日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

妻 と MLB

2014年06月17日 20時31分10秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

野菊咲く

所沢航空記念公園



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




妻が元気な頃、私がテレビを見るのは朝食後の僅かな時間、それと夕食後好きな番組がある時くらいだった。

それが妻を介護するようになるとその習慣は一変、今ではテレビは友達のように身近な存在となった。

たっぷりある妻の自由時間をどう過ごすか? 私にとっては頭を悩ます問題なのだが、その悩みを救ってくれるのがテレビでもある。

妻が好きな歌番組は殆どブルーレイ・レコーダーに録画収録しているので、いつでも再生すれば妻も喜ぶので大いに助かっている。

ところで私がいつも見るのはMLB (Major League Baseball) の試合。私が好きな田中将大投手の試合だけは必ず見るようにしている。

私に釣られてか何故か妻も一緒に見ている。田中投手は通称 ”マー君” だが、私の長男も同じ ”マー君” と呼んでいるので相通じるものがあるのだろうか?

だが妻はイチロー選手も知っているようで私が ”イチロー選手の背番号は何番?” と聞くとすかさず ”51” と答えていた。

だがイチロー選手は我が妻に内緒でヤンキースに移籍し、同時に背番号も ”31” になってしまった。

どうもこのことを妻は納得しないようで今でもイチロー選手は ”51” 番である。

それとMLBの試合を見ていて妻が不満を洩らすことがある。

それは外人選手は意外と何かを噛んでいるので、時々(つば)を吐くことがあるのだが、妻はどうもそれが不満のようだ。

テレビを見ていると選手、コーチ、そして監督が唾をはくシーンは意外と多く、それはフィールドでもプレーヤーズベンチ内でも見受けられる。

日本のプロ野球を見ていると唾を吐く人は皆無ではないが、少ないようにも思う。

唾を吐くシーンを見る度に妻は ”あ~あ、汚いねえ~” を繰り返す。私もそんな感じがする。

私は現地でMLBの試合を見たい願いはあるが、その球場に行ってもプレーヤーズベンチ内だけは見たくない。

それはプレーヤーズベンチ内では綺麗好きな日本人なら驚く光景、”唾と紙コップ” が散乱しているを想像するからだ。

でもそんな光景もマー君の投球を見ていると嫌な想像が吹き飛んでスカッとする。

これからも ”ヤンキース・田中投手頑張れ~” とエールを送り続けます。

それと妻にイチロー選手の背番号は ”31” 番だから、と教えることにしましょう。