トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ピラカンサ

2010-10-21 | 樹木 草花
          トキワサンザシとタチバナモドキ
          
          トキワサンザシの花
          

一本の木に2色の実が付いている珍しいピラカンサ
と思って根元を見ると2本の木が寄せ植えで作ってあってチョッとがっかりした
赤い実がトキワサンザシで黄色がかって居る方がタチバナモドキ
花は5~6月頃に咲く

トキワサンザシ タチバナモドキ等ををひっくるめてピラカンサと言うらしい

そう言えば一本の木に2色の花が付く珍しい木が新宿御苑にあった
ゲンペイモモと言って赤と白の花が付いていた
春になったら又会いに行こうと思っている



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花より実が目立ちますね (H.B.)
2010-10-21 23:32:50
ピラカンサの実ってあんまり美味しくないようですねが口にしてみたことありますか?
あんなにたわわに実のって人目を引くのに
冬、ほかの実が鳥に食べつくされるまで残っているのを良く目にします。

いま庭のムラサキシキブの実が次第に紫色を深めてきれいです。



返信する
ピラカンサは美味しくない (nature)
2010-10-22 21:46:13
ピラカンサはあまり美味しくありません
味らしい味がせず少し苦味が残ります
お奨めは致しません

ムラサキシキブはあの深い紫が大好きです
返信する
やっぱり (H.B.)
2010-10-23 22:30:20
不味いですか、、
せっかく見つけた冬の食べ物が今一とは、、
鳥たちの食生活は苦労の連続ですね~
返信する

コメントを投稿