前にあった話。
私「桜、咲いてますねー」
A「あれ梅だよ」
・・・絶望した!桜と梅の違いが分からない自分に絶望した!「梅」と言われて頭に思い浮かんでいた花のイメージが、よくよく考えたら「椿」だったことにも絶望した!
で、チラッと検索してみたら見分け方がどうのみたいな話を見かけて、意外と間違いやすいのかな・・・?と一瞬安心しましたが、それにしたって椿と間違えるのは無いわーと思い直した今日この頃。
恐らくですが、私の脳内では「桜=ピンク色」「梅=赤」というイメージがどこかで植え付けられていたんだと思います。「赤みがかったピンク」とかじゃなくて、それこそもう梅といえば椿のように燃えるような真っ赤を想像していました・・・その結果、梅と椿がごっちゃになったんでしょうね(苦笑。
ということは、これまで通学路や通勤途中、出先や公園等々で見かけていた「桜」の中に、もしかすると何割かは梅が混ざっていた可能性が・・・うーん、我ながら無関心が過ぎたかもしれません。
元より花見に関しては「花見る気ないでしょ」という理由から参加せず、通り道にある花を見て「桜ももう、終わりだね・・・」と映画「帰ってきたドラえもん」の一節を思い出す程度でしたが、もうちょっと注意深く見て、本当に桜なのかどうか確かめたいと思います。
なおこの後「あ、桜の中に梅が混じっていても分からないけど、とりあえずその場は盛り上がるから、依頼主に頼まれて場を盛り上げる人のことを「サクラ」って言うんだ!」と更なる勘違いをした模様。
私「桜、咲いてますねー」
A「あれ梅だよ」
・・・絶望した!桜と梅の違いが分からない自分に絶望した!「梅」と言われて頭に思い浮かんでいた花のイメージが、よくよく考えたら「椿」だったことにも絶望した!
で、チラッと検索してみたら見分け方がどうのみたいな話を見かけて、意外と間違いやすいのかな・・・?と一瞬安心しましたが、それにしたって椿と間違えるのは無いわーと思い直した今日この頃。
恐らくですが、私の脳内では「桜=ピンク色」「梅=赤」というイメージがどこかで植え付けられていたんだと思います。「赤みがかったピンク」とかじゃなくて、それこそもう梅といえば椿のように燃えるような真っ赤を想像していました・・・その結果、梅と椿がごっちゃになったんでしょうね(苦笑。
ということは、これまで通学路や通勤途中、出先や公園等々で見かけていた「桜」の中に、もしかすると何割かは梅が混ざっていた可能性が・・・うーん、我ながら無関心が過ぎたかもしれません。
元より花見に関しては「花見る気ないでしょ」という理由から参加せず、通り道にある花を見て「桜ももう、終わりだね・・・」と映画「帰ってきたドラえもん」の一節を思い出す程度でしたが、もうちょっと注意深く見て、本当に桜なのかどうか確かめたいと思います。
なおこの後「あ、桜の中に梅が混じっていても分からないけど、とりあえずその場は盛り上がるから、依頼主に頼まれて場を盛り上げる人のことを「サクラ」って言うんだ!」と更なる勘違いをした模様。