ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

魔進戦隊キラメイジャー 第3話「マンリキ野郎!御意見無用」

2020-03-22 10:01:27 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第3話「マンリキ野郎!御意見無用」

 時雨がケガを押して撮影に臨んだという話を聴いて「やせ我慢がいいとは限らない」と思う充瑠。そんな折、街には人々の頭を万力で締め付けるマンリキ邪面が出現。彼の動きを見切ったという時雨だったが、隙を突かれて頭に万力をはめつけられてしまう。
 マンリキ邪面のハンドルが無いと外せない万力に苦しむ時雨に「仲間の前ぐらい、やせ我慢しなくたっていいと思うんだ」と充瑠は告げるも、それでも時雨は「このためが良い」と、主役である自分の出番を減らすことで引き立つカッコよさを説いて撮影を続行し・・・


感想
 「アクセル・ポリス8」で「振り切るぜ」・・・「俺に質問するな」とか言います?

 さて今回は時雨回。万力に締め付けられながらもクールでカッコいい映画俳優のまま・・・かと思いきや、実際はやせ我慢をしていただけ。誰も見ていないところでは思いっきり泣きごとを叫んでいました。クールじゃないブルーは過去にもいましたが、「ぱっと見クールだけど、やせ我慢してクールを振舞っているブルー」というのも珍しいですね。

 弱音を吐けないのは弱さはあるかもしれないけれども、それでも兄貴にはとことんかっこつけてもらいたい。そんなジェッタ、そしてやせ我慢してでもカッコつけたい時雨の意思を汲んで、時雨にはかっこつけさせたままで4人でマンリキ邪面のハンドルを奪う作戦を提案。さすがひらめき、想像力の力でキラメイジャーになっただけのことはありますね。為朝も感心する良い作戦でした。
 ここで時雨を逃がしては時雨はカッコ悪く、彼のきらめきも失われてしまいかねません。キラメイジャーは敵を倒すだけでなく、誰かのきらめきも守る戦士なんだなーと。

 4人のキラメイジャー、そして魔進たちの力により危機を脱した後は、マンリキ邪面にハンドルを返したうえでの一騎打ち。これもまた「カッコよさ」なんでしょう。
 そしてマンリキシェルガ相手にランドメイジとスカイメイジ、更に5人と5体の力を合わせて合体キラメイジン出陣!その名にふさわしいキラッキラに輝く姿が暗闇の中で良く映える。加えて爆発も迫力が増しているように感じます。今回はランドメイジ、スカイメイジからの合体だっためにシンプルに感じましたが、最初っから5体で合体するバージョンも早く見たいですね。

 弱さを見せないのが時雨の美学。でも弱さを見せた時、それはまた新しい輝き、強さに繋がるかもしれない。そんな良い話でしたが、最後はインタビューでカッコつけまくった時雨の「変だよね」が散々いじられる羽目に(笑。これも仲良くなる前、時雨が弱さを見せる前だったら、時雨のきらめきを失わせるきっかけにもなりかねないなーと。いじりすぎた結果、不貞腐れてしまうこともあるかもしれませんしね。そうならなかったんのは5人が仲良くなったからこそでしょう。

 時雨回ではありましたが、「ひらめきを現実にして、きらめきに変える」充瑠の良さも描かれていた回でした。為朝とはしばらくギクシャクするのかなーと思っていただけに、思いのほか関係が良好で何よりです。

 サラッと初見で万力の外し方を見抜く瀬奈お嬢様がさすがだったところで、また次回。
コメント

仮面ライダーゼロワン 第28話「オレのラップが世界を変える!」

2020-03-22 09:34:38 | 仮面ライダーゼロワン
仮面ライダーゼロワン 第28話「オレのラップが世界を変える!」

 ヒューマギア自治都市構想が実現するか否か。ZAIAは「人間から雇用を奪うヒューマギアは廃絶すべき」という政治家・由藤政光を候補とするが、ヒューマギアはそもそも政治家になることが出来ない。そこでイズはラッパーのヒューマギア・MCチェケラを起用し、最後のお仕事五番勝負・演説対決に臨むことを提案。若者たちには人気だったが、福添たちはより幅広い世代に受け入れられる必要があるというが・・・

 一方ZAIAでは衛星ゼアを手に入れれば「仮面ライダーの新たな神話が始まる」と計画を進めており、垓から唯阿の手にレイドライザーが渡り・・・

感想
 長かったお仕事五番勝負もいよいよ最後の対決に。

 最後は演説対決となったわけですが、ヒューマギアが政治家になることは出来ないため、対抗馬として選ばれたのはまさかのラッパー・MCチェケラ。MCチェケラのおかげで盛り上がったところへ、或人が誠心誠意訴える・・・というフリースタイルの演説で対抗。ノリノリのイズちゃんめーっちゃ可愛い。

 一方諫は滅亡迅雷.netの行方を確かめるべく、垓にレイドライザーが盗まれたという証拠、そして滅亡迅雷.netの居場所を尋ねたわけですが、そこで何と彼と唯阿の脳には「人工知能が搭載された特殊なチップが埋め込まれている」ことが発覚。唯阿にとっては既知のことであり、ショットライザーで変身するために必要なものだったとのことですが・・・てことは、2話、下手したら1話の時点で諫は適合手術を受けていたってこと・・・?もしかして「デイブレイクの日にヒューマギアに襲われた」っていう記憶そのものがZAIAによって埋め込まれた、作られた記憶の可能性が・・・?
 もしくはその記憶そのものは事実だけれども、それを知ったZAIAが利用したとか・・・どちらにせよ、うーん、黒い。

