トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

コシロシタバ

2017-10-20 | 虫類


蛾はよく見かける昆虫の一つだが 似たものが多く種を特定するのに大汗を書く
世界で9万種 日本でも5千種と言われている

コシロシタバはヤガ科シタバガ属の蛾
ヤガの仲間(ヤガ科)は ガの仲間では最も種数の多いグループで世界で2万種 日本では1000種以上いる

シタバガ属は日本では29種 卵で越冬して5月頃から現れ10月頃まで見られる
前翅が樹皮の模様に似ていて見分けがつかないこともある

コシロシタバの幼虫はクヌギを食べて育ち 成虫もクヌギ林で見られる
昼間もかなり活発に飛び 夜 樹液に集まったり 灯火にもよく来る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