ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ブリリアントダイヤモンド日記 その4

2021-11-20 15:54:16 | ポケモンシリーズ
 「ところで今回新登場のビッパ。今までポケモン10年プレイしてきたが、初めて見てていらつくポケモンだと感じた。さらに進化後のビーダル(ノーマル・水)なんぞは許しがたい存在。絶対使わないようにしようと思う。」とは15年前の私の談。もうちょっと肩の力抜こう、な?あとNewポケモンスナップでビッパの可愛さに気づくからな?
 あと10年ちょっと前の私は「BWのポケモン嫌い!」と言ってましたねぇ…Newポケモンスナップでポカブとか撮影しまくるのにねぇ…(苦笑。



 さてヨスガシティのジムリーダー・メリッサとは戦えず、コンテストにも興味が無いのでスルーして、ライバルにもサクッと勝ってズイタウンへ…行きたいところでしたが、ムックルの「がむしゃら」であわや落とされかけた時はヒヤッとしました。この時点でムックルとか相手にならんなーと油断してたらこれだよ!


 ズイタウンへ向かう途中、以前もらった「かなめいし」を石の塔にはめることで「みたまの塔」が完成。「かなめいし」をくれた人の言葉を振り返るに、今回も地下通路関係なんでしょうねぇ…当時はどうしたっけか…DS借りてどうにかしたっぽいな…なんかパールを30回以上やり直そうかと思ってたみたいですが(汗。



 それとは関係ないですが、カウガールがカッコかわいくて好き。



 その後はロストタワーを攻略し、ズイタウンへ。東側にはアンノーンが出現する「ズイの遺跡」がありました。VC版金銀でアンノーン文字をおさらいしていた成果がここで発揮されます(笑。そういえばVC版金のアンノーン図鑑の記事、たまにアクセス数増えるんですよね…なんで?




 その後はラブラブカップルなる許しがたい存在やら、どことなくNを思い出すエリートトレーナーとも戦いつつ、次の街、トバリシティへと向かっていました。ここら辺でラッキーを捕まえたので、今の内から懐かせておこうと思いパーティーに入れていたところ…


 あっという間にハピナスに進化しました。捕まえたのはモンスターボールで、レベルもそんなに上がってないし、連れ歩いた時間も短く、アイテムも使ってないのに、こんなに早く進化するとは。クロバットといい、懐くのが早くなっているのでしょうか?でもミミロルはやけに時間かかってるし…ポケモンによって違うんですかね。


 ともあれ、トバリシティに到着する頃にはミミロルもミミロップに進化。ミミロップがぴょんぴょんするの本当に可愛いですね…


 といったところで、現状こんなメンバーです。ズイタウン付近でレントラー、ドダイトス、トリトドン、ミミロップと、次々に最終進化してくれたので、戦力的にはだいぶ整ってきました。また、トバリシティのデパートで「れいとうビーム」の技マシンを購入してトリトドンに覚えさせたので、ドラゴンタイプ対策も出来たかなと。そういえば道中でトレーナーのバリヤードと戦ったのですが、バリヤードがフェアリータイプ追加されていたのを忘れてました…ピクシーやマリルリは分かるけど、バリヤードって言うほどフェアリーかなぁ…
 スボミーは懐き進化なのでパーティーに再加入させています。

 割とプレイ時間が経っていますが、ジムバッジは未だ2個。大体地下大洞窟のせいです(苦笑。
コメント

ブリリアントダイヤモンド日記 その3

2021-11-20 08:49:58 | ポケモンシリーズ
 一度だけ、野生ポケモンとの戦闘前にこんな演出が入ったんですけど、通常のポケモンと何か違ったんだろうか。


 それはそれとして、前回に引き続き石像探して箱を地下大洞窟を掘り進めていましたが、さすがにそろそろ進みたくなってきたので、ここらで一旦引き上げ。しかし石像がダブることもあるのか…ますますコンプリートの先が見えない…


 ハクタイタウンに戻ると、謎のトレーナー・シロナさんと遭遇。相変わらずの美人ですね…今からあの場所で、あのBGMと共に戦えるのが楽しみです。


 シロナさんと戦うためにも、まずはハクタイジムのジムリーダー・ナタネと戦闘。切り札のロズレイドが思っていたよりも強くて危なかったですが、たまたま入れていたズバットでどうにか切り抜けました。にしても、はしゃぐナタネさん可愛いですね…


 ナタネからジムバッジを貰った後は、ビルの最上階でギンガ団幹部のジュピターと戦闘。スカタンクにやや苦戦を強いられましたが、こちらもどうにかクリア。自転車をもらいました。でもギアチェンジ使いづらいんで、他の自転車ありませんかね(苦笑。


 また、ここら辺でズバットがゴルバットに、更にクロバットへと進化しました。ゴージャスボールに入れていたわけでもなく、戦闘に出した回数も少ないのに懐くもんなんだなと。懐き進化はメンバーから外しづらいんですよねぇ…




 で、自転車をもらったのでサイクリングロードをくだり、サイクリングロードの下にある迷いの洞窟をちょっと探索。ここで以前どこかで手に入れた技マシンの「フラッシュ」が役に立ちます!…いあいぎり、いわくだきがアプリにあるんだったら、フラッシュもアプリに入れてくれよと思わなくもない。使う機会少ないかもだけど。
 その洞窟の奥ではユンゲラーを使うミルというトレーナーに出会いました………こんなイベントありましたっけ(汗。いや先に出会ったモミさんや後に出て来るであろうゲンさん、ウインディを使うマイは覚えていますけど…はて…



 気を取り直して先に進み、やたらと顔が大きい気がする謎の人物と出会いつつ、ヨスガシティに到着。



 ここにはジムの他にもコンテスト会場やふれあい広場などがあり、きのみを使ってポフィンを作ることも出来ます。ミミロルを懐かせるために効果があるかどうか知らんけど、どのみちミロカロス用にポフィンは必要だし、練習しておきますか!




まずいポフィン
 …ミロカロスが他のソフトからやってくることが確定した瞬間でした。



 また、ふれあい広場に入った後は、町中でもポケモンと一緒に歩けるようになりました。ただ、私の手持ちだと広場内で連れ歩けたのはハヤシガメとミミロルのみ。カラナクシやクロバット、ルクシオ、ムクバードは参加できないと言われました。何で?



 ともあれ、ここらで一段落。なかなかミミロップに進化してくれないミミロルを中心に、現状こんなメンバーで旅してます。もしかするとムクバードが外れるかもしれないし、外れないかもしれない。個人的にダイパといえば!なポケモンの一匹であるフローゼルも入れたかったんですが…今回はカラナクシで…



 そういえばハクタイシティにあったこの像。今作はこのジョグレス進化が見れるのかなぁ…見れないのかなぁ…それとも別の何かがあるのかなぁ…楽しみです。
コメント