goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア」を見て

2022-07-25 07:56:03 | 仮面ライダーリバイス
「劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア」を見ました。一部ネタバレを含みます。


 正直最近のテレビ本編がイマイチなので、映画にもあまり期待していませんでした。が、蓋を開けて見ると…めっちゃ面白かったです!一部微妙なところやツッコミどころもありましたが、全編通して見るとかーなーり満足のいく出来栄えでした。

 まず、何といっても五十嵐三兄妹の仲が終始良好です。喧嘩なし!言い争いもしない!平和!……本来、この要素で盛り上がるのは何かがおかしい気がしてなりませんが、ともあれ三兄妹はずっと良い雰囲気なので安心して見ていられました。一輝のお節介が良い具合に話を面白くしてくれたのもポイント高いです。
 ただ、一つだけ言わせてもらえるのであれば……仮面ライダー五十嵐、もうちょっと頑張ろう?あれだけCMで劇場版限定の究極フォームっぽい立ち位置を匂わせておきながらの、あの展開は少々残念でした。ただ、最後の熱い一騎打ちを見た後だと「これはこれで良かった」って思えるので、何とも評価が難しい活躍っぷりだったなと。あとライブ要素薄くない?

 五十嵐家や巻き込まれた人々を助けるべく、ヒロミさんや花、玉置たちも奔走。そんな中、彼らと因縁深い人物の姿が……その人物に対する三人の反応も見所です。そりゃああいう態度になる。また、その人物が重要な役割を担うことになるのですが、扱いが割と雑でちょっと笑ってしまいました(苦笑。

 敵である科学者・外海雅人も良い具合に狂ってましたし、仮面ライダーダイモンに変身するアヅマがこれまたカッコいい!一輝との生身でのバトルは非常に見ごたえがありましたし、ダイモンもベルトをガッチャガッチャやりながら多彩な技を繰り出す様もカッコよく、キメラドライバーが欲しくなりました。


 そういった面白い点があった一方。微妙と感じてしまった点も少なからずありました。
 まず、本作の前日談となるスピンオフ配信ドラマ「Birth of Chimera」が東映特撮ファンクラブで配信されています。私は加入していないので視聴していませんが、仮面ライダーキマイラの変身者の素性は映画の中でも語られるので、楽しめるっちゃ楽しめます。ただ、変身はやや唐突に感じてしまうかもしれません。
 また、彼と妊婦さんの交流がやや控えめに感じられたため、終盤の展開にあまり説得力が感じられなかったです。あの流れなら、彼よりも五十嵐家からいただきそうな気がしました。
 そして「五十嵐家」に焦点が当てられているため、バイスたちの活躍はやや物足りなく感じました。まぁ一輝とバイスの関係は昨年の冬映画でもやったし、こちらでもやる必要は無いかもしれませんが、バイス・カゲロウ・ラブコフ含めての「五十嵐家」という描写も欲しかった気持ちもあります。


 あとはしょうもないツッコミですが、五十嵐夫妻を手錠を使わず、牢屋にも入れず、ずーーっと取り押さえているのはさぞ疲れただろうなぁ…と(汗。そしてライブ・ジャッカルゲノムは一体いつの間に出ていたんだ…?


 微妙なところもありつつ、新たな仮面ライダー・ギーツにも期待がもてる、全編通して楽しめた映画でした。
コメント (2)