ドラえもん、君がいなくなったら、何だか部屋がガランとしちゃった。だから、早く帰ってきてね・・・「のび太く~ん!」
・・・確か映画「帰ってきたドラえもん」のCMはこんな感じだったと思うのですが、当時はこれを思い出すだけでも泣けていました。今もウルッとくる。
さて「ガランとした部屋」で思い出したのが、大学に通うために引越しした時のことです。引越し先に私が先について、後から来る親や荷物が届くのを待っている間、元々備え付けられていたもの以外何一つ無い、ガランとした部屋で過ごしていたことは今でも覚えています。
特に何か目を引くものがあるわけでもなく、思い入れも何もかもがゼロの部屋。故に「ここから新しい生活が始まる」という感覚を肌で感じられたから、よく覚えているのかもしれません。弟の引越しを手伝った時のことも何となく覚えているのは、同じような理由からかもしれません。
で、その部屋で私が何をしたかといえば・・・普通にゲームボーイアドバンス起動して、ロックマンエグゼ5(チームオブブルース)やってました(笑。いやだって、もうすぐチップ集まりそうだったし、最終版のリベレートミッションを効率よくクリアできそうだったし・・・その後もウルトラマンガイアの最終章三部作見てた気がするし・・・仮に今引っ越すとすれば、十中八九スマホでデレステなりFGOやってるので、つくづく今も昔も私は私だなと感じます(苦笑。
今の部屋はといえば、最近結構整理したけれども、物の位置はほぼ固定。これがベストなのかと思う時もありますが、こうも物が沢山あっては整理も難しく。とはいえ、ガランとした部屋を自分の部屋に変えていくのは結構楽しかったので、たまには気分を変えてあれこれ考えながら物の配置をしてみたいですね。
・・・確か映画「帰ってきたドラえもん」のCMはこんな感じだったと思うのですが、当時はこれを思い出すだけでも泣けていました。今もウルッとくる。
さて「ガランとした部屋」で思い出したのが、大学に通うために引越しした時のことです。引越し先に私が先について、後から来る親や荷物が届くのを待っている間、元々備え付けられていたもの以外何一つ無い、ガランとした部屋で過ごしていたことは今でも覚えています。
特に何か目を引くものがあるわけでもなく、思い入れも何もかもがゼロの部屋。故に「ここから新しい生活が始まる」という感覚を肌で感じられたから、よく覚えているのかもしれません。弟の引越しを手伝った時のことも何となく覚えているのは、同じような理由からかもしれません。
で、その部屋で私が何をしたかといえば・・・普通にゲームボーイアドバンス起動して、ロックマンエグゼ5(チームオブブルース)やってました(笑。いやだって、もうすぐチップ集まりそうだったし、最終版のリベレートミッションを効率よくクリアできそうだったし・・・その後もウルトラマンガイアの最終章三部作見てた気がするし・・・仮に今引っ越すとすれば、十中八九スマホでデレステなりFGOやってるので、つくづく今も昔も私は私だなと感じます(苦笑。
今の部屋はといえば、最近結構整理したけれども、物の位置はほぼ固定。これがベストなのかと思う時もありますが、こうも物が沢山あっては整理も難しく。とはいえ、ガランとした部屋を自分の部屋に変えていくのは結構楽しかったので、たまには気分を変えてあれこれ考えながら物の配置をしてみたいですね。