私、以前に株の業界紙の整理記者をやっていました。
整理記者と言うのは新聞のデザイナーと言うか、新聞の設計図を作る人です。正直、大変でした。
記事の行数に合わせて見出しを付けたり、写真の大きさで調整したり、イライライライラします。記者の方が馬鹿楽ですよ。
私は証券マンだった訳ですので株の知識は新入社員よりは絶対に上です。早稲田大とか明治大、法政大、中央大卒の新入社員は経済部の記者からのスタートですが、私は東北学院大卒。それらの大学より二段階は下な訳です。
だから株の知識があっても整理記者からのスタートだったんですよ。中途入社でしたしね。まっ、同じ学院大卒の男は広告だったりするので文句は言えませんが矛盾を感じましたね。文章だって私の方が誰もが上だと言ってくれましたが、これがサラリーマンの辛さと言う奴でしょうか。
もっとも私が新聞社を辞めた数年後には会社更生法適用となり、某IT企業に買い取られ、230人の社員・パートで創られていた新聞が現在は数名で発行しているみたいです。もう笑うしかないです。
株価はタイムリーですからネットの時代の今、新聞では間に合いません。時代の流れと言う奴です。だから株の業界紙が新聞で一番最初に駄目になりました。
私は新聞販売店の息子だから新聞の時代が終わるのは確信していました。特にクイックな情報が勝負を左右する株の世界は、新聞では生きられないと思っていました。
株の業界紙が生き延びるにはネットでの証券会社化しかないと思っていましたが、あの当時、そんな事を言った私は笑われ者でした。
それがIT会社に買い取られ、新聞は残っているもののネットでの配信が主流となり、インターネットでの株式売買もやっているのですから笑うしかないです。
新聞会社の社長や記者なんてものは、金を払って読んでいる読者の事なんて全然考えていないし、判ってないのです。だから時代に取り残された。時代の流れに逆らって紙に固執した結果、会社が潰れた。原因があり結果があったと言う事ですね。
ネットの波に乗らなかったのだから当然なんですが、やろうと思えば生き残れた策は幾つもあった筈です。大変残念です。
まっ、諸行無常を知らなかったのですから仕方ありませんが、頭の固い人は生きては行けない時代になったと言う事です。時代に付いて来れないのなら、消えるしかない。当然と言えば当然ですね。
さて、愚痴を愚痴愚痴語っちゃいました。これからが本題です。
整理記者の仕事にカットの制作があります。このカットってご存知でしょうか。一言で言うとマークです。判りますかねぇー。
例えば朝日新聞一面の一番下に「天声人語」があります。この「天声人語」のマークがカットです。飾りや文字をデザインし、見やすくしたのがマークが「カット」なのです。
このカットですが、懲りすぎると馬鹿みたいなデザインとなります。今時の仮面ライダーみたいなチンドン屋風になっちゃいます。はっきり言ってダサイです。
良いデザインのカットはシンプルながらも個性がある奴です。初代仮面ライダーみたいなのながそう。やっぱりデザインはシンプルイズベストだと思いますね。
でもこれが中々難しい。考える時間にも限りがある。どうしたら良いのか。
私、正直者なので正直に言います。パクるんです。多くのデザインを。
現に東京五輪エンブレムをデザインした佐野研二郎氏も盗作を認めましたよね、サントリーの販促のトートバックのデザインを。自分ではなく同じ事務所の者が盗用したと言ってますが。
「あの程度はどこでもやっている」とは言いませんが、うーん、何と言ったら良いでしょうか、私もやっていました。多くののカットを。整理部長の勧めで。
でも私の場合、佐野氏グループの様にそっくりそのままパクったりしません。あれではバレて当然です。あんな手抜きパクり、私はしません。判らない様にパクるのがプロって言うもの。あんな仕事はクリエーター、デザイナーなんて寝言でも言えません。
パクリのマジシャンと言われた私が言えた義理ではありませんけど。
私の場合は、「おっ、これは中々いいな」と思ったデザインを複数ピックアップし、少しずつ良いデザインを重ね、そして劣る点を省きデザインします。ばれない様にです。
オリジナルで考えたりもしますが、あんまり良いデザインは思いつかないものです。やっぱりパクった方が良いデザインになります。こればっかりはしょうが無いです。大して才能が無いので。
東京五輪エンブレムのデザインはベルギーの劇場のロゴに似ている、盗作だと言われてますが、私は「あれは弁解出来ない」と思います。現にトートバックで盗作やっているなら、全てやっていたと取られても仕方ないです。弁解すべきではないと思います。あのデザインはキッパリ諦めた方が良いと思いますね。
ベルギーの劇場側も「あのデザインを使うならオリンピック期間中、一日に付き六百数十万円よこせ」とヤクザみたいな事を言って来てるし、こんなアヤが付いたデザインなんてドブに捨てるべきです。捨てす。捨て捨て。
まだ時間があるのだし、また新たに公募したら良いと思いますよ。その方が盛り上がりますし、今度はパクる人も出ないでしょうから(私はばれない様にパクって出しますけど)。
それにしても東京オリンピックはトラブル続きですわね。都知事は5000万円提供して貰ったのがばれて辞めちゃうし、国立競技場は金が掛かりすで白紙に戻したし、そして今回の盗作問題だし・・・・・。
それは兎も角、私、声を小にして言います。「東京オリンピックは止めた方が良いんじゃないですか」と。
大体、オリンピックって儲かりませんよ。それにオリンピックでこれまでも揉めてきたじゃないですか。反則したとか、採点が納得できないとか。オリンピック委員会も色々問題起こしている様だし。
オリンピックって或る意味、代理戦争です。紛争の元になります。馬鹿馬鹿しいです。それにオリンピックじゃないですが、2002年の日韓ワールドカップも最悪だったじゃないですか。どっかの国がヒステリー起こして。
もう問題は懲り懲り。清く東京オリンピックを無かった事にしませんか。真夏にオリンピックやったら先ず熱中症で倒れる人、死ぬ人出ると思います。オリンピックなんかより人の命の方が大事じゃないですか。
それでなくても東北は復興が遅れてます。私の家なんか震災で建物が大変な事になっているのに、人件費・材料費が高騰して直せないでいます。これ、オリンピックも一因です。はっきり言って東京オリンピックには迷惑しています、私。
どうでしょうか。私の為にオリンピック取り止めにして貰えませんかね。何でも口出す韓国とか中国に権利を譲ったら世界平和にも繫がると思いますよ。止めましょうよ、東京オリンピック。
東京は熱帯地方だからスポーツする所じゃないです。どうしてもやるのなら東北はどうでしょう。震災が酷かった福島、宮城、岩手を中心にして。
その方がお金も掛からないし、復興にも繫がるかも知れませんし。
あっ、そうだ。東北が駄目ならギリシャにオリンピックを回してやったらどうでしょうか。元々オリンピックはギリシャが発祥なんだし。全世界で援助してやったらギリシャも喜ぶだろうし。
もうヤケクソになっているから引き受けると思いますよ。もつとも今の時代、世界的にオリンピックやっている場合ではないと思いますけど。
ではでは。