日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

まるで 「小さな植物園」 のようです

2018年11月02日 13時13分55秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






8時半過ぎ、Mと川沿いを歩いたが今日も見渡す限り雲のない快晴。 「秋の空」 特有の澄み切った青い空が何処までも続いていた。

私たちは限られた狭い範囲を歩いているだけだが、このブログに毎日花の画像をアップ出来るのはある花園のお陰でもある。

三棟並んだ都営住宅の三号棟の西側端の一画にこの花園があるが、実にランダムにいろいろな花が植えられている。

私は勝手に 「花園」 と表現しているが、あまりにも多くの種類の草花があるので、この言葉を使っている。

この花園の敷地は公地だから都の所有だろうが、ここを管理しているのは50歳代の男性で、土、日曜日になると黙々と草花を整理して、または新しい草花を植えている。

管理と言ってもどうも勝手にこの場所を自分のペースで草花を植えているようだが、管理上何の問題も無いのだろうか。

この花園のお陰で私の被写体は尽きることがないほど、毎日撮っては楽しんでいる。

でも花好きな人ならばこの花園を一度見ると、また来たくなるかもしれません。それほどいろいろな草花の花が咲いています。この花園は 「小さな植物園」 のようです。

今日の画像はその花園に咲いていた花の幾つかです。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★



































この男性、かなり寡黙のようで、一度私が声掛けしてみたが、あまり他人と話すことが好きではないような態度なので、それからは挨拶程度に頭を下げるくらいになってしまった。



      写真説明:  今日の花園に咲く花

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (H301102)






ランキングに挑戦中です。ご面倒でもクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村