魔進戦隊キラメイジャー 第5話「ショベローまかりとおる!」
ショベローは充瑠に感謝しつつも、キラメイジャーのリーダーは為朝であって欲しいと願っていた。
そんな時に現れたジョイスティック邪面は、頭部の特殊合金で出来たジョイスティックで対象を操る強敵。一旦は為朝の的確な指示で退けたが、ショベローはこれを機会と見て、地球で新たに発見された3つのキラメイストーンを魔進にして欲しいと、こっそり充瑠に頼んで・・・
感想
「小夜姉」!?小夜を「小夜姉」って呼ぶの、為朝!?あと「ショベじい」って何!?あと充瑠も「タメくん」って!名前の呼び方に個性があって良いよね・・・
さて今回はそんなタメくんとショベじいの話。2人はタイプが異なり、為朝もショベローの行動に色々思うところはあるものの、ショベローにかつてひどい別れ方をしてしまった祖父を重ねてしまい、ひどいことが言えない様子。
そんな時にショベローは、地球で発見されたキラメイストーン(未成熟)の魔進ローランド、キャリー、リフトンを生成。為朝戦隊タメスキジャーを結成・・・しようとしたものの、為朝一人で戦隊が結成できるはずもなく。
・・・ところで、「為朝が子供の頃に、おじいちゃんから買ってもらったゲームソフト」がPS2とか3とか、そんな感じのパッケージで割と時代を感じてしまいました(汗。エグゼイドの時も「ワンダースワン」が昔のゲーム扱いでしたからね・・・うん、時代が進めばSwitchとかも昔買ってもらったゲーム扱いになるのでしょう・・・
そこで為朝は充瑠にもリーダーらしい戦いが出来るところを見せようと一芝居うち、ショベローを納得させたうえでジョイスティック邪面をサラッと撃破。続いて現れたキャッチャーリガニーは、その名の通りクレーンゲーム、というかUFOキャッチャーの能力を有しており、ビルを掴んで投げて大ダメージ、更にキラメイジンをも掴んで投げて、まるで景品のように高架橋の下から出てくキラメイジンに笑ってしまいました(笑。
そこへ駆けつけたのが新たに生まれた3体の魔進たち。キラメイジンキャリーはシールド装備、キラメイジンローランドはコロコロ&ハンマー攻撃、キラメイジンリフトンはフォーク装備で右手の剣と併せて二刀流・・・とまぁ、まさか今回で3つの魔進の力を一度に披露することになるとは思いもしませんでした。
今回ショベローに為朝が強く出れなかったのは、ショベローが為朝の「リーダーになりたい」という本音に気づいていたからという理由もあるようで。それでもこのまま「自分がリーダーになりたい」という思いを貫き通しては、キラメイジャーの輪を乱しかねませんし、キラメイジンにも合体できず戦闘にも支障が出かねません。かといってショベローを叱りつけて言うことを聞かせるのでは、今度は相棒との連携が乱れてしまいかねない。
ショベローの気持ちを大事にしつつ、充瑠をリーダーとして認めさせる作戦や的確な判断力も見事でしたが、優しさや気遣いもまた為朝の魅力であると気づかされた回でした。最初の頃は充瑠と為朝の対立構造が描かれるのかと思っていただけに、為朝がこういうキャラクターだったのは結構意外でした。あと良いツッコミ役なので、これからも頑張って欲しいです(笑。
はしゃぎまくる瀬奈も可愛かったところで、また次回。次回は小夜回。
(4月6日18時33分追記)
ニュースでご存じの方も多いと思いますので、あの件については今後も触れません。ニュースで目にして、ここで目にしてまた落ち込む・・・というのは避けたいので。
ショベローは充瑠に感謝しつつも、キラメイジャーのリーダーは為朝であって欲しいと願っていた。
そんな時に現れたジョイスティック邪面は、頭部の特殊合金で出来たジョイスティックで対象を操る強敵。一旦は為朝の的確な指示で退けたが、ショベローはこれを機会と見て、地球で新たに発見された3つのキラメイストーンを魔進にして欲しいと、こっそり充瑠に頼んで・・・
感想
「小夜姉」!?小夜を「小夜姉」って呼ぶの、為朝!?あと「ショベじい」って何!?あと充瑠も「タメくん」って!名前の呼び方に個性があって良いよね・・・
さて今回はそんなタメくんとショベじいの話。2人はタイプが異なり、為朝もショベローの行動に色々思うところはあるものの、ショベローにかつてひどい別れ方をしてしまった祖父を重ねてしまい、ひどいことが言えない様子。
そんな時にショベローは、地球で発見されたキラメイストーン(未成熟)の魔進ローランド、キャリー、リフトンを生成。為朝戦隊タメスキジャーを結成・・・しようとしたものの、為朝一人で戦隊が結成できるはずもなく。
・・・ところで、「為朝が子供の頃に、おじいちゃんから買ってもらったゲームソフト」がPS2とか3とか、そんな感じのパッケージで割と時代を感じてしまいました(汗。エグゼイドの時も「ワンダースワン」が昔のゲーム扱いでしたからね・・・うん、時代が進めばSwitchとかも昔買ってもらったゲーム扱いになるのでしょう・・・
そこで為朝は充瑠にもリーダーらしい戦いが出来るところを見せようと一芝居うち、ショベローを納得させたうえでジョイスティック邪面をサラッと撃破。続いて現れたキャッチャーリガニーは、その名の通りクレーンゲーム、というかUFOキャッチャーの能力を有しており、ビルを掴んで投げて大ダメージ、更にキラメイジンをも掴んで投げて、まるで景品のように高架橋の下から出てくキラメイジンに笑ってしまいました(笑。
そこへ駆けつけたのが新たに生まれた3体の魔進たち。キラメイジンキャリーはシールド装備、キラメイジンローランドはコロコロ&ハンマー攻撃、キラメイジンリフトンはフォーク装備で右手の剣と併せて二刀流・・・とまぁ、まさか今回で3つの魔進の力を一度に披露することになるとは思いもしませんでした。
今回ショベローに為朝が強く出れなかったのは、ショベローが為朝の「リーダーになりたい」という本音に気づいていたからという理由もあるようで。それでもこのまま「自分がリーダーになりたい」という思いを貫き通しては、キラメイジャーの輪を乱しかねませんし、キラメイジンにも合体できず戦闘にも支障が出かねません。かといってショベローを叱りつけて言うことを聞かせるのでは、今度は相棒との連携が乱れてしまいかねない。
ショベローの気持ちを大事にしつつ、充瑠をリーダーとして認めさせる作戦や的確な判断力も見事でしたが、優しさや気遣いもまた為朝の魅力であると気づかされた回でした。最初の頃は充瑠と為朝の対立構造が描かれるのかと思っていただけに、為朝がこういうキャラクターだったのは結構意外でした。あと良いツッコミ役なので、これからも頑張って欲しいです(笑。
はしゃぎまくる瀬奈も可愛かったところで、また次回。次回は小夜回。
(4月6日18時33分追記)
ニュースでご存じの方も多いと思いますので、あの件については今後も触れません。ニュースで目にして、ここで目にしてまた落ち込む・・・というのは避けたいので。