いよいよ明後日に迫ったダイパリメイク発売日。当然ここぞとばかりに有休を…え?仕事?…いやだー!俺は学生時代みたいに、朝からダイパリメイクやるんだー!
まぁそれはそれとして。振り返るとダイヤモンド・パール発売からもう15年も経ってるんですよね…本当に早いもので。ダイパに備えてポケモンレンジャー(マナフィのたまご)とDSLiteを買ったのもあの頃かぁ…DSLiteはボタンが大分ゆるゆるな感じになっていますが、一応まだ現役です。
ということで、久々にダイヤモンド、パール、そしてプラチナのセーブデータを振り返ってみようと思います。

まずはダイヤモンドから。集めたポケモンは当時のポケモンの数である493匹!トレーナーカードは殿堂入りと全国図鑑完成を達成したので☆2つ・カッパーカード!コンテスト、バトルタワー、ちかつうろはやっていなかったと…地下通路は…うん、まぁ…今なら楽かもですけどね…

ダイヤモンドの初殿堂入りメンバーがこちらですが…何故ハガネール入れたのか、私にも分かりません。しかもイワークから育てたのではなく、野生産っぽいし…当時の記事にレベル差に悩んだとは書いてあったけど、強い野生ポケモン入れとけ!的な発想したの…?

ボックスは当時から図鑑№1から順に揃えていましたが、後のシリーズに転送したため所々抜けていました。それでも思ったよりは残っていてちょっと嬉しい。あとアンノーンこんなに揃えてたんだっけ…



かつて配信等でもらった懐かしい面々の姿もありました。この子たちもいずれHOMEに移しておいた方が良いのかもなぁ…


続いてパールは殿堂入りのみなのでブロンズカード。殿堂入りした日付を見るに、このパールは2周目かな。しかし、何を思ってニューラとスコルピを入れていたんだ私…この頃はさすがにマニューラの進化条件分かってたと思いますし…何で?

で、手持ちにはトロピウスとマナフィがいると…トロピウスは秘伝要因だとしても、ガブリアスどこ行ったの…


そしてちょっと間を置いて発売されたプラチナはこんな感じ。パールといい、明らかにガブリアスの強さを分かった後でのメンバーだなと。
私にしては珍しく炎御三家のヒコザル(ゴウカザル)を選んでいますが、「ダイヤモンドはナエトル、パールがポッチャマだったから」という理由だそうです。あとは単に殿堂入り前のダイパにおける、ほのおタイプの少なさを危惧しての選択でもあったかなと。ほのおタイプが少なかったのに、何故ほのおタイプの四天王を用意したのか…それを言い出したら初代のキクコやワタルも似たり寄ったりな気はしますが。

手持ちが1匹空いてるのは…何かしらプレゼントを受け取った後だったのかな。

あー、そうそう!プラチナといったらこのボックス壁紙だよね!カッコよくて大好きでした。レベル1レジギガスなんてのもいましたねぇ…
そんな感じで当時のプレイ状況を簡単に振り返ってみましたが…プラチナはともかく、ダイヤとパールのパーティーメンバーは謎が残ったままですね(苦笑。まぁ初代緑の殿堂入りメンバーも「リザードン絶対倒す!」って考えた結果、フシギバナとハクリュー以外はふたごじま辺りで捕まえたみずポケモン入れてたと思いますし、あんまり変わらないか。
さすがに当時のメンバーをそのまま再現!というのは考えてませんが、とりあえずドダイトス、ムクホーク、レントラー、フローゼルは確定かな。
そういえば、プラチナ要素ってどこまで入るんでしょうね。HGSSにはクリスタル要素がありましたし、ORASはエピソードデルタとしてレックウザが深くかかわってきましたし…ED後にやぶれたせかいに行けたりすると良いなーと思う今日この頃でした。
まぁそれはそれとして。振り返るとダイヤモンド・パール発売からもう15年も経ってるんですよね…本当に早いもので。ダイパに備えてポケモンレンジャー(マナフィのたまご)とDSLiteを買ったのもあの頃かぁ…DSLiteはボタンが大分ゆるゆるな感じになっていますが、一応まだ現役です。
ということで、久々にダイヤモンド、パール、そしてプラチナのセーブデータを振り返ってみようと思います。

まずはダイヤモンドから。集めたポケモンは当時のポケモンの数である493匹!トレーナーカードは殿堂入りと全国図鑑完成を達成したので☆2つ・カッパーカード!コンテスト、バトルタワー、ちかつうろはやっていなかったと…地下通路は…うん、まぁ…今なら楽かもですけどね…

ダイヤモンドの初殿堂入りメンバーがこちらですが…何故ハガネール入れたのか、私にも分かりません。しかもイワークから育てたのではなく、野生産っぽいし…当時の記事にレベル差に悩んだとは書いてあったけど、強い野生ポケモン入れとけ!的な発想したの…?

ボックスは当時から図鑑№1から順に揃えていましたが、後のシリーズに転送したため所々抜けていました。それでも思ったよりは残っていてちょっと嬉しい。あとアンノーンこんなに揃えてたんだっけ…



かつて配信等でもらった懐かしい面々の姿もありました。この子たちもいずれHOMEに移しておいた方が良いのかもなぁ…


続いてパールは殿堂入りのみなのでブロンズカード。殿堂入りした日付を見るに、このパールは2周目かな。しかし、何を思ってニューラとスコルピを入れていたんだ私…この頃はさすがにマニューラの進化条件分かってたと思いますし…何で?

で、手持ちにはトロピウスとマナフィがいると…トロピウスは秘伝要因だとしても、ガブリアスどこ行ったの…


そしてちょっと間を置いて発売されたプラチナはこんな感じ。パールといい、明らかにガブリアスの強さを分かった後でのメンバーだなと。
私にしては珍しく炎御三家のヒコザル(ゴウカザル)を選んでいますが、「ダイヤモンドはナエトル、パールがポッチャマだったから」という理由だそうです。あとは単に殿堂入り前のダイパにおける、ほのおタイプの少なさを危惧しての選択でもあったかなと。ほのおタイプが少なかったのに、何故ほのおタイプの四天王を用意したのか…それを言い出したら初代のキクコやワタルも似たり寄ったりな気はしますが。

手持ちが1匹空いてるのは…何かしらプレゼントを受け取った後だったのかな。

あー、そうそう!プラチナといったらこのボックス壁紙だよね!カッコよくて大好きでした。レベル1レジギガスなんてのもいましたねぇ…
そんな感じで当時のプレイ状況を簡単に振り返ってみましたが…プラチナはともかく、ダイヤとパールのパーティーメンバーは謎が残ったままですね(苦笑。まぁ初代緑の殿堂入りメンバーも「リザードン絶対倒す!」って考えた結果、フシギバナとハクリュー以外はふたごじま辺りで捕まえたみずポケモン入れてたと思いますし、あんまり変わらないか。
さすがに当時のメンバーをそのまま再現!というのは考えてませんが、とりあえずドダイトス、ムクホーク、レントラー、フローゼルは確定かな。
そういえば、プラチナ要素ってどこまで入るんでしょうね。HGSSにはクリスタル要素がありましたし、ORASはエピソードデルタとしてレックウザが深くかかわってきましたし…ED後にやぶれたせかいに行けたりすると良いなーと思う今日この頃でした。