ウルトラマントリガー 第19話「救世主の資格」
前回何者かによって精神攻撃を受けていたのはケンゴたちだけではなく、カルミラたちも同様。そのことがきっかけで闇の巨人たちの喧嘩が勃発。しかも場所はいつもの海底に留まらず、街にワープしてきた後も続いていました。そんな巨人たちの喧嘩に割って入るトリガーでしたが、喧嘩していても共通の敵が現われたらトリガーに向かうあたりが何と面倒な…
以前グリッタートリガーエタニティに初変身した際は、トリガーダークを含めて4人を相手に優位に立っていたものの、今回のトリガーは割と苦戦していました。力を制御できるようになった分、戦力差次第ではエタニティといえども攻略する術はある…ということなんでしょうね。
そして夢の影響もあってか、戦いの中でトリガー=ケンゴはカルミラの哀しみに気づくことに。まぁカルミラって「親しい相手が目標達成あと一歩のところで裏切って、敵側の女と一緒にいた」「闇の力を使ってトリガーダークに戻したら、パワーアップしたトリガーに吹っ飛ばされたかと思いきや、トリガーダークに変身する男が現われた」とまぁ、割と散々な状況ですからね…ヒュドラムやダーゴン以上にトリガーへの愛情も憎しみも強いですから、やってきたこととの是非はともかくとして、可哀想な状況にあることには間違いないですし…イグニスと因縁のあるヒュドラムはともかく、カルミラやダーゴンは戦って倒して終わり!というエンドにはならなさそうですね。
…で、ですね。今回は予告でキリエロイドが登場していたので、てっきりキリエロイドメインかなーと思っていたのですが、中盤までは殆ど闇の三巨人、特にカルミラメインの回でした。最終的にキリエロイドが現われて、更には…という展開も用意されていたものの、個人的には「今回それやるの?」という思いを抱いたのも確かです。
どうせやるんなら、もっとキリエロイドをメインに据えても良かったんじゃないかと…まぁ、キリエル人の素性を知っているシズマ会長がいる以上、ティガの世界と同様のことは出来ないんでしょうけども…
もちろん、キリエロイドとの戦闘シーンはとても良かったのですが、その分勿体ない気がしたのも本音でした。
ともあれ、また次回。次回は総集編。
前回何者かによって精神攻撃を受けていたのはケンゴたちだけではなく、カルミラたちも同様。そのことがきっかけで闇の巨人たちの喧嘩が勃発。しかも場所はいつもの海底に留まらず、街にワープしてきた後も続いていました。そんな巨人たちの喧嘩に割って入るトリガーでしたが、喧嘩していても共通の敵が現われたらトリガーに向かうあたりが何と面倒な…
以前グリッタートリガーエタニティに初変身した際は、トリガーダークを含めて4人を相手に優位に立っていたものの、今回のトリガーは割と苦戦していました。力を制御できるようになった分、戦力差次第ではエタニティといえども攻略する術はある…ということなんでしょうね。
そして夢の影響もあってか、戦いの中でトリガー=ケンゴはカルミラの哀しみに気づくことに。まぁカルミラって「親しい相手が目標達成あと一歩のところで裏切って、敵側の女と一緒にいた」「闇の力を使ってトリガーダークに戻したら、パワーアップしたトリガーに吹っ飛ばされたかと思いきや、トリガーダークに変身する男が現われた」とまぁ、割と散々な状況ですからね…ヒュドラムやダーゴン以上にトリガーへの愛情も憎しみも強いですから、やってきたこととの是非はともかくとして、可哀想な状況にあることには間違いないですし…イグニスと因縁のあるヒュドラムはともかく、カルミラやダーゴンは戦って倒して終わり!というエンドにはならなさそうですね。
…で、ですね。今回は予告でキリエロイドが登場していたので、てっきりキリエロイドメインかなーと思っていたのですが、中盤までは殆ど闇の三巨人、特にカルミラメインの回でした。最終的にキリエロイドが現われて、更には…という展開も用意されていたものの、個人的には「今回それやるの?」という思いを抱いたのも確かです。
どうせやるんなら、もっとキリエロイドをメインに据えても良かったんじゃないかと…まぁ、キリエル人の素性を知っているシズマ会長がいる以上、ティガの世界と同様のことは出来ないんでしょうけども…
もちろん、キリエロイドとの戦闘シーンはとても良かったのですが、その分勿体ない気がしたのも本音でした。
ともあれ、また次回。次回は総集編。