白実のマンリョウ 2010-02-27 | 樹木 草花 猫の額ほどの我が家の庭に 白い実のついたマンリョウが出てきた 以前から赤い実のマンリョウは有り 増えすぎて芽が出るなり引っこ抜いていたのだが これは運良く抜かれないでよかった 多分鳥がタネを蒔いたのだと思う 園芸種では白実も有るようです #ガーデニング « メジロとカンザクラ | トップ | ツグミ »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 白いマンリョウ! (Honey bee) 2010-02-27 23:11:42 なんとなんと!白実がもともと存在するんですか?土壌のせいではありませんよね?珍しいものを見せていただきました。ところで鳥はマンリョウの実を食べますか?ジャノヒゲなどは美味しいようですが庭のマンリョウはいつまでも残っています。 返信する 白実のマンリョウ (natural-ist) 2010-02-28 22:14:17 Honey beeさまコメントを有難うございます鳥は(主にヒヨドリ)マンリョウを食べます今頃の実はあまり苦くなくてまーまーいけます 返信する 千両、万両 (Honey bee) 2010-02-28 23:16:18 センリョウはお正月の生け花用に良く使われますよねいつまでも枯れずいい加減飽きて2月になって小鳥が食べるかと庭に出してみましたそれなのに小鳥達は遠巻きに眺めるだけ・・・これ食べれば金持ちになるのにな~!?センリョウだってまーまーいけるでしょうに 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ところで鳥はマンリョウの実を食べますか?ジャノヒゲなどは美味しいようですが庭のマンリョウはいつまでも残っています。
コメントを有難うございます
鳥は(主にヒヨドリ)マンリョウを食べます
今頃の実はあまり苦くなくてまーまーいけます
いつまでも枯れずいい加減飽きて2月になって小鳥が食べるかと庭に出してみました
それなのに小鳥達は遠巻きに眺めるだけ・・・これ食べれば金持ちになるのにな~!?
センリョウだってまーまーいけるでしょうに