この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

4回東京7日目

2016-10-23 10:08:59 | 馬券
先週、函館にいたことを思うと一週間は早いですね。
旅先なので、秋華賞はヴィブロスの単勝を少額購入。
予想通り、福永騎手がスプリンターズSの名誉挽回を果たしてくれました。
函館に向かう新幹線の中で暇つぶしに馬券を購入したのですが、
東北、北海道新幹線はトンネルが多く難儀しました。
購入できたのは東京の2Rと4R の3連複。どちらも3連複1点の100円です。
4R、1番人気と2番人気に12番を購入。これが13200円の万馬券に。
盛岡を過ぎるとトンネルばかりでスマホは繋がらないので、ラッキーでした。

さて今週は菊花賞です。
昨年は石川、福井へ旅行で、菊花賞を生で見ることができなかったので、
今年はじっくり見ることにします。

賞金値です。
Sランク
6番ディーマジェスティ
3番サトノダイヤモンド
13番エアスピネル

Aランク
該当馬なし

Bランク
該当馬なし

Cランク
16番プロディガルサン
11番レインボーライン
18番マウントロブソン
7番レッドエルディスト

Dランク
8番ミッキーロケット
17番ジュンヴァルカン
4番シュペルミエール

Eランク
9番イモータル
10番ウムブルフ
5番ミライヘノツバサ
2番ジョルジュサンク
1番カフジプリンス
14番アグネスフォルテ
15番サトノエトワール
12番コスモジャーベ

2強であることは数字的にも裏付けがあります。
注目は里見治氏がG1を獲れるかという点だけです。
凱旋門賞はマカヒキよりもサトノダイヤモンドの方が脈ありだと思っていただけに、
サトノ勢の取りやめは、里見氏の社内での影響力に陰りが見えたのかと思ったのですが、
相変わらず仔馬を買いあさっていますし、セガサミーホールディングスも今期は順調ですし、
凱旋門賞への引きはJRAと何らかの取引きがあったのかと勘繰ります。
ただ里見氏は先月、30億円の申告漏れを指摘されていますね。
馬が強いだけでは取れないのがG1ですから難しいですね。

2強が出走馬の賞金平均値の2倍以上を稼いでします。
ただDランクの足切りが506万とこのレースに半数が500万レベルに馬です。
ですから2強やむなしとみるのか、エアスピネルの逆転もあるのかといったところです。
エアスピネルは掲示板を外していないのに6番人気というのはねらい目です。

ミッキーロケットはDランクですが、3番人気と売れすぎです。
注意が必要です。
個人的には菊花賞を坂路調教してくる馬は好みではないですが。

Cランクの金子氏の馬(プロディガルサン、マウントロブソン)も注意が必要でしょう。
マウントロブソンは前走のセントライト記念に川田騎手がわざわざ騎乗しにきています。
マカヒキの騎乗配慮で金子氏が配置したのであればここは外せません。

調教からはカフジプリンスをピックアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする