日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

夏葵 (なつあおい) 咲く

2014年06月11日 20時34分39秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします



 タイトル : 夏葵
 撮影場所 : 空堀川沿いにて
 私のひと言 : この花は凄く魅力的である


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★



私のホームページ ”飛夢人の ひとり言” もご覧ください



マナーを守れない飼い主たちに告ぐ

2014年06月11日 20時05分38秒 | 空堀川散策
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

左岸から大沼田橋を望む

空堀川沿いにて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




今日、妻はディサービス行きだから私は独り、雨模様の中、空堀川沿いを散歩した。

いつもの空堀川と違うのは梅雨入り後に降ったたっぷりの雨でやっと川らしい流れがあることだった。

川と名が付いているのに水が流れていないこと、そして一級河川なのに干上がると川底が白く露呈する光景にいささかうんざりしていたが、ここ数日の雨のお陰で流れも勢いづいて早瀬のようだ。

露呈した川底を見ながらの散歩と、流れを見ながらの散歩では雰囲気的に違って、歩みも軽やかにになる。

しかしいつも歩いているのは野塩橋から南秋津橋までの周回コースだが、この範囲では最も嫌なことを多々目撃する。

それは 「犬の糞の放置」 だ。

犬と散歩する飼い主の多くはこの川に隣接する○葉町、○津町の住人であろうが、その飼い主のマナーは最低と言わざるを得ない。

そしてこのような放置行為をするのはほぼ大人の仕業だと断定できる。

社会に出れば一端(いっぱし)の常識論を並べている大人が、夜暗くなって誰も見ていなければ簡単に放置する行為は許されることではない。

最近は南秋津橋よりさらに上流も散歩しているが、あまり放置されているのは見ていないからマナーを守るのも地域差があるのかもしれない。

飼い主マナーの遵守もさることながら、一般的な大人として守るべきマナーは何か? を失念して行動するのなら社会人としては失格であることを知るべきである。