人里の近くに多く道端や土手 林の縁に咲くユリ科の多年草
ユリ属の花に似て大型で美しいがこちらはワスレナグサ属(Hemerocallis)
ヘメロカリスは一日美しいという意味
ワスレナグサ属は 蕾を調理して食べると心配事を全て忘れるほど美味しい
又は美しい花を見ていると憂さを忘れるから名付けたとも言われる
カンゾウ(萱草)は中国名を日本語読みしたもの
蕾を熱湯で湯がいて天日干ししたものが「金針菜」で食用や利尿消炎に効果ある
花と若葉は食用 特に春先の若葉を根元から採り 基部の2~3cmの白い部分を生のまま酢味噌で食べるととても美味しい・・まだ食べたことがないけど・・
有史以前に中国から帰化した
根は所々紡錘状に膨らむ
7~8月が花期で8cmほどの橙赤色の花を数個付ける
花は八重咲きでオシベとメシベが花弁状になっている
画像では完全に花弁化していないオシベも見える
八重咲きになってしまっているので結実はしない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます