日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

教えて下さい 花の名前

2018年11月19日 11時09分13秒 | 日暮らし通信


from  赤とんぼ






街中を歩いているとたくさんの花が咲いている。

日本人の家庭では屋外、屋内を問わず必ず一鉢くらいは花があるほどだから、日本人は古来から花好きな民族かもしれない。

本来なら私のカメラ好きの目的は 「飛行機撮り」 なのだが、Mが病を得てからはもっぱら 「花撮り」 になってしまった。

若い頃から園芸には親しんだので知人たちからは 「年寄りじみた趣味を持つ奴」 と、少し皮肉まじりの言葉を受けたこともあったが、そのお陰で歳を取っても花を見ることに興味があるのは有り難いことでもある。

だがそれほど草花に興味があるならもっと沢山の花の名前を憶えておけばよかったのに、一向にそれをサボったから 「名知らずの花」 ばかりを見る羽目になってしまった。

ネット上では花の名を教えてくれるサイトもあるが、昨日スマホであるアプリを見付けたのでインストールした。

スマホでそのアプリを起動して順序に従って花を撮り送信すると、自動的に 「人工頭脳と、このアプリを使っている人たちが花の名を教えてくれる」 とのことだが、使って見るとその早い対応にびっくりした。

昨日から三件、名知らずの花を送信したが、いずれも名前を知ることができた。スマホで撮ってすぐに送信できるからこれは便利なアプリだと実感した。

念のため教えて貰った名前をパソコン上で検索確認したが、このアプリのお陰で私の 「花の名音痴」 の程度が少し下がるかもしれない。

以下は名を教えて貰った花の画像です。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★







チェリーセージ




ウインターコスモス




バーベナ・タピアン








スマホを使うになってからもうすぐ六ヶ月になろうとしている。

電話やメールを頻繁に使う訳ではないが、持っているだけで何となく気持ちが楽になるのがスマホでもある。

スマホで画像は結構良く撮れるが、私はあまり撮ることは少ない。

撮るならやはりデジカメ主体だが、この便利なアプリのお陰でスマホで花を撮る機会が増えそうな気もする。


      写真説明:  名の判った花たち

      撮影場所:  街中にて  (H301118)





ランキングに挑戦中です。ご面倒でもクリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村