現在「アイドルマスターシンデレラガールズ」および「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」内にて、第9回シンデレラガール総選挙とボイスアイドルオーディションが開催されています。
で、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の方では「壁紙メーカー」なる機能を期間限定で使用することが出来まして。アイドルや定型文、装飾を利用して様々な壁紙やアイコン、ポスターを作れる機能です。とはいえ使用できる素材には限りがあり、定型文なのでどんな文章も思いのまま!というわけにはいきませんが。まぁ、異なる単語を組み合わせて別の単語を作ったりは出来なくもないのですが、それも結構手間なんですよね・・・
まぁそれはそれとして、この壁紙メーカーは今回が初めてではなく、これまでにも何度か提供されてきた機能です。その一番最初の時もあれやこれや作って遊んでいたわけですが、ふと「リアルの選挙ポスターってどんな感じだっけ・・・?」と思い至りまして。以降、それ以前よりかは真面目に選挙ポスターを気にするようになりました(苦笑。選挙のポスターに限らずとも、人が写っているポスターを見ては「あー、こういう配置もありかー」「あ、だから壁紙メーカーにもひらがなのアイドル名があるのか!」などと気づかされることもあったりで・・・何かきっかけがおかしい気もしますが、興味を持つことは悪いことではないと思うのでセーフ(汗。
そして先日。「島の景観を良くしろ」とあつ森内で言われたことをきっかけに、リアルの街並み等々を思い出して「あそこの、ああいう配置良いな・・・」「あれを参考に、こういう道を作ってみたい」などと思いを巡らすようになりました。まだ出来ることは限られていますが、更に自由度が増した時は色々チャレンジしてみたいですね。
他にもFGOで葛飾北斎(応為)を召喚出来たのをきっかけに、先日BSで放送されていた葛飾北斎&応為特集なんかも見たり・・・とまぁ、そんな感じでゲームを通じてリアルの興味が広がる今日この頃でした。
・・・まぁ、これ、今に始まった話じゃなくて、子供の頃からポケモンにはまりまくって「ポケモンセンターの店員になる!」という夢を持っていた頃からの話なんですけどね(笑。
で、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の方では「壁紙メーカー」なる機能を期間限定で使用することが出来まして。アイドルや定型文、装飾を利用して様々な壁紙やアイコン、ポスターを作れる機能です。とはいえ使用できる素材には限りがあり、定型文なのでどんな文章も思いのまま!というわけにはいきませんが。まぁ、異なる単語を組み合わせて別の単語を作ったりは出来なくもないのですが、それも結構手間なんですよね・・・
まぁそれはそれとして、この壁紙メーカーは今回が初めてではなく、これまでにも何度か提供されてきた機能です。その一番最初の時もあれやこれや作って遊んでいたわけですが、ふと「リアルの選挙ポスターってどんな感じだっけ・・・?」と思い至りまして。以降、それ以前よりかは真面目に選挙ポスターを気にするようになりました(苦笑。選挙のポスターに限らずとも、人が写っているポスターを見ては「あー、こういう配置もありかー」「あ、だから壁紙メーカーにもひらがなのアイドル名があるのか!」などと気づかされることもあったりで・・・何かきっかけがおかしい気もしますが、興味を持つことは悪いことではないと思うのでセーフ(汗。
そして先日。「島の景観を良くしろ」とあつ森内で言われたことをきっかけに、リアルの街並み等々を思い出して「あそこの、ああいう配置良いな・・・」「あれを参考に、こういう道を作ってみたい」などと思いを巡らすようになりました。まだ出来ることは限られていますが、更に自由度が増した時は色々チャレンジしてみたいですね。
他にもFGOで葛飾北斎(応為)を召喚出来たのをきっかけに、先日BSで放送されていた葛飾北斎&応為特集なんかも見たり・・・とまぁ、そんな感じでゲームを通じてリアルの興味が広がる今日この頃でした。
・・・まぁ、これ、今に始まった話じゃなくて、子供の頃からポケモンにはまりまくって「ポケモンセンターの店員になる!」という夢を持っていた頃からの話なんですけどね(笑。