名古屋からバスで出かけ、10回のコースに分けて木曽路を南から北へウオーキングします。
今回は第1回です。参加者は40名で、そのうち男性は8名。大部分は女性です。単独で参加の女性。2人での参加。3人のグループ。元気な女性ばかりです。
これまでに琵琶湖と浜名湖の一周をしました。今回からは山々に囲まれた木曽路の道を歩きます。琵琶湖や浜名湖とは違った雰囲気があります。
女夫岩神社(10:00) ― 中津川宿 ― 茶屋坂の高札跡(10:32) ― 与坂の立場跡(11:16) ―
落合事務所前(11:40)~(12:30) ― 下桁橋(12:46) ― 医王寺(12:56)~(13:00) ―
落合の石畳 ― 新茶屋(13:39) ― 馬籠宿(14:16) ― 馬籠宿陣場(14:42)
これから回を重ねて木曽路を歩くのですが、そのスタートの日のコンディションとしては、雨が降り最悪の状態でした。
女夫岩神社をスタートして、公園に蒸気機関車D51が展示してありその横を歩きました。中央線を走ったSLの静態保存です。
中津川宿に入ると、道がクランク状に折れています。敵からの防御で道を折ったのだと説明がありました。宿場町らしい雰囲気です。街道沿いには栗きんとんの「川上屋」や「すや」が有りました。古い造り酒屋の「はざま酒造」は、立派なうだつが上がり、軒から杉玉が下がっていました。
ずっと降り続く雨。お昼を食べる場所も無い状態で、中津川市落合事務所にバスを停めて車内での弁当となりました。休日のところを開所して貰えて、トイレをお借りしました。お世話になりました。
落合川の下桁橋から登り坂が始まりました。十曲峠の石畳に差し掛かると両側は杉林で薄暗く、旧街道らしい雰囲気です。この場所でテレビドラマの撮影があったと看板が立っていました。
馬籠宿に到着すると、これまで隊列で歩いていたのですが、自由に歩くことになり、馬籠宿の上の場所へ40分後に集合すると言うことで解散となりました。
石畳の上り坂。両側に店や旅籠などが並び、往時の頃の風景を作り出しています。島崎藤村の記念館もありました。そんな中をゆっくりと歩きました。
今回、ウオーキングしたコース。
出展Gakken「木曽路をゆく」
雨が降っている中をウオーキングがスタートしました。
レインスーツがカラフルです。
公園に設置されていたD51。
まるで檻の中に蒸気機関車が入れられているみたいです。
遊歩道公園の説明板。
川上屋の店頭とすやの看板。
恵那山の銘柄の弧樽。
右は蔵元、はざま酒造。
中津川の川岸。
新芽を吹き出した柳が見えます。
茶屋坂の高札場跡の階段を登ります。
子野の地蔵堂。
立派な枝垂桜が開花を待っています。
ポイントごとに石柱が設けられていました。
左は本陣跡です。
落合事務所前にバスを停めて車内で昼食です。
配られた弁当。
車内の湿度が高くカメラのレンズが曇りました。
整備された中山道。
アスファルト舗装の表面に石が埋め込んであります。
落合宿の本陣。
ここで明治天皇が休みました。
落合の石畳を歩きます。
雨で石畳が濡れています。
この石畳の道で浅見光彦のドラマが撮影されました。
登り坂。
もうすぐ馬籠宿です。
馬籠宿の道標です。
江戸と京への里数が刻まれています。
馬籠宿の坂道を登ります。
馬籠宿の陣場へゆっくりと向かいました。
藤村記念館。
次回はここからスタートとなります。
午後になり、雨が上がりました。
さんしゅゆ。
これだけ歩きました。
歩数にして17,000歩余りでした。
最後に
雨の中でのウォーキング。最悪のコンディションでしたが、木曽路ウォークがスタートしました。この中山道を皇女和宮や明治天皇。水戸の天狗党が通ったと思うと、歴史の深さを感じます。
今回歩いた中山道は道標や説明板が整備されていました。路面は石を埋め込んだアスファルト道となっていました。
今回のウォークは、雨の中を早足で歩きました。また、別の時に高札場の高札を眺めたり、資料館に入ってみたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
- 秋の寺社巡り 湖東三山 + 永源寺 3週間前
「中山道 木曽11宿ウオーク」カテゴリの最新記事
- 中山道 木曽11宿ウォーク⑩ 奈良井宿 ⇒ 是より南 木曽路石碑 雪中行軍? ...
- 中山道 木曽11宿ウォーク⑨ JR薮原駅 ⇒ JR奈良井駅 12年11月21日
- 中山道 木曽11宿ウォーク⑧ 義仲館 ⇒ JR薮原駅 12年10月20日
- 中山道 木曽11宿ウォーク⑦ 興禅寺 ⇒ 義仲館 12年9月29日
- 中山道 木曽11宿ウォーク⑥ 寝覚の床 ⇒ 山村代官屋敷 12年8月23日
- 中仙道 木曽11宿ウォーク⑤ JR須原駅 ⇒ 寝覚の床 12年7月21日
- 中仙道 木曽11宿ウォーク④ 柿其水路橋 ⇒ 須原駅 12年6月16日
- 中仙道 木曽11宿ウォーク③ 妻籠宿 ⇒ 柿其水路橋 12年5月29日
- 中仙道 木曽11宿ウォーク② 馬籠宿 ⇒ 妻籠宿 12年4月25日
- 中山道 木曽11宿ウォーク① 中津川宿 ⇒ 落合宿 ⇒ 馬籠宿 12年3月31日
年に300日くらい歩いてますねぇ
レポのアップを楽しみに待ってました。
これは土曜日?
わたしはもちろん家でおとなしくしていました。
カサをさして妻籠とか歴史の街道を歩くの情緒があって素敵かも。
バスでのお弁当も美味しそうです~。
次回は晴れますように。
31日の土曜日に行ってきました。
バスハイクでして、事前に申し込みがして有り、どうしても雨の中を歩かなければなりませんでした。
今までの琵琶湖と浜名湖は単独でしたが、ウォークはカミさんが一緒でした。でも、登りのキツイ道では苦しそうでした。ぼちぼち、一緒に歩いていきます。
今回は早足で歩いたのですが、今回のコースの中には高札場跡や資料館が有ります。
何時か、ゆっくりと歩き、高札の内容を目に留めたり資料館を見学したいです。