ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ブリリアントダイヤモンド日記 その6.5

2021-11-22 07:25:24 | ポケモンシリーズ
 どうも。昨日の記事投稿後も延々とヒンバス探しに明け暮れていたものの、さっぱり釣れないアルです。進展が無さすぎるので記事タイトルも「6.5」にしました。



 しっかしまぁ、本当に釣れませんね!画像は後からスクショしたものですが、こんな感じで1か所ずつしらみつぶしに探していき、1回釣れたら1歩動いて次のポイントで釣り…というのを延々繰り返していました。ダイパの頃は釣れるポイントなら確率5割らしいので、2回ずつ試していれば良かったかもと後悔しても、もう遅い。


 そもそもポケモンが一度で必ず釣れるとも限らず、場所によっては何回も挑戦してようやく釣れたのがコイキング、というのが結構な頻度であります。これで確実に釣れたら探索もだいぶ楽なんですけどね。一応手持ちの戦闘を特性「ねんちゃく」のカラナクシにしていますが、効果のほどは分かりません…


 この間はソシャゲの周回したり、動画を見たりしていましたが…そっちに集中しすぎると釣りを失敗したり、ポイントがズレたりするので、結果釣りの方に集中せざるを得なくなるという…動画にしても、迂闊に開くともうクリアされた方の動画とかがおススメ欄に出てきそうで、ヒヤヒヤしっぱなしです(苦笑。
 結局日付が変わる前には寝ようと思い、途中でギブアップ。で、今朝になってまたポイント探しを再開したところです。今回は1か所での釣りを2回に増やしましたが、とはいえ、そう簡単に出会えるはずもなく。さすがにもう少し粘って見つからなかったら、先に進みますかね。
 といった感じで、ストーリーの進展0な今日この頃でした。









 で、何で色違いのコイキングは釣れるんですかね!?そりゃ今朝になって「どうせコイキングしか出ないんだから、逃げるよりも連続して倒すことで色違い出てきたりしないかな」とは思ったけども!初めて数分で出て来られたら、この後は昨日と同じく釣ったら逃げるの繰り返しになっちゃうでしょ!?



 とはいっても嬉しいことに変わりは無いのでゲットしました。色違いのギャラドスは何度となく見てきましたが、色違いのコイキングを見るのはこれが初めてです。昔、金をプレイしていた時に「色違いのギャラドスとメタモンなら、色違いのコイキングが生まれるのでは」と思っていた頃もありましたねぇ…
 ともあれ、この子はコイキングのままにしておこうと思います。ギャラドスにすると、途端に珍しくなくなってしまいそうなので(苦笑。

 そんなこんなで、さすがに次はストーリーを進めたいと思う今日この頃でした。
コメント (2)

ウマ娘 プリティーダービー Season2 第8話「ささやかな祈り」

2021-11-22 07:07:00 | ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘 プリティーダービー Season2 第8話「ささやかな祈り」

 今回はメジロマックイーンの三連覇がかかる天皇賞(春)が舞台。来たるべきレースに備えて順調にトレーニングを続けるメジロマックイーンらチームスピカでしたが、一方このままではダメだと判断したライスシャワーは学校を休んで一人黙々とトレーニングに打ち込んでいました。
 僅かな期間でボロボロになった靴がトレーニングの過酷さを物語っています。加えて表情や口調も険しくなっており、ミホノブルボンが心配して訪れてもその表情が緩むことはなく、どこまでも厳しく自身を追い込むライスシャワー…仲間や記者に囲まれて賑やかな他陣営とはこうしたところも対照的ですね。

 そしていよいよ出走。以前トウカイテイオーと競った際には自身の走りに集中できたマックイーンでしたが、それを許さぬほどの圧倒的なオーラを醸し出すライスシャワー…普段の儚げな少女の面影は既になく、彼女も勝利への執念を胸にたぎらせる熱い心を持ったウマ娘の一人であることが、これ以上ないほどに伝わってきます。
 その勝敗は…この展開を知っていてなお、やはりあのシーンはグッとくるものがありますね…彼女の印象が「可愛い」から「カッコいい」に変わった瞬間でした。2期で主に取り上げられているウマ娘はメジロマックイーンとトウカイテイオーですが、ライスシャワーやミホノブルボンのように、誰でも主人公になり得る作品なんだなと改めて感じた瞬間でもあります。
 自身を負かした相手、夢を打ち破った相手であるにも関わらず、その勝利を惜しみなく称えるウマ娘たちの姿がまた良いですね…マチカネタンホイザの拍手の仕方は可愛いし、メジロパーマーが満面の笑みで拍手したり、スピカの面々がちょっと寂しそうに拍手したりと、思い思いの感情がこもっているのも伝わってきます。

 ゲームにおいても、メインストーリー第2章「小さながんばり屋」にてメジロマックイーンVSライスシャワーが描かれています。メインストーリーでは2人はゴールドシップ共々同じチームに所属しており、レース結果こそ同じなものの、そこに至る過程やその後の物語は異なっているので、そちらもぜひ見てもらいたいですね。特にレース後のマックイーン。アニメでは見られなかった表情が見られて良き…
 また、ゲームでもアニメでも、ゴールドシップが良い味出してましたね…肝心な時に頼りになるの本当にズルいわ…

 今回も泣きましたが、近いうちにもっと泣かされる場面が来ると思うと…怖い怖い…


また、ゲームには新たな育成ウマ娘としてメジロドーベルが実装され、ストーリーにはメジロブライトが登場しました。どことなくマルゼンスキーっぽいなと思ったら…
コメント