ハイイロチョッキリ 2012-11-18 | 虫類 ドングリの標本を作ろうとあちこちから色々なドングリを拾ってきた 少ししてみるとクヌギとツクバネガシのドングリから蛆虫状の幼虫が出てきた ドングリを食害する虫はハイイロチョッキリと何種類かのシギゾウムシだ 右がクヌギ 真ん中がツクバネガシのドングリと出てきた幼虫 成虫は長い嘴でドングリに穴を開け体を入れ替えて卵を産む 卵はおよそ40日ほどで孵り幼虫となって地面に潜り 6月頃に蛹から成虫になって出てくる ハイイロチョッキリの成虫 #虫 « フヨウ | トップ | ケヤキ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます