ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ウマ娘 プリティーダービー 第3話「初めての大一番」

2021-07-19 07:02:45 | ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘 プリティーダービー 第3話「初めての大一番」

 セイウンスカイはいいぞ…

 さて今回はトウカイテイオーによるチームスピカへのダンス指導、スペシャルウィークの弥生賞&皐月賞が描かれていました。

 チーム全体が好調なチームスピカですが、レース結果は良いのにウイニングライブが散々とのことで、トウカイテイオーから指導してもらうことに。いやぁ…まさかこの頃は2期でテイオーのソロ曲「恋はダービー☆」があんな哀しい使われ方をするとは夢にも思わなかったよね…会長に笑顔で無敗の三冠ウマ娘になる夢を告げるシーンや、会長がテイオーの門出を厳しくも温かく見守る様とか、今見ると心が痛くなってくる…

 続いてはスペシャルウィークの弥生賞。同世代のセイウンスカイ、キングヘイローも出走してはいたものの、注目されるのはセイウンスカイのみ。キングヘイローはセリフこそあるものの、レース後のやり取りも無く、ちょっと寂しい扱いでした。キングヘイローに限った話では無いですが、どのウマ娘も主人公になれるだけに、ちょっと勿体なくも感じてしまいますね。

 弥生賞では驚異的な末脚でセイウンスカイに勝利したスペシャルウィークでしたが…その後の皐月賞における展開はセイウンスカイの作戦勝ちといったところ。初見時は順当にレースに勝利して三冠ウマ娘になるものだと思っていただけに、ここでスペシャルウィークが敗れたのは意外でした。トウカイテイオーが目指す三冠ウマ娘も並大抵の道ではないと、ここで描写していたんだなーと改めて感じる話でもありましたね。
 負けを知ったスペシャルウィークは、トレーナーと共に再び立ち上がり、次に目指すは日本ダービー!


 さてここからはセイウンスカイの話をしますと…ゲームを始めた当初はサイレンススズカ推しだったのですが、セイウンスカイをお迎え出来てからはあれよあれよという間にファン数2位にまで躍り出ています。脚質は逃げ、中長距離の適性があるのでファン数も稼ぎやすい、のんびりしてつかみどころが無いように見えて、その実策士としての一面もありつつ、直球で攻められると可愛い一面を見せる…と、育てれば育てるほどめっちゃ愛しくなってくるウマ娘であることに気づかされまして…
 今回皐月賞で披露した勝負服も、ゆったりとした感じが彼女にとても良く似合っていますし、青空に浮かぶ白い雲をバックにしたセイウンスカイがとても印象的な話でもありました。主人公はスペシャルウィークなのに、セイウンスカイが勝つとつい喜んでしまいます(苦笑。

 そんなこんなでまた次回。
コメント