アカハラは本州中部以北の山地から千島列島 サハリンまでの割合狭い地域で繁殖し 冬には山麓や暖地に移動し 市街地の公園にも現れる
キョロンキョロン チリリなどと囀る
このアカハラも今年は個体数が少ないそうだ
聞くとアカハラのような漂鳥 渡りの小鳥類どれも少ないと言う声が多い
繁殖地での例年との差異はないと言うことだし 山は今年は大雪で鳥は平地 暖地に来ているはずなのに関東関西共に少ないそうだ
原発事故の影響説もあるが 関西まで少ないことを考えると否定的
例年より多いと言う場所の報告もないと言うことなので何処へ行ってしまったのだろう
アカハラ:ツグミ科 大きさは24cm 昆虫や木の実を食べる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます