相変わらず「風都探偵」は面白いっすねぇ…
アニメ化も決まっている「風都探偵」。「仮面ライダーWの本編後の物語」というのを知った時には正直戸惑いがありました。昨今のスーパー戦隊や仮面ライダーオーズ等では○周年を記念した映像作品が作られることもありますが、番組終了直後のスピンオフ作品等であればまだしも、長い年月を経てからの続編というのはそんなに求めていないというのが正直な気持ちです。そこら辺は視聴者の想像に任せても良いと思いますし、これ以上登場人物たちが苦しむのは見たくないと言いますか…
というわけで読む前は不安があったものの、今となってはそんな不安はどこへやら。毎回めちゃくちゃ面白くて、どのコマからも翔太郎とフィリップたちの声が聞こえてくるくらい、素晴らしい漫画だと思います。
本編終了後なので、ダブルはファングとエクストリーム、アクセルはトライアルのメモリを所持しているため向かうところ敵なし!とはいかないのが面白いところ。決してエクストリームやトライアルが弱くなったわけではなく、個性豊かなメモリやその能力を限界以上に引き出す人物の登場などが物語を盛り上げてくれます。
そこでダブルとアクセルもドライバーやメモリを一新!とはならないのがますます面白い。ダブル・アクセル両者ともに既存のメモリや武器の性能をフルに活用して打開策を見出していくのが最高にワクワクします。特にお気に入りなのが第9巻。本編のジュエル・ドーパントを彷彿とさせる強敵の攻略方法には痺れました。
更に更に「本編後」ということで、成長した翔太郎とフィリップならではの戦い方も見られたりと、毎回どんなダブルとアクセルを魅せてくれるのか、今となってはとても楽しみです。単行本1冊で事件が解決するのも読みやすくて良いですしね。
そんな「風都探偵」のアニメも楽しみなのですが、どこら辺までアニメ化するんでしょうね。事件は単行本1冊で解決するものの、本筋である「裏風都」にまつわる謎はずっと続いていますし…個人的には7巻までは見たいところですが、果たして。
アニメ化も決まっている「風都探偵」。「仮面ライダーWの本編後の物語」というのを知った時には正直戸惑いがありました。昨今のスーパー戦隊や仮面ライダーオーズ等では○周年を記念した映像作品が作られることもありますが、番組終了直後のスピンオフ作品等であればまだしも、長い年月を経てからの続編というのはそんなに求めていないというのが正直な気持ちです。そこら辺は視聴者の想像に任せても良いと思いますし、これ以上登場人物たちが苦しむのは見たくないと言いますか…
というわけで読む前は不安があったものの、今となってはそんな不安はどこへやら。毎回めちゃくちゃ面白くて、どのコマからも翔太郎とフィリップたちの声が聞こえてくるくらい、素晴らしい漫画だと思います。
本編終了後なので、ダブルはファングとエクストリーム、アクセルはトライアルのメモリを所持しているため向かうところ敵なし!とはいかないのが面白いところ。決してエクストリームやトライアルが弱くなったわけではなく、個性豊かなメモリやその能力を限界以上に引き出す人物の登場などが物語を盛り上げてくれます。
そこでダブルとアクセルもドライバーやメモリを一新!とはならないのがますます面白い。ダブル・アクセル両者ともに既存のメモリや武器の性能をフルに活用して打開策を見出していくのが最高にワクワクします。特にお気に入りなのが第9巻。本編のジュエル・ドーパントを彷彿とさせる強敵の攻略方法には痺れました。
更に更に「本編後」ということで、成長した翔太郎とフィリップならではの戦い方も見られたりと、毎回どんなダブルとアクセルを魅せてくれるのか、今となってはとても楽しみです。単行本1冊で事件が解決するのも読みやすくて良いですしね。
そんな「風都探偵」のアニメも楽しみなのですが、どこら辺までアニメ化するんでしょうね。事件は単行本1冊で解決するものの、本筋である「裏風都」にまつわる謎はずっと続いていますし…個人的には7巻までは見たいところですが、果たして。