![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/d0d259c85e5d9a184f518aab288bbb9c.jpg)
先々週、修理に出したTA-3200FとTA-3140Fの修理が完了したとのTELを受けた。修理費用が¥33000!!!・・・ため息しか出ない・・・。SONYのアンプ類を11台も購入したが、50年前の代物では「メンテナンス」無しでは使えない。全ての機台を修理・改造に出した。かかった費用は・・・ため息・・・取り敢えず受け取りには金曜日を予定。もうアンプは買わない・・・と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/36c6ff7e37b843be0c662b55bf0b21c3.jpg)
断線していたDECCAのツイーターの断線修理をした。特殊な形状の容器に入っているので苦労した。まともに組みあがらない。ま 一応修理は出来たので後は音出し確認をして見よう。