフレアと決めて単勝を購入。クリノガウディと迷ってフレアを購入しただけに、降着期待でしたが、祈りが通じたのか的中馬券を射止めました。今週もプラス収支で終わりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年3月29日(日曜) 1回中京8日 第50回 高松宮記念

2020-03-29 11:55:19 | 競馬
降雪の影響で中山は3レース以降は中止となった。このような状態なので関係者、特に騎手の体調面を考えるのであれば、最初から中止でよかったのではないかと考える。東京オリンピックの延期が確定したことで、新型コロナウイルスの感染者数が拡大した。これはオリンピック開催を優先させる一部の関係者への忖度で、本来は優先されるべきコロナ封じ込めの対策が取られなかった結果といえる。オリンピックの中止で春のG1戦も、すべて無観客で行われると思います。まぁ今更ね、政治に期待なんかしていないんだから、生きているうちはできる範囲で楽しくやっていきましょう。

高松宮記念(賞金値)
Sランク
8番グランアレグリア

Aランク
該当馬なし

Bランク
9番タワーオブロンドン
18番ノームコア
1番ステルヴィオ

Cランク
14番モズアスコット
6番ダノンスマッシュ

Dランク
10番アイラブテーラー
3番ダイアトニック
2番アウィルアウェイ

Eランク
16番モズスーパーフレア
15番ナックビーナス
12番セイウンコウセイ
7番グルーヴィット
17番シヴァージ
13番ダイメイプリンセス
11番クリノガウディー
5番ラブカンプー
4番ティーハーフ

Sランク馬から購入するのが私のスタイルなのでここはグランアレグリアからはいります。ノーザンファームはあまり短距離に力を入れる生産者ではないのですが、池添騎手を信頼しましょう。
対抗は実力があるのに人気が無い馬ということでノームコアです。乗り替わりでないという点でダノンスマッシュ。
予算オーバーですが⑧⑱⑥を軸に⑧⑱⑥⑨⑩③②⑯で三連複で参加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年3月22日(日曜) 2回中山9日 

2020-03-22 12:52:15 | 競馬
お彼岸ですが、すでに桜満開といったところです。今週は金曜日に目標額を達成しているので、昨日はお墓参りにいき、帰りにお芋カフェで休憩し、モールでお買い物。日曜日の今日も利益分が減らないようにするだけです。

スプリングステークス(賞金値)
Sランク
3番ヴェルトライゼンデ
9番サクセッション

Aランク
該当馬なし

Bランク
4番ココロノトウダイ

Cランク
5番ファルコニア
8番アオイクレアトール

Dランク
7番ガロアクリーク

Eランク
1番エン
2番シルバーエース
10番ラグビーボーイ
6番ガミラスジャクソン

スプリングステークスの声を聴くと春のG1間近という印象ですが、果たしてスタンドに人が入って開催できるのでしょうか。Sランクの馬が2頭。どちらもというのは難しいので軸は、BランクのココノトウダイからSランクの2頭を軸とします。
④-③⑨-⑨⑤⑧⑦①②の3連複。ただ④を軸馬としていますのから、④の複勝に3連複の11点分の資金を投入という手もありますが、最高10万円の馬券もあるので3連複でいってみます。
無観客は地方馬に有利かな。

阪神大賞典
Sランク
9番キセキ

Aランク
10番ユーキャンスマイル

Bランク
該当馬なし

Cランク
6番メイショウテンゲン
7番ボスジラ
8番ドレッドノータス
3番ムイトオブリガード

Dランク
5番タイセイトレイル
4番トーセンカンビーナ
1番レノヴァール

Eランク
2番メロディーレーン

こちらはBランク該当馬なしの2強とその他。
⑨⑩-⑦②③④⑤⑥の6点か。6点分の資金を⑨⑩⑦の1点にするか。悩んだあげく6点分の資金を⑨⑩のワイド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年3月15日(日曜) 1回中京6日 

2020-03-20 10:25:27 | 競馬
スポーツや音楽が日常的に開催できる日本は平和で、そこに人が集まり、共有する感情がまた感動を盛り上げる。そんなイベントが新型コロナウイルスによる影響で無観客や中止というのは本当に寂しく、残念です。アメリカのインフルエンザでの大量死亡も、実はコロナウイルスだったのではないかという疑惑が持ち上がり、中国筋は始まりはアメリカ人だという発言があり、さらには終息宣言などと言われるとこの国はどうなのかなと思ってしまいます。中国は共産主義とはいうものの、共産党が牛耳る資本主義国ですから経済の回復は世界に影響を及ぼすところですから鎮静化はしたいのだと思います。日本は非常事態宣言こそしませんが、緊急措置法案を国会で通過させました。戦中の報道規制と同じく、実際とは異なる報道をしても、国内の混乱を鎮めるためにはやむなしの法案です。ただ現代のようなSNSが普及した時代では、東日本大震災のように、風評被害やパニックを増長させるトリガーとなるのではと考えるます。マスク着用による防護効果はないのだがが、マスクを着用せずに咳などしたものならば、犯罪者扱い。電車の中なら痴漢以上の制裁を受けるかもしれませんね。かかりつけの耳鼻科の医者によると特効薬はあるが、認可がされていないだけで、治験として同意すれば治癒するとのことだが、認可されていない薬には理由があるわけで、その薬に対する副作用は計り知れません。5月のタイムリミットまで終息宣言が出されるとは思えませんし、「夏になれば」という楽観論はオーストラリアの感染拡大で一目瞭然です。ただ、皐月賞や春のG1が無観客にならないように、と競馬ファンとしては祈るばかりです。


金鯱賞(賞金値)
Sランク
6番サートゥルナーリア

Aランク
該当馬なし

Bランク
該当馬なし

Cランク
10番ロードマイウェイ
3番ニシノデイジー
2番ラストドラフト
7番ギベオン
1番ケイデンスコール

Dランク
4番ダイワキャグニー
8番サトノソルタス
9番ブレスジャーニー

Eランク
5番サトノガーネット
12番マイネルファンロン
11番ジュンヴァルカン

ルーメル騎手に鞍上が戻ってきたサートゥルナーリアの単勝です。1.4倍、1.5倍といったところですが、当てたいではなく、当てるんだという気持ちとこの馬券が買えないようでは馬券はやめた方がいい。ルーメル騎手が落ちない限りサートゥルナーリアです。とは言え、出走させてきているトレーナーはいずれも腕利きですからたやすく諦めるような人たちではない。5連勝、ここが試金石のロードマイウェイ。ニシノデイジーは絶好調田辺騎手。また田辺かというシーンがみられるかも。坂井騎手から岩田(望)騎手に替えてまで挑んできた矢作調教師。
素直に⑥⑩③、④⑤⑥、⑤⑥⑦、⑥⑦⑧、⑥③②の3連複という手もありますが、中山9Rで⑩の単を中京11R⑥で決めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする