今日のお昼のことになりますが、コチラのお店に行ってきました。
有楽町の札幌ラーメンの老舗。
壁は芸能人の色紙で埋め尽くされています。
昔はよくラーメン本に載ったものですが、今はほとんど・・・
今となっては古典的過ぎて、売りどころがない感じがしますからな・・・
あ!売りどころがありましたよ。
法外に高い!
ので有名なのでした。
基本のラーメンが一杯¥1000
このデフレの世の中、そりゃ人も遠ざかるでしょう。
本日は急に頭の中に降りてきたので、ホントに久々に行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/337309566f2cc3acb5a3b02c6ae9d50f.jpg)
壁にはこんな「回数券」の宣伝が。
1万円の回数券。
ラーメンに1万円。
落としたり無くしたりするリスクを考えると恐ろしくて買えませんがな。
なにより「ラーメン中毒」の方はこのお店には入り浸らないのでは? なんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/883b0f4313cf1592f0709d529b07fa27.jpg)
まずは「おしんこ」が出てきます。
どう使えば良いのやら。
ただ食えば良いの?
ここでライスの有無を聞かれますが、おしんこ見せられた日には頼みますよ、そりゃ。
¥200もするライスをどうしようか迷っていましたが、お昼はサービスらしいですな。
せめてもの救い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/8e84ec5b856864b2aa8c88eb6641e3b7.jpg)
来ました!
「味噌ラーメン ¥1100」
小さい洗面器ぐらいはある大きさですが、中身はそんなに多くありません。
だまされてはいけません。
やはり¥1100は間違いなく高価ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/088e1ee562164c7eb83abc8675f873c0.jpg)
う~~ん。
美味いっスが、ごく普通の味噌ラーメンですよ。
濃くもなし薄くもなし、油も中庸、ほんのピリ辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/6392fc1287ec1fc876296a78f3955c7e.jpg)
わかりましたよ!
「芳蘭」のトレードマークである、この「ウズラの卵」が特別なんですよ!
天然記念ウズラの卵で、一個¥300ぐらいするのですよ!
なわきゃねーだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/a1129e64ea47ace88cd26513a73cfcb5.jpg)
一応チャーシューを発見したのでON!してみましたよ。
ですが・・・
ちょいと硬くてご飯には合いませんでしたな・・・
スープは当たり障りがないのでガンガン飲ませますが、
家庭の味噌汁が当たり障りが無くて普通に飲めるのと同レベル?
最近のレトルトの方がもっと凝った味しますって。
なにやら和田アキ子が推している店とのことですが・・・
わかりました!
この色紙群はアッコの手下達のものでしたか!
それなら納得できます!
が、
そんなに手下いましたっけ?
お会計はなぜか¥1000
¥100得したよ~~~!!!
って全然得した感じがしないのですが。
まあ、また5年後ぐらいにくるかもしれないかもしれないかもしれません。
有楽町の札幌ラーメンの老舗。
壁は芸能人の色紙で埋め尽くされています。
昔はよくラーメン本に載ったものですが、今はほとんど・・・
今となっては古典的過ぎて、売りどころがない感じがしますからな・・・
あ!売りどころがありましたよ。
法外に高い!
ので有名なのでした。
基本のラーメンが一杯¥1000
このデフレの世の中、そりゃ人も遠ざかるでしょう。
本日は急に頭の中に降りてきたので、ホントに久々に行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/337309566f2cc3acb5a3b02c6ae9d50f.jpg)
壁にはこんな「回数券」の宣伝が。
1万円の回数券。
ラーメンに1万円。
落としたり無くしたりするリスクを考えると恐ろしくて買えませんがな。
なにより「ラーメン中毒」の方はこのお店には入り浸らないのでは? なんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/883b0f4313cf1592f0709d529b07fa27.jpg)
まずは「おしんこ」が出てきます。
どう使えば良いのやら。
ただ食えば良いの?
ここでライスの有無を聞かれますが、おしんこ見せられた日には頼みますよ、そりゃ。
¥200もするライスをどうしようか迷っていましたが、お昼はサービスらしいですな。
せめてもの救い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/8e84ec5b856864b2aa8c88eb6641e3b7.jpg)
来ました!
「味噌ラーメン ¥1100」
小さい洗面器ぐらいはある大きさですが、中身はそんなに多くありません。
だまされてはいけません。
やはり¥1100は間違いなく高価ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/088e1ee562164c7eb83abc8675f873c0.jpg)
う~~ん。
美味いっスが、ごく普通の味噌ラーメンですよ。
濃くもなし薄くもなし、油も中庸、ほんのピリ辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/6392fc1287ec1fc876296a78f3955c7e.jpg)
わかりましたよ!
「芳蘭」のトレードマークである、この「ウズラの卵」が特別なんですよ!
天然記念ウズラの卵で、一個¥300ぐらいするのですよ!
なわきゃねーだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/a1129e64ea47ace88cd26513a73cfcb5.jpg)
一応チャーシューを発見したのでON!してみましたよ。
ですが・・・
ちょいと硬くてご飯には合いませんでしたな・・・
スープは当たり障りがないのでガンガン飲ませますが、
家庭の味噌汁が当たり障りが無くて普通に飲めるのと同レベル?
最近のレトルトの方がもっと凝った味しますって。
なにやら和田アキ子が推している店とのことですが・・・
わかりました!
この色紙群はアッコの手下達のものでしたか!
それなら納得できます!
が、
そんなに手下いましたっけ?
お会計はなぜか¥1000
¥100得したよ~~~!!!
って全然得した感じがしないのですが。
まあ、また5年後ぐらいにくるかもしれないかもしれないかもしれません。