 そんな諫をかばうように現れたのが滅。諫が手も足も出なかった垓=サウザーを相手に有利に立ち振る舞う滅は、敵?ながらカッコよかったですね。かばった理由は「アークの意志」。ランペイジバルカンのキーをアーク側の手で作っていたこと、そしてアサルトウルフのキーを諫が問題なく使えたことからして、アークの、ZAIAの計画には諫も知らず知らずのうちに大きく関わっていそうですね。
 そして迅からは諫自身が、彼が追っていたフードの人物である映像を見せられる羽目に・・・精神的に追い詰められた諫の運命や如何に。


 そして由藤らの演説にサクラが紛れ込んでいたことを見抜き、更に由藤らの黒い取引を見破ったチェケラだったものの、由藤はZAIAスペックに記録された監視カメラの映像で、チェケラの映像を否定。するとチェケラは怒りに我を忘れ「政治はヒューマギアが行う」「汚ねぇ人間は滅びろ」と暴走する羽目に・・・
 そして怒りのまま、垓に渡されたゼツメライザーでチェケラはドードーマギアにゼツメライズ。そんなチェケラを軽々とあしらったのは、唯阿が「実装」したジャッカルレイダーでした。

 どこまでも垓の思うがまま、命じるがままに動く唯阿に対し、諫は自分の意志で自分の想いを貫き通そうとしている模様。唯阿も早いところ垓のもとを離れて、自由に戦って欲しいところですが・・・
 ともあれ次回バルカンが「最強パワーアップ!(CM談)」。サクラの影響も相まって、絶体絶命の危機に立たされた飛電に逆転の芽はあるのか・・
コメント (2)

ヒーリングっど♡プリキュア 第8話「とべないちゆ!?陸上大会大ピンチ!」

2020-03-22 08:58:35 | ヒーリングっど♡プリキュア
ヒーリングっど♡プリキュア 第8話「とべないちゆ!?陸上大会大ピンチ!」

 陸上大会に向けて練習を続けるちゆ。しかしライバルの西中陸上部は、県大会の記録どころか、この間ちゆが出した自己ベストすら更新していた。 それを知ったちゆは「私のライバルは、私だから」とのどかたちに告げるが、その後の練習で初めて失敗してしまう。
 それを心配したのどかとひなたは、翌朝のちゆのランニングに同行。そこでちゆが幼い頃、泳ぐのが好きだった話を聴き・・・

感想
 映画の公開が5月16日(土)になったため、OPは映画仕様から通常版に戻ることに。4月末ぐらいにはまた映画版になるんですかね?にしてもほぼ同時期のドラえもんが、のび太の誕生日に合わせる形となったとはいえ8月なのに対し、プリキュアは5月中旬という時期のずれは・・・プリキュアは秋にも映画があるからですかね。

 さて今回はちゆ回。ペギタン用のお布団を用意しているのが何か微笑ましい。
 ちゆがハイジャンプを始めたのは、幼い頃に抱いた「空を泳いでみたい」「海と空が溶け合った青い世界に近づくため」とのこと。泳ぐのが好きだから水泳選手、ではなくハイジャンプを志すのは面白いですね。ハイジャンプの選手でありながらも、キュアフォンテーヌに水の意匠が盛り込まれていたのはペギタン要素だけではなく、ちゆ自身にも由来していたんだなーと。

 そんなちゆが、ライバルの話を聴いてからというものハイジャンプでは失敗続き。それを心配したペギタンはちゆが「イップス」、これまで出来たことが急にできなくなり、それが気になって更に出来なくなること・・・に当てはまるのではと心配。
 あぁ、これアレだわ。「なんか調子悪いなー」と思ってネットで症状検索したら「自律神経失調症です!」「ガンかもしれません!」って言われて、変に心配になるやつに似てるわ(汗。心配だったら病院に行くのが一番だと思うんですよ・・・

 ペギタンのみならず、のどかたちもちゆを案じていました。ひなたの「記録でなくても死なないし!」という微妙にずれた励まし方が、何か等身大で面白い。それでもちゆは、限界を超えてみたいと笑顔を見せたため、のどかとひなたも彼女を応援することに。医者ではないのどかたちに出来るのは、友達としてちゆを応援するだけ・・・不安な彼女の心を支えることもまた「お手当」なのかもしれませんね。

 そしてメガビョーゲンとの戦いでは、のどかとひなたが攻撃を逸らしている隙に、ちゆがハイジャンプで敵の頭上から攻撃!上手いことハイジャンプを生かした戦い方でしたね。戦いの後には氷のエレメントボトルももらえましたが、これもあっさり使われそうな悪寒・・・
 てっきりこの後の大会で、自己ベストもライバルの記録も超えて優勝!みたいな展開かと思いましたが、大会自体は観客も選手も逃げてしまったため中止になった模様。それでもちゆはハイジャンプに挑戦し、見事成功。優勝のトロフィーも観客の喝さいもありませんが、今のちゆにとっては友達の喜ぶ顔、そして目指す場所に近づけたことが何よりの勲章だったのでしょうね。
 で、「しらすおろし」とは一体・・・

 ペギタンの想像している「お買い物をしているひなたとのどか」の「お買い物たのしー」「生きてるって感じー」が面白すぎたところで、また次回。真っ赤になるひなたがめっちゃ可愛いので次回はよ。
コメント