Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

一宮友歩会・第85回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・岐阜編 Part13 垂井町から大垣市を歩く

2020-10-03 23:24:28 | 一宮友歩会

一宮友歩会の10月例会に参加しました。JR垂井駅に集合して、駅の北口で出発式を行いました。その後は町の北西へ垂井宿の中を歩きました。垂井追分から美濃路を辿り大垣市に向かって歩きました。
第84回例会が実施されたのは今年の2月でした。新型コロナ禍で半年余りも開催が実施されませんでしたが、久々の例会の実施で有りました。
今回、岐阜県での開催であり、Kオジサンがリーダーを務めました。

JR垂井駅(スタート)    ― 垂井宿 ― 垂井追分 ― タルイピアセンター ― 
美濃路松並木 ― 綾戸古墳 ― 六社神社 ― 長松城址 ― 平林荘 ― 
久徳の一里塚 ― 塩田常夜灯 ― 正覚寺発句塚 ― むすびの地記念館(ゴール)


第85回例会のコース図です。
https://icurus-jk2unj.ssl-lolipop.jp/datagazou/85map.pdf



垂井駅の北広場。
これから出発式を行います。




垂井町の街の中を歩きます。



垂井町の街の中を歩きます。



鳥居の有るところへ来ました。
南宮大社の鳥居です。



相川の横の信号を渡っています。



中山道と美濃路の追分へきました。
左に進めば中山道。
右に進めば美濃路で、今回は美濃路を歩きます。




タルイピアセンターへ来ました。



タルイピアの館内です。
竹中半兵衛像が迎えてくれました。
左が歴史民俗資料館となっていますが、コロナという事で公開していませんでした。



エントランスのガラスケースの中に懐かしい少年少女雑誌が展示して有ります。
あしたのジョーやど根性ガエルのページが開いています。




こちらは商店の看板類が壁に掲げて有ります。




こちらは図書館です。



美濃路の松並木を歩きます。



綾戸古墳へ来ました。



平林荘跡に来ました。
ここは飯沼慾斎が隠居後に植物を研究した所です。



石碑の裏側。
50歳で引退後に県下で最初の死体解剖に取組んだと、飯沼慾斎の功績が描かれています。




平林荘跡で昼食となりました。
園内にはコスモスが咲いていました。




美濃路の久徳の一里塚へ来ました。




一里塚の説明です。



塩田の常夜灯へ来ました。
治水研究家の安井さんが説明しています。




台風で傷んでおり、シートがかけられています。



塩田橋や養老公園の石碑。
これ等の石碑は他所から持ってきたものでしょう。
本来なら、もともとの場所に有るべきだと思うが、どうだろうか。



奥の細道むすびの地。
もう直ぐです。



奥の細道むすびの地へ来ました。
歩いて来て、終了のストレッチをやっています。


一緒に歩いた一宮友歩会会員のMさんのホームページです。
https://icurus-jk2unj.ssl-lolipop.jp/85reikai.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする