ウチワヤンマ 2018-08-25 | 虫類 腹部下端のうちわ状の広がりが特徴的なトンボ ヤンマの名が付いているがサナエトンボ科でヤンマ科の仲間ではない 植物が生い茂る広い池沼に居る 羽化は夜間に行われていて樹林地の草地に移動する 水面から突き出た枝や杭に体を水平にして良く止まっている 交尾中ハート形の状態で広い水面上をよく飛び回っている 5月~から9月まで見られる 大きさ80mm程で大型 « ノコギリクワガタ | トップ | アオバハゴロモ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます