ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第1話「あばたろう」

2022-03-06 10:07:11 | 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第1話「あばたろう」

 放送前に仮面ライダー電王とのコラボ動画「目指せ!ドン王」が配信されていましたが、あれをてもドンブラザーズのことが何も分からないぞ!(笑。

 で、今回の第1話ですが……まさか本編も訳が分からないとは(汗。いやぁ、ゼンカイジャーって分かりやすかったんですね…

 高校生漫画家・鬼頭はるかの人生は順風満帆かと思いきや、謎の鬼に襲われ、謎のヒーローに救われたかと思ったらそのヒーローに後々襲われて、どこからともなく現れたサングラスを掛けたら一般人に成りすました怪人がいて、鬼と化した同級生が消され、そうこうしてたらピンクで背の高い仲間が現われて、お祭り騒ぎの赤い桃が現われて、リュウソウジャーのキシリュウオー(スリーナイツ)に似た敵と戦って……あれやこれやと次々詰め込まれてお祭り騒ぎのような30分でした。
 ただ、楽しめたかというと……正直困惑しっぱなしで、あんまり楽しめませんでした(苦笑。お祭りを一緒に楽しんでいるのではなく、いきなりお祭り騒ぎに巻き込まれた感じが強いです。はるかの境遇を味わっている感じ。

 まだ始まったばかりですし、これから少しずつ状況が整理されていくことでしょう。ゼンカイザーブラックの目的も気になりますし。リュウソウジャーのギアが悪用されていたようですが、あれを回収するのが彼の目的なのかな?どういう経緯であの謎の人物がギアを悪用するようになったのかも気になりますし。とにもかくにも分からないことだらけ、気になることがいっぱいの第1話でした。

 そんなこんなでまた次回。
コメント

仮面ライダーリバイス 第25話「よみがえる!ベイル!?五十嵐家の記憶」

2022-03-06 09:43:32 | 仮面ライダーリバイス
仮面ライダーリバイス 第25話「よみがえる!ベイル!?五十嵐家の記憶」

 パワーアップしてもローリングバイスタンプは武器として使われるようでちょっと安心。

 前回オルテカの元から去った、デモンズドライバーに宿っていた「ベイル」と名乗る悪魔。彼が新たに宿ったのは従来のデモンズドライバーに似た、赤きドライバー。それを装着して現れたのは何と……!直前のセリフからして、狩崎が変身する可能性は考慮していましたが、まさかあの人物が変身するとは!
 仮面ライダーベイルは従来のリバイスライダーたちとは異なる機械的な風貌、それでいて体には横向きのカブトムシがあしらわれているという、機械と生物が融合したかのような姿。カブトムシの特徴たる角ではなく、翼を纏った右腕での攻撃がめちゃくちゃカッコいいうえに、背後からの攻撃も難なく回避。容赦なくギフテリアンを追い詰めていく様は怖いぐらいのカッコよさでした。

 そしてベイルの登場により一輝は18年前の火事の出来事を思い出し、狩崎の口からは元太の過去が明かされることに……元太の心臓がギフに奪われたのではないか、元太とギフは同一人物ではないかと思っていましたが、なるほどそういう……思っていたよりも重たかったです…仮面ライダーベイルが機械的な姿をしていたのも、兵器として運用されていたからですかね?
 にしても……ギフの棺には修復機能があって?ギフの細胞を移植した青年の心臓は動き出して?デモンズドライバーをデメリット無しで使うためにはギフの遺伝子が必要?……もしかしてヒロミさん、ギフの棺を使って復活するんじゃなかろうか…

 また、アギレラ様は人間がギフテリアンにされるのを黙って見ていられませんでした。玉置を捨て、オルテカに与しておきながら人間が犠牲になるのを良しとしない…根っこの部分では優しい子なのでしょうけども、今はさくらが言うとおり何がしたいのか分かりません。目的がギフ様の復活だとしても、ギフ様の復活は人間が犠牲になることに繋がると思うのですが…

 
 衝撃の過去が明かされたところで、次回は大二とカゲロウの決着。新たなライブも登場!
コメント (2)

デリシャスパーティ♡プリキュア 第5話「なかよくなりたいのに…!ここね、初めてのおともだち!」

2022-03-06 09:00:06 | デリシャスパーティ♡プリキュア
デリシャスパーティ♡プリキュア 第5話「なかよくなりたいのに…!ここね、初めてのおともだち!」

 いつデリシャスフィールドが敵に有利なフィールドに上書きされるか、内心期待しているウルトラマンネクサス視聴者。

 さて新たな仲間キュアスパイシー=芙羽ここねですが、初めてのお友達に戸惑うことばかり。「何故よそよそしいのか?」という疑問を引き延ばさず、早々に明かしたうえで、ここねの戸惑いやドキドキを楽しむのも見ていて楽しいですね。そしてエプロン姿のここねちゃん可愛い…可愛い…
 不器用ながらも一生懸命ゆいたちと仲良くしようとし、料理も真剣。しかし真面目過ぎるが故に思い悩んでしまう、完璧にこなさなければと背負い込んでしまっていましたが、ゆいたちの言葉に救われることに。また、マリちゃんからは「あなたにはあなたの持ち味がある」という「味」と絡めた上手いアドバイスが送られていました。

 「失敗は成功のもと」。一人では勝てない敵も、仲間と一緒なら。失敗したと思っていた料理も、誰かの機転で別の料理に生まれ変わる。大切なお友達との食事を満面の笑みで頬張るここねが可愛いお話でした。

 ところで、ゆいたちの学校にいた生徒会長らしき人物のCV、おそらく茅野愛衣さんではないかと。だとすれば、ジェントルーの正体は……別世界の人間が学校に潜入しているのか、はたまた元々こちら側の世界の人間だけど、誰かに唆されてブンドル団になったのか。拓海の正体も気になりますし、それぞれがどういう経緯で各勢力に加入した経緯も気になるところです。

 そんなこんなで次回は…エビフライ…ニチアサでエビフライというと、某ギャングラーを思い出しますね。3匹目の妖精を見つけて、次々回3人目のプリキュア登場ですかね?
コメント