ドウガネブイブイ 2021-09-22 | 虫類 背面の色が銅~銅褐色なのでドウガネブイブイの様だ街中の公園や広葉樹林 果樹園などで普通に見られる大きさは2cmほどの中型のコガネムシ類前翅に隆起線はなく、腹部の下面に長い毛が密生する灯火に良く飛来する甲虫でコガネムシ科の昆虫幼虫で越冬して成虫は5月から10月にかけて見られる幼虫は草や木の根を食べ、成虫は栗の花やブドウの実 サクラ類の葉など広葉樹類の葉を好む « 中秋の名月 | トップ | メハジキ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます