騎士竜戦隊リュウソウジャー 第27話「天下無双の拳」
ナダの地図を頼りに、最強と噂される騎士竜パキガルーのもとへと赴いたコウたち。だがパキガルーには息子チビガルーがおり、チビガルーがいなければ封印は解けないという。
コウは一刻も早く親子を再会させてあげるべく、危険を冒してまでチビガルー探索のために地下へと向かう。その一方、ドルイドン側では宇宙に逃げていたガチレウスが復活を果たしており・・・
感想
私はいつになったらM・A・Oさんの声を一発で聞き分けられるようになるんだ・・・ジュウオウジャーやスーパー戦隊最強バトルの時は市道真央さんとして、キュウレンジャーやトッキュウジャーではM・A・Oさんとして。ゴーカイジャー後も色んな形で戦隊に関わってくださるのは嬉しいですねぇ・・・
さて今回はパキガルーの登場と、ガチレウス復活。いずれ復活するんだろうなーとは思ってたので、個人的にはワイズルーが未だに生存していることが結構驚きですね。てっきりガチレウス敗北⇒ワイズルー敗北⇒ガチレウス復活の流れかなーと。まぁ何だかんだクレオンとも相性は良さげですし、ドルイドンがやっていることの卑劣さを緩和する点では、賑やかなワイズルー&クレオンがちょうど良いのかな。
一方のパキガルーの封印解除&チビガルー救出作戦。ナダはコウ=レッドがリーダーだから、危険な役目はメルトかアスナが担うべきと説いていましたが、コウは誰がリーダーとか一番とかは関係なく、みんなでひとつだと考えていました。
ここら辺、コウがリュウソウジャーに選ばれた理由であり、ナダが選ばれなかった理由ですかね。仮にナダがリュウソウレッドを継いでいたとしたら、メルトやアスナはまだしも、バンバやトワとは上手くいっていなかったように思えます。
巨大化したドドメキマイナソーと、等身大のガチレウス戦が同時並行で行われることに。等身大戦においてはティラミーゴが等身大戦で活躍するという、珍しい状況が描かれていました。
そして初のメルトの強竜装!パキガルーの力を宿したドッシンソウルはガチレウスのガードを貫いて敵に衝撃を与えるほどの強力なパワーを宿していました。頭脳派のメルトがパワー押し、というのも新鮮でかっこよかったですね。アーマーのデザインも、右肩にパキガルー、左肩にチビガルーという親子騎士竜である点を上手く生かしたものになっていました。
地下に埋もれたコウを救う際も、地面に衝撃を与えて地下水を噴出させ、岩盤ごとコウを地上に送り届けるという荒業を披露。地上に戻りながら、即座に強竜装を身に纏うコウもまたかっこよかったです。
そして誕生したキシリュウオーパキガルー。「最強の騎士竜・・・?」と視聴当初は疑問に思いましたが、その名に恥じぬ活躍っぷりでした。チビガルーも想像以上に強かったですね。
戦い終わった後は、ビルを椅子に見立てて休憩するキシリュウオーと、まだまだ元気なパキガルー&チビガルーが描かれていましたが・・・この時のキシリュウオーってスリーナイツじゃないんですよね・・・やっぱりあの合体にトリケーンとアンキローゼいらないんじゃ・・・(汗。
ドッシンソウルはメルトも使えるようになったので、アスナやバンバ、トワにも強竜装を与えて欲しいなーと思ったところで、また次回。次回はミクロの攻防・・・ダリーか何かで?
ナダの地図を頼りに、最強と噂される騎士竜パキガルーのもとへと赴いたコウたち。だがパキガルーには息子チビガルーがおり、チビガルーがいなければ封印は解けないという。
コウは一刻も早く親子を再会させてあげるべく、危険を冒してまでチビガルー探索のために地下へと向かう。その一方、ドルイドン側では宇宙に逃げていたガチレウスが復活を果たしており・・・
感想
私はいつになったらM・A・Oさんの声を一発で聞き分けられるようになるんだ・・・ジュウオウジャーやスーパー戦隊最強バトルの時は市道真央さんとして、キュウレンジャーやトッキュウジャーではM・A・Oさんとして。ゴーカイジャー後も色んな形で戦隊に関わってくださるのは嬉しいですねぇ・・・
さて今回はパキガルーの登場と、ガチレウス復活。いずれ復活するんだろうなーとは思ってたので、個人的にはワイズルーが未だに生存していることが結構驚きですね。てっきりガチレウス敗北⇒ワイズルー敗北⇒ガチレウス復活の流れかなーと。まぁ何だかんだクレオンとも相性は良さげですし、ドルイドンがやっていることの卑劣さを緩和する点では、賑やかなワイズルー&クレオンがちょうど良いのかな。
一方のパキガルーの封印解除&チビガルー救出作戦。ナダはコウ=レッドがリーダーだから、危険な役目はメルトかアスナが担うべきと説いていましたが、コウは誰がリーダーとか一番とかは関係なく、みんなでひとつだと考えていました。
ここら辺、コウがリュウソウジャーに選ばれた理由であり、ナダが選ばれなかった理由ですかね。仮にナダがリュウソウレッドを継いでいたとしたら、メルトやアスナはまだしも、バンバやトワとは上手くいっていなかったように思えます。
巨大化したドドメキマイナソーと、等身大のガチレウス戦が同時並行で行われることに。等身大戦においてはティラミーゴが等身大戦で活躍するという、珍しい状況が描かれていました。
そして初のメルトの強竜装!パキガルーの力を宿したドッシンソウルはガチレウスのガードを貫いて敵に衝撃を与えるほどの強力なパワーを宿していました。頭脳派のメルトがパワー押し、というのも新鮮でかっこよかったですね。アーマーのデザインも、右肩にパキガルー、左肩にチビガルーという親子騎士竜である点を上手く生かしたものになっていました。
地下に埋もれたコウを救う際も、地面に衝撃を与えて地下水を噴出させ、岩盤ごとコウを地上に送り届けるという荒業を披露。地上に戻りながら、即座に強竜装を身に纏うコウもまたかっこよかったです。
そして誕生したキシリュウオーパキガルー。「最強の騎士竜・・・?」と視聴当初は疑問に思いましたが、その名に恥じぬ活躍っぷりでした。チビガルーも想像以上に強かったですね。
戦い終わった後は、ビルを椅子に見立てて休憩するキシリュウオーと、まだまだ元気なパキガルー&チビガルーが描かれていましたが・・・この時のキシリュウオーってスリーナイツじゃないんですよね・・・やっぱりあの合体にトリケーンとアンキローゼいらないんじゃ・・・(汗。
ドッシンソウルはメルトも使えるようになったので、アスナやバンバ、トワにも強竜装を与えて欲しいなーと思ったところで、また次回。次回はミクロの攻防・・・ダリーか何かで?